TOKYU HANDS

2020年1月14日 日常
TOKYU HANDSのロゴを見ていたら、
「H AND S」にも読めなくないなぁと思いました。
にんべんの商品をいただきました
にんべんの商品をいただきました
にんべんの商品をいただきました
エビチリや白ごま担々麺のふりかけもいただいたのですが、
何より気になったのは「だしがゆ」です。

防災等の非常時には、調理不要でそのまま食べられるとのこと。
味も、鮪、昆布、小豆、鶏、鮭の5種類があるようです。
 
 

非常時の時は、精神的に不安定であり、
食事をすること自体もままならなくなると聞いています。

だからこそ、誰でも食べやすいおかゆやスープ等は、
備えておく必要があると思います。

9月1日も過ぎ、わが家の防災バッグの点検をしないと…。

なぜだか自分の誕生日より覚えているドラえもんの誕生日。

ドラえもん、誕生日おめでとう!!
人生って色々あるよな…と思わずにはいられない、今年でした。
今年もあと四ヶ月。

今日は七夕

2019年7月7日 日常
幸せが欲しいです。

さよなら平成

2019年4月30日 日常
平成に痕跡を残せぬまま、令和になります。
これが加齢ってやつですか…。

いろいろと

2019年4月16日 日常
いろいろと
いろいろと
いろいろと
にんべん商品をもらいました。
なに作ろう♪

新元号「令和」

2019年4月1日 日常
今日はエイプリルフールでもあるので、
「新元号はこれ」→「エイプリルフールでしたー」という流れが
ありそうな気がしました。

次の元号

2019年3月27日 日常
元号の話題になり、同僚が
「『M(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)』だから、
このアルファベットから始まらない元号になるでしょうね」と話しました。


 
その考えは思いつかなかったわ…。
書きやすい文字で難読ではないものが元号になると思うのですが、
自分には思いつきませんでした。

こぎん差し体験

2019年3月23日 日常
こぎん差し体験
先日、東京大神宮で開催されたワークショップ
「青森県津軽地方に伝わる刺しゅう
“こぎん刺し”でテコナ(蝶)模様にチャレンジ!」
に参加してきました。

こぎん刺しとは、津軽地方で300年ほど前に始まったという
伝統的な刺し子のこと。
布目を1・3・5と奇数で拾っていくことに
特徴があるのだとか。
布の補強保温から始まり、それが美しい模様を刺すようになり、
素晴らしい模様を生み出していくことにつながった…と、
三つ豆さんのキットの説明に書かれていました。

最初は難しかったですが段々と刺し進めることに慣れていき、
「テコナ」が出来上がりました。
テコナは、津軽弁で「蝶」のこと。
糸が余ったので斜め線を入れてみました。

この蝶のように、羽ばたいていきたいなぁ。

=========================
【東京大神宮】
http://www.tokyodaijingu.or.jp/index.html

【今回こぎん刺しを教えてくれた講師の方】
講師:工藤夕子先生
刺し子ユニット「三つ豆」代表
instagram:mitumame.3  
facebook:https://www.facebook.com/3mameko/

#東京大神宮 #こぎん刺し
というけれど、平成31年3月13日なら
ダブルサンドイッチの日というのかな。
自分が生きている間に、大きな地震が来るなんて思いもしませんでした。

日本だけでなく世界も含めた皆が、
心穏やかになる日が来ますように。
知人等のメールを含め、すべてホットメールでやり取りしていますが、
今日、迷惑メールフォルダに
「Amazon緊急事態」が入っていました。



「Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカードの
有効期限が切れている」との内容ですが、
Amazoneプライムって何ぞやと、
疑問に思い検索してしまいました。

すると、やはりというか何というか、やっぱり詐欺メールとのこと。
 
 

 
 
まぁ、自分がAmazonを利用したことはあってもはるか昔の話であり、
コンビニ払いを選択しているから、詐欺っぽいなぁと感じていましたが…。

既にいろんな方に届いているようなので、引っかからないよう気をつけてください。
時間がたつのがあっという間。
川越氷川神社行ってきました
川越氷川神社行ってきました
川越氷川神社行ってきました
ちょうど縁むすび風鈴が開催されていたときで、
境内には多くの方がいらっしゃいました。

いいことありますように…。
 
 

 

川越には約10年前に行ったことがあるのですが、
あんなに車の行き来激しかったかなぁ…。

============================
【川越氷川神社】
http://www.kawagoehikawa.jp/

#川越氷川神社 #縁むすび風鈴
早い早い早すぎる。
光陰矢の如しっていうけれど、あっという間に4月が終わる。
時間の流れが速すぎる…。
あっというまに3月下旬。
何をしたかよく覚えていないまま、時間だけが流れていきます。
花粉症の時期ですからね…

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索