1年に1度(自分のなかで)イチゴを食べまくる日…
それがいちご狩り。
せっかく山梨へ行くので、いちご狩りだけではなく、
色々なところに行ってきました。
ほぼ毎年、山梨に行っているのですが、
行っても行っても行き足りない…
それどころか行きたいところが出てくること。
さすが山梨です!
=================================
【山梨県 いちご狩り 飯島フルーツファーム】
http://www.iijimafruitsfarm.com/
【桔梗信玄餅工場テーマパーク】
http://themepark.kikyouya.co.jp/info/
【酒蔵ごはん&カフェ 酒蔵櫂】
http://sakagurakai.com/
【不老園】
http://www.furouen.jp/
【旧高野家住宅 甘草屋敷】
https://www.koshu-kankou.jp/map/rekishi/kyuutakanokejuutakukanzouyashiki.html
#いちご狩り #飯島フルーツファーム #山梨 #桔梗屋
#酒蔵櫂 #不老園 #甘草屋敷
それがいちご狩り。
せっかく山梨へ行くので、いちご狩りだけではなく、
色々なところに行ってきました。
ほぼ毎年、山梨に行っているのですが、
行っても行っても行き足りない…
それどころか行きたいところが出てくること。
さすが山梨です!
=================================
【山梨県 いちご狩り 飯島フルーツファーム】
http://www.iijimafruitsfarm.com/
【桔梗信玄餅工場テーマパーク】
http://themepark.kikyouya.co.jp/info/
【酒蔵ごはん&カフェ 酒蔵櫂】
http://sakagurakai.com/
【不老園】
http://www.furouen.jp/
【旧高野家住宅 甘草屋敷】
https://www.koshu-kankou.jp/map/rekishi/kyuutakanokejuutakukanzouyashiki.html
#いちご狩り #飯島フルーツファーム #山梨 #桔梗屋
#酒蔵櫂 #不老園 #甘草屋敷
韓国ソウルの旅 その3
2010年4月11日 旅行
【スターアベニュー】
韓国でも最大といわれるロッテ百貨店。
そこにSTAR AVENUE
(スターアベニュー)なるものが、
平成21年12月にできました。
韓国を代表するスターを身近で感じることができ、
たくさんの楽しみを提供する新しいコンセプトの体験空間
とのことですが(パンフレットより)、まぁ
日本人を(ダイレクトに)対象にした観光場所です。
ショーウィンドウのように、東方神起やビッグバンなどの
韓流スターのグッズ(衣装や小物等)が所狭しと並んでいます。
そこには、なぜかIKKOさんのものも…。
韓国の観光大使に選ばれたからだと思いますが、
韓流スターに混じってグッズ等が並んでいたため、少し驚いてしまいました。
また中に入ると、「Star e-Fan-Lettr」というコーナーがあり、
タッチパネルを使って大好きなスターへファンレターを送ることができます。
メールアドレスを入れる欄もあったため、コピペでも返信が来るのかと思い、
近くにいた職員さんに聞いたところ
「返事はありません」とのことでした。
あくまで「送る」だけなんですか…。
送られた方は、ちゃんと読んでいるのでしょうか…。
メジャーな名所からレアな名所まで韓国を満喫し、
日本に帰ってきたのでした。
==================================
【STAR AVENUE】
http://jp.lottedfs.com/staravenue/
韓国でも最大といわれるロッテ百貨店。
そこにSTAR AVENUE
(スターアベニュー)なるものが、
平成21年12月にできました。
韓国を代表するスターを身近で感じることができ、
たくさんの楽しみを提供する新しいコンセプトの体験空間
とのことですが(パンフレットより)、まぁ
日本人を(ダイレクトに)対象にした観光場所です。
ショーウィンドウのように、東方神起やビッグバンなどの
韓流スターのグッズ(衣装や小物等)が所狭しと並んでいます。
そこには、なぜかIKKOさんのものも…。
韓国の観光大使に選ばれたからだと思いますが、
韓流スターに混じってグッズ等が並んでいたため、少し驚いてしまいました。
また中に入ると、「Star e-Fan-Lettr」というコーナーがあり、
タッチパネルを使って大好きなスターへファンレターを送ることができます。
メールアドレスを入れる欄もあったため、コピペでも返信が来るのかと思い、
近くにいた職員さんに聞いたところ
「返事はありません」とのことでした。
あくまで「送る」だけなんですか…。
送られた方は、ちゃんと読んでいるのでしょうか…。
メジャーな名所からレアな名所まで韓国を満喫し、
日本に帰ってきたのでした。
==================================
【STAR AVENUE】
http://jp.lottedfs.com/staravenue/
韓国ソウルの旅 その2
2010年4月6日 旅行
【2日目】
朝食は、世界一美味しいパンと銘打つ
「ロティボーイ」にてとりました。
形は甘食やメロンパンに似ていますが、
不思議な感触ですが、とっても美味しい!!
中は空洞で、溶けたバターがたっぷり詰まって生地にしみこんでいます。
シンガポールなど世界のあちこちにあるお店らしいのですが、
肝心要の日本には無い…。
日本こそ商売になると思うのですが、なんででしょうね…。
おなかを満たし、無料でチマチョゴリを着たり、観光案内をしてもらったりと、
韓国を楽しみました。
(どうやら韓国の観光協会が、旅行者向けのこういった催しを
行っているため、無料や格安で行っているみたいです。)
そして夜はNANTA!
劇団四季みたいなミュージカルというよりは、
パフォーマンスが主の舞台です。
公演ごとに、青や紫、オレンジと組が分かれているため、
日にちによって出演者も違います。
NANTAの冒頭は、垂れ幕(スクリーン)みたいなものが下がっており、
英語や日本語、ハングル語で説明が書かれています。
舞台が始まっても会話はほとんどなく、
「6 o’clock!?(6時!?)」などの簡単な会話と
パントマイムで進んでいくので、老若男女国籍問わず誰もが楽しめる仕組みです。
包丁やまな板、ゴミ箱にほうき、ありとあらゆるものが
楽器としてパフォーマンスとして使われ、連打乱打の嵐!嵐!嵐!
連打切りされた野菜が使われるのを見て
(仲間同士で、切った野菜を投げつける場面があります)
「日本であんなことをしたら、すぐPTAからクレーム来るよな…」と
他のことを心配してしまいました。
その後、日本に帰ってきて「野菜の行方」をググったところ、
同じことを感じた方がいたのか、切られた野菜のその後を調べた方がいました。
切られた野菜は、動物のえさになるのだとか。
これですっきり解決です。
朝食は、世界一美味しいパンと銘打つ
「ロティボーイ」にてとりました。
形は甘食やメロンパンに似ていますが、
不思議な感触ですが、とっても美味しい!!
中は空洞で、溶けたバターがたっぷり詰まって生地にしみこんでいます。
シンガポールなど世界のあちこちにあるお店らしいのですが、
肝心要の日本には無い…。
日本こそ商売になると思うのですが、なんででしょうね…。
おなかを満たし、無料でチマチョゴリを着たり、観光案内をしてもらったりと、
韓国を楽しみました。
(どうやら韓国の観光協会が、旅行者向けのこういった催しを
行っているため、無料や格安で行っているみたいです。)
そして夜はNANTA!
劇団四季みたいなミュージカルというよりは、
パフォーマンスが主の舞台です。
公演ごとに、青や紫、オレンジと組が分かれているため、
日にちによって出演者も違います。
NANTAの冒頭は、垂れ幕(スクリーン)みたいなものが下がっており、
英語や日本語、ハングル語で説明が書かれています。
舞台が始まっても会話はほとんどなく、
「6 o’clock!?(6時!?)」などの簡単な会話と
パントマイムで進んでいくので、老若男女国籍問わず誰もが楽しめる仕組みです。
包丁やまな板、ゴミ箱にほうき、ありとあらゆるものが
楽器としてパフォーマンスとして使われ、連打乱打の嵐!嵐!嵐!
連打切りされた野菜が使われるのを見て
(仲間同士で、切った野菜を投げつける場面があります)
「日本であんなことをしたら、すぐPTAからクレーム来るよな…」と
他のことを心配してしまいました。
その後、日本に帰ってきて「野菜の行方」をググったところ、
同じことを感じた方がいたのか、切られた野菜のその後を調べた方がいました。
切られた野菜は、動物のえさになるのだとか。
これですっきり解決です。
韓国ソウルの旅 その1
2010年4月5日 旅行
先日、韓国へ二泊三日の旅に行ってきました。
久しぶりの海外でとにかく何もかもが新鮮!
日本とはまた違った文化を堪能してきました。
【物価について】
安い!この一言です。
10,000円=約120,000ウォンなのですが、
ウォンを日本円にする計算力が、自分の脳みそに
インプットされていませんでした…。
そのため「ウォンで提示された数字から
0を一つ消したのが日本円」と覚えることにしました。
(例:3,000ウォンなら300円)
…大体の額で分かればいいのです…。
【1日目】
午後便で出発したこともあり、韓国に着いたときはもう夕方。
今回の旅は韓国通の方と行ってきたのですが、
その方の邪魔にならないよう歩くことが使命だと悟りました。
たとえて言うなら自力歩行できるスーツケース
みたいな役割でしょうか…。
旅行に限らず、どんなことにも言えることですが、
「初めての場所に行くなら通と行け」だと思います。
案内してもらったのがクルムカフェというお店。
クルムは韓国語で「雲」という意味らしく、
見晴らしが素晴らしかったです。
橋にくっついているというか、巻きついている(ように見える)お店です。
道路のすぐ横の橋にお店があり、道路を走る車のライトが
流れる星みたいでロマンチックでした。
あっ料理はいたって普通です。
(日本でも食べられるようなスパゲティ等のメニュー)
【オマケ】
ソウルあたりを歩いていたところ、
白雪姫っぽい物体を発見!
思わず写真を撮ってしまいました。
==============================
【クルムカフェについて(個人ブログさんです)】
http://blogs.yahoo.co.jp/yoonjimi58/12546844.html
久しぶりの海外でとにかく何もかもが新鮮!
日本とはまた違った文化を堪能してきました。
【物価について】
安い!この一言です。
10,000円=約120,000ウォンなのですが、
ウォンを日本円にする計算力が、自分の脳みそに
インプットされていませんでした…。
そのため「ウォンで提示された数字から
0を一つ消したのが日本円」と覚えることにしました。
(例:3,000ウォンなら300円)
…大体の額で分かればいいのです…。
【1日目】
午後便で出発したこともあり、韓国に着いたときはもう夕方。
今回の旅は韓国通の方と行ってきたのですが、
その方の邪魔にならないよう歩くことが使命だと悟りました。
たとえて言うなら自力歩行できるスーツケース
みたいな役割でしょうか…。
旅行に限らず、どんなことにも言えることですが、
「初めての場所に行くなら通と行け」だと思います。
案内してもらったのがクルムカフェというお店。
クルムは韓国語で「雲」という意味らしく、
見晴らしが素晴らしかったです。
橋にくっついているというか、巻きついている(ように見える)お店です。
道路のすぐ横の橋にお店があり、道路を走る車のライトが
流れる星みたいでロマンチックでした。
あっ料理はいたって普通です。
(日本でも食べられるようなスパゲティ等のメニュー)
【オマケ】
ソウルあたりを歩いていたところ、
白雪姫っぽい物体を発見!
思わず写真を撮ってしまいました。
==============================
【クルムカフェについて(個人ブログさんです)】
http://blogs.yahoo.co.jp/yoonjimi58/12546844.html