東京の島 湯ったりめぐり 温泉の素
以前、式根島の入浴剤のネーミング募集に応募したのですが、
残念ながら採用されず…。


しかし応募者かつ希望者の方に、名前が決まった温泉の素を
送ってくれました!!

これを使って少しは旅気分を味わおうと思います。

=============================
【式根島オフィシャルサイト】
http://shikinejima.tokyo/

【式根島観光協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/shikine.kanko
公開直後の土日を利用し見てきたのですが、
ヒットしているという割には満席になっておらず…。

字幕2Dで見たからでしょうか。
他の作品は意外と満席になっているため、
本当にヒットしているのか疑わしくなってしまったのですが…
やはりジュラシックワールドは期待を裏切らず、
面白かったです。

 

今回の見どころは
・海生爬虫類のモササウルス
・4匹のラプトルの働き
・ジュラシックパーク(1作目)の痕跡が出てきた場面
でしょうか。

特に第1作目のジュラシックパークの痕跡が出てきた場面は感動しました。
公開と同時期にテレビでジュラシックパークが放映されたので、
それを見ていたから余計にだと思います。


 
 
恐竜たちの可愛さも怖さも思い知らされた今作ですが、
ああいうパークが現実にあったら…行きたいなぁ。

=================================
【ジュラシックワールド 公式サイト】
http://www.jurassicworld.jp/
趣味の水泳に力を入れ続けていたら、定期的に体にガタがくるように…。


ってことで、スパとそこに併設されているマッサージ店に行ってきました。

行ってきたのは横浜天然温泉スパイアス。
数年前にできた施設ですが、ほんとキレイですし、
何よりもロウリュウで汗を流すのが気持ちいいです。


そして気になっていていたマッサージのお店。
中国伝統推拿手技 大推拿(だいすいな)。

足つぼマッサージに興味があり、いつかやってもらいたいと思っていました。
今回は足つぼを中心に全身マッサージをチョイス。

やはり自分で自分の体をマッサージするのと、
人に自分の体をマッサージしてもらうのとでは全然違います。

特に足つぼ。
テレビの罰ゲームで「あいてててててて!!!!!!!!!!!!!!」と
感じるほどではないものの「気持ちい…いたたたた」と感じるほどでした。

足は第二の心臓と言われますが、自分で足の裏をマッサージし続けたら、
少しは痛みをやわらぎ、そのツボの臓器等の調子もよくなっていきますよ
とアドバイスをいただきました。



人にこうやってマッサージしてもらうのも良いですが、
自分の体は自分でメンテナンスできるように、
足つぼだけでなく体のことを勉強していきたいものです。

===============================
【横浜天然温泉 スパイアス】
http://www.spa-eas.com/

【中国伝統推拿手技 大推拿(だいすいな)】
http://www.spa-eas.com/massage/daisuina

久々編んでみた

2015年8月13日 趣味
久々編んでみた
趣味の水泳に力を注いでいたため、編み物はずっと放置プレイでした。
なので編み方を忘れちゃったかなと思ったのですが、
手が覚えていてくれました。

 
最近自信を失いかけていたのですが、
ちょっとだけ自信が回復しました。


==================================
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ レッスン予定が色々あるようです。
  レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。

【クロバー株式会社】
http://www.clover.co.jp/

【編み物教室&ニットカフェ あおいろニット 遠山先生のブログ】
http://ameblo.jp/aochan335/
※ レッスン予定が色々あるようです。
  編み物にご興味ある方は、ぜひご覧ください。
あつい…
ラーメンは、醤油・しお・味噌・とんこつ派に分かれるけど、どの味でも美味しいのが一番
知り合いに「美味しいから」と勧められて訪問したのが、
横浜市港南区にある「札幌ラーメン 親(しん)」でした。

上大岡駅から歩いて約10分、港南中央駅から徒歩5分くらいの
所にお店を構えています。

「味噌ラーメンが美味しい。バターを入れると、さらに美味しい。
オススメは味噌ラーメン+バターコーン。つけ麺もオススメ。」と
色々オススメ情報を頂いたのですが、
ひとまず「味噌ラーメン+バター」を注文。
男性一人で切り盛りされているらしく、
注文してから10分くらいでラーメンが出てきました。
 
 
お味ですが、ちょっと辛めの味噌スープが、ちぢれ麺と絡み合い、
とても美味しい!

溶けだしたバターが味噌スープと混ざると、また違った味を楽しむことができて、これも美味しい!

「スープを飲みすぎると体に良くない」のは分かっていたのですが、
止まらないくらいスープを飲んでしまいました…。

ご飯も頼めば良かった…とそれが唯一の後悔でしたが、
美味しいラーメンをいただいて、とても満足したのでした。

==================================
【親(港南中央) 食べログ】
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140307/14053373/

体メンテナンス

2015年8月4日 日常
体の内側から整えることも大事ですが、
外側からも整えたいです。

整体とかマッサージ行きたいなぁ…
家では作りませんが
東京ガスの料理教室に参加して、シフォンケーキを作ってきました。


 
いつか家で作りたいと思っているのですが、
やる気がでない…。

=================================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/

なぜこの時期に

2015年7月28日 日常
健康診断をやるというのか…


せめて秋くらいにしてほしい…。
失敗したり糸が絡んだりするとへこむけど、
それでも物を作るのは楽しいと思います。

自分もヘアピンレースという編み方に合わなかったら、
ここまで手芸(編み物)にはまらなかったでしょう。

最近は違う趣味と勉強によって、時間を割けないのが残念ですが…。 
 

 


それでもヘアピンレース編みやかぎ針編みを教えていただいた先生のブログや、
手芸用品で有名なクロバー株式会社のホームページを見て勉強したり、
良い情報がないかなーと探しています。

そんななかクロバーさんで、こんな講習を見つけました。
「ビーズ織り講習会」と「棒針の手編みレッスン」開催だそうです。

どちらも面白そうなのですが、平日開催か…と思っていたら、
棒針の手編みレッスンは土曜日にも開催されるとのこと。

参加しちゃおうかな…。

================================
【8月28日 クロバー「ビーズ織り講習会」開催!】
http://www.clover.co.jp/event/what/20150713132000.html

【9月4日26日 クロバー はじめての手あみレッスン!<棒針編>開催!】
http://www.clover.co.jp/event/what/20150713141000.html
最近、「ほ志精肉店」の焼き豚の味を思い出してしまい、
買いに走っています。

ここの焼き豚はモモやバラ等色々な部位を使っているようですが、
自分は脂たっぷりのバラの焼き豚をお願いしています。
そしてすぐ食べられるように、スライスしてほしいとも伝えています。

 

白いホカホカのご飯に焼き豚を乗せれば、
焼き豚の赤さと対比して美味しくて見た目も綺麗な焼き豚丼の出来上がりです。

これがまたたまらない……!!
 
 
  

ただできればお店が夕方くらいまで開いていると嬉しいのですが…。

================================
【ほ志精肉店】
火~土 10時~17時営業
休日:日、月、不定休
住所:横浜市西区平沼橋
※ 夜のお店「ほし」はまだ閉まったままであるとのこと。
ジャパンマスターズに連日出場してきましたが、
連日出場するものではないと悟りました。


 
体がもたない…
マスターズ水泳の全国大会というだけあって
参加者がとても多いです。


たいした泳ぎをしているわけでもなく、
距離も泳いでいるわけではないのに、
こんなに疲れるのはなぜなのでしょうか…。

==================================
【ジャパンマスターズ2015 スタートリスト】
http://www.tdsystem.co.jp/2015/201507/S16JM2015/PRO.HTM

【ジャパンマスターズ2015 速報タイム】
http://www.tdsystem.co.jp/Masters/JM2015/PRO.HTM
鈴木雅之さんのコンサートに行ってきました
6月21日神奈川県民ホールで開催された、鈴木雅之さんの
「Masayuki Suzuki taste of Martini tour 2015 Step 1.2.3
~Martini Dictionary~」に行ってきました。 

 
やはり生歌は感動します。
知らない曲もありましたが、それでも心に響く声で魅了されっぱなしでした。

 
コンサートの最後には、桑野さんも登場!
サックスで盛り上げていただきました!

 
 
 

実は前回もお知り合いの方に誘われてコンサートに行ったのですが、
記念になるグッズを買うことができず…。

そんな前回のうっぷんを晴らそうと、今回はグッズを買ってきました。
マーチンポップコーン(カフェラテ味)です。 
 
ご本人曰く「昔、銭湯で飲んだコーヒー牛乳を思い出す」とのことでしたが…
実はまだ食べていません。
そろそろ食べないと…。

============================
【鈴木雅之 オフィシャルウェブサイト】
http://www.martin.co.jp/top.html
昨日は、プール→料理教室→マツキヨで買い物と予定をこなしたため、
今日はひたすらごろごろするだけの日と決めていました。


朝6時:起床。とりあえず朝ごはんを食べる。
午前中:1回目の昼寝。
正午:昼ご飯を食べる。
13時~15時:ネットの海を泳ぐ。
15時以降:2回目の昼寝。
18時:夕ご飯を食べる。

と以上のことをこなし(?)、現時点に至ります。

 


明日からまた仕事頑張ってきます。
7月に入ってから肌寒い日が続いたものの、ここ数日は暑い日が続きました。


わが家もやっとのこさ扇風機を出しました。
扇風機を見ると「夏が来たなぁ」と感じます。

あとはアイスも常備しておかないと…。
パンケーキ?ホットケーキ?
どちらにしても美味しいことに変わりはありませんが。
 
 

先日、東京ガスの料理教室に参加し、パンケーキを作ってきました。
ホットケーキミックスを使わない作り方でしたが、
とても手軽に美味しく作ることができました。

これを家で作れるように努力していかないと…。
本日、ビジネス実務法務検定2級の試験。

前回はあまり勉強せず臨み落ちてしまったため、
今回は過去問をひたすら回しながらテキストを読み、
万全の体制にして臨んだのに、点が取れませんでした……orz。

 
 
過去問と、今回の試験問題があまりにも違いすぎる…。
知り合いの方からいただいたのですが、今年初のさくらんぼは美味しかった…。
気持ちだけですが
手土産を渡す際は「つまらないものですが」というより
「気持ちだけですが」と添えて渡したほうが良いと、
何かで読んだことがあります。

「つまらないもの」というと、そんなものを渡すのか!と、
渡された相手が思ってしまうから…という理由ですが、
常套句であっても通じない相手もいますからね…。

「気持ちだけですが」と添えて渡したほうが無難かもしれません。 

 
 
 

先日コンサートに誘われたので、チケット代はもちろん、
チケットを譲っていただいたお礼にスイーツガーデン ユウジアジキの
焼き菓子をお渡ししました。

ホームページにはなぜか掲載されていないのですが、
ケーキだけでなく焼き菓子(夏場はジュレも販売しているようです)も
販売されています。

喜んでくれているといいなぁ…。

===============================
【スイーツガーデン ユウジアジキ】
http://www.yuji-ajiki.com/index.php

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索