新しいパソコンを購入したので、お絵かきソフト(コミックスタジオや
フォトショップエレメンツ)等をインストールしようとしたら、
フォトショップエレメンツがインストールできませんでした…。

しかもエラーメッセージが
「Interenet Explorerが4.0以上でないとインストールできません」
みたいな内容でした。
Internet Explorerのバージョンは10なのですけどね…。 

きっと自分が持っているエレメンツのバージョンが
1.0という初期のものだから、 
認識できなかったのではないかと思われます。
 
 
 

 
幸いフォトショップエレメンツ10の体験版(30日間無料)が付いているので、
これを機に使ってみようかなと検討中です。


そろそろ寿命…なのか。

ラジコ

2010年5月15日 コンピュータ
中高生当時、NHKFMの「青春アドベンチャー」を
聴くのが好きでした。

平日の22:45~23:00のたった15分ではありましたが、
このラジオ番組を毎日楽しみにしていました。
(月~金の5日×2週で計10回にわたり、放送されていました。)

その時に、谷山浩子さんの「悲しみの時計少女」が放送され、
図書館で原作を借りて読んだものです。

そういえば封神演義も放送されていたっけなぁ…。




しかし今ではラジオを聴く機会が無くなってしまいましたが、
こんなサイトを教えていただきました。

「ラジコ」。
インターネットでラジオが聴けるという、画期的なサイトです。
まだ一度も聴いたことがないので分かりませんが、
結構クリアに聴こえるようです。

これで、青春アドベンチャーでも聴いてみようかな…。

==================================
【ラジコ】
http://radiko.jp/

※ 「ラジコ」と聞いて、車用のガラスクリーナー「ガラコ」を
思い出してしまいました…。
大学時代にGoogleの存在を教えてもらって以来、
検索は必ずGoogleと決めています。

他にもyahoo!(「ヤホー」ではない)やgoo、infoseekに
livedoorなど検索サイトは数あれど、
一番はGoogleだと思います。

 
 




この一カ月に見かけるようになった
「Googleさがそうキャンペーン」のCM。好きです。
===================================
【Google さがそうキャンペーン】
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/sagasou/#straycat
そういやポストペットって、どうなったんでしょう…
半年くらい前に、R25で紹介されていた「やる夫」。
最初は期待していませんでしたが……
ためになりますわ、やる夫。


 
 
【やる夫見聞録】
http://crescentmoon.gozaru.jp/yaruo.html
さながら、それは突然のことでした。

知的に言えば「アルジャーノンに花束を」の
主人公のように高知能を手に入れたが、
最後には知能の認識が鈍っていくように……

オタク的に言うと
「ポケモン 赤・緑」で最強のポケモン「ミュウ」を
作った科学者の日記が途中で終わっているように……

 
5年間愛用していたパソコンが壊れました。
ネットは見れるのですが、キーボード入力が
まったく出来なくなってしまったのです。

5年前に購入したお店「PCデポ」へ行って診てもらうと
コントロールキーが常に押しっぱなしの状態になり
キーボード入力が不可なことを告げられました。

キーボード変えるだけでも1万〜2万かかり
中の機械も点検して修理が必要ならそれ以上かかるとのこと。
 
 
  

なので清水の舞台から飛び降りたつもりで
新しいパソコンを購入しました!!
(表現が古いですが…)

今度はウインドウズがMeからVistaとなり、一気に昇格です!
お店の人にも「えっ!?Meをまだ使っていたんですか!?」
と驚かれてしまいました。……そんなにダメですかMe……。
 
以前はVAIOを使っていたので、今回もVAIOにし
お店の人の「Vistaを使うならメモリが1G(ギガ)必要」と
アドバイスをいただいたので、メモリも1ギガに増設してもらいました。

(正直、メモリというのが初心者にはしっくり来ないのですが…)

 
 
さて、いよいよお会計というときです!

12万という高額を現金で持ってきていない自分は
カードで買うことにしました。

ですが、そのカードが「認証不可」
エラーメッセージが出てくるではありませんか!!

お店の人も驚いていましたが自分のほうが驚いてしまいました。
つい一ヶ月前、2万円の食事代をそのカードで支払ったというのに…。

仕方なくもう1枚のカードを使い、事なきを得ましたが
なんとも納得いきません。

ってなわけでカード会社に猛抗議の電話をかけると…
「お客様の一回のお支払いは10万までという
設定になっておりますので…」
とのこと。

それだったら早く言ってよ!!
「認証不可」とか言われるから、何か悪いことをして
ブラックリストに載ったのかと思っちゃったよ!!
 

不安をひとつ解決し、なんとか新パソコンを手に入れた自分は
また電脳生活へと戻ってきたのでした。
どうしてミュージカルバトンであり
ミュージックバトンではないのだろう。
辞書をひいて調べろよという話なのですが。

まずはこの日記へリンクしていただいた方々へ。

>都たんぽぽさんへ
相互リンクありがとうございます。
現在、欧州へ滞在されていらっしゃるみたいで…
うらやましい限りです。

素麺(そうめん)を食べているみたいなのですが
欧州で販売されていらっしゃるんですかね…
それとも日本から送られてきたのですか。

とはいえなぜに欧州でそうめん!?と気になります。
そんな都たんぽぽさんの日記はこちら
http://diarynote.jp/d/52600/

=========================
>つばめ返しさんへ
相互リンクありがとうございます。

跳び箱を跳ぼうと思うなんて…
というより体育館へ遊びに行く自体なんとなく若い人だ
と感じました。
 
跳び箱って大人になればなるほど役に立たないよな…
と思っていましたが「筋肉番付」ですごく高い跳び箱を
跳んでいる姿を見ると、感動します。
でもやっぱり役立たない気がします。

そんなつばめ返しさんの日記はこちら
http://diarynote.jp/d/60542/

=========================
>せきやんさんへ
相互リンクありがとうございます。

せきやんさんの最近の日記のタイトルを見ると
「原油価格」「戦艦大和と隣国問題」「環境問題」と
なんとなく社会派(知性派)に感じました。
 
しかしそんな方がどうしてこの日記にリンクしていただいたのか
ちょっと気になるところでもあります。
だってこの日記には、知的なネタを置いてないから。

とはいえ、自分ももう社会人。
せきやんさんの日記で勉強して、少しは知性派として
生きていければと思っております。

そんなせきやんさんの日記はこちら。
http://diarynote.jp/d/36488/

=========================
そして6月17日の日記にトラックバックしていただいた
いろは 伊呂波 IROHAさんへ。
トラックバックをつけていただきありがとうございました。

短歌に只今ハマり中なので、短歌の歌を紹介している日記と
いうのは非常にためになります。
ですが古語多すぎ………_| ̄|●
高校生の時に買った「国語便覧」と「古語辞典」とを見ながら格闘中です。

なんでもそうですが、勉強って
テストが関わらないと楽しく思えるような気がします。
でも…………古語は難しいなぁ。
そんないろは 伊呂波 IROHAさんの日記はこちら。
http://blue.ap.teacup.com/roha/

以上の4名の方にミュージカルバトンを渡します
のでネタに困った時にお使いただければと思っております。

………これでやっとバトンを渡せた(本当は5名に渡さないといけない
みたいなのですが)と思ったらコミックバトン
なるものが手元にやってきました。
 
 

バトンは冗談で「不幸の手紙」とも言うようですが
送り相手が見つからない…という時点でやっぱり不幸の手紙
のような気がしました。


なので今回バトンを渡してしまった4人の方は特に気にすることなく
普通に日記を書いていただければよろしいので
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この日記自体トラックバックがつくことが珍しいのですが
6月17日に書いた「紫陽花の花言葉は『移り気』」に
http://diarynote.jp/d/18398/20050617.html
2件もトラックバックがつき
非常に動揺しております。

 
さてそのうちの1件satwさんの日記「夜風に乗せて」
http://blog.goo.ne.jp/satw/e/be120c260dd107b5aed1bac42dc24eca
からミュージカルバトンなるものが届きました。
ミュージカルバトンって一体なんぞや?と思い検索してみると
このサイトを発見。
http://kotonoha.main.jp/2005/06/14musical-baton.html

>冗談半分で「不幸の手紙」とも言う(笑)ですか……
 

質問は
■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
■今聞いている曲
■最後に買ったCD
■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
■バトンを渡す5名
の5つですが他人のパソコンの音楽ファイルの
容量なんて聞いて何が面白いのか
という疑問はありますが
そこには敢えて誰も突っ込まないのが鉄則のようです。
 

というわけで自分も答えていこうと思います。

■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
0です。

■今聞いている曲
宇多田ヒカルの「トラベリング」と「カラーズ」を交互に
エンドレスリピートしながら3時間聞き続けました。
しかも電気を消して寝ながら聞いていたので
母には暗い子と思われたようです。

■最後に買ったCD
昨年の秋フリーマーケットで買ったnobody knows+の「ココロオドル」。
200円でゲットです。

■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
上記にあげた宇多田ヒカルの2曲と鬼束ちひろの「Cage」かな…
3曲だけれどまっいいか。
以前「竜の風詩2」にハマっていると書いたのですが
昨日竜を育てる権利を剥奪されました。

というのも、竜が「重症」という病気に掛かってしまい
治す薬が手に入らなかったものですから
そのままにしていたのです。

そしたら自分への好感度が下がってしまい
あえなく「GAME OVER」となってしまいました。
 

せっかく……あそこまで育てたのに……
なのでもう一度最初からやり直しです。

嗚呼育てるのって難しい……。
インフォシークの下のほうにはキーワードランキング
というコーナーが存在します。

実は今日初めてそんなコーナーがあることを知ったのですが
見てみると意外と面白いのです、これが。

一週間ごとのインフォシークで検索されたキーワードの
ランキングなのですが、これを見ると
人間の浅はかさというのでしょうか
欲望が丸見えなのがよく分かりました。

ちなみに1月4日〜10日まで「スポーツ」というカテゴリーでは
安藤美姫選手がトップに立っているのですが
このアオリ文句が素晴らしいです。

 
ワキ毛未処理疑惑のフィギュア界のプリンセスが1位

 
  
安藤選手がどういう選手なのかピュアな気持ち
検索した人もいると思いますが、このアオリ文句を見る限り
それ相応の何かを見つけようと必死で検索している人の方が目に浮かんでしまいます。

こういう自分みたいな人がその何かを探し求めるんでしょうなぁ…

>ウェルチさんへ
リンクありがとうございます。

マジカルエミ…懐かしい……自分はクリィーミーマミが好きでした。
くるくる回るステッキみたいなのも持ってました。
昔も現在も「魔女」というのはアニメにとって
外せない要素だろうと思っています。

こないだ聴いて耳から離れなかった歌があるのですが
ウェルチさんの日記を読んでやっと題名が分かりました!
「月のワルツ」という曲が分かりスッキリしています。
(検索したところ視聴も出来るようで……)
http://music.yahoo.co.jp/jpop/streaming/emi/20041216/emistr001.html

そんなウェルチさんの日記はこちら
http://diarynote.jp/d/64077
昨日たまたまヤフーの最新ニュースで見た
最新ウイルス「Phots」
来ました……ってか来ちゃいました。

 
正直、狙われている気がします。
(誰も狙っていませんが)

フリーメールを確認してたら、新着に7件もあったので
確認したら……
7件中5件がPhotsでした。

 
しかも、このPhotsって意外に重いんですね。
(33,5Kbとかそのくらい)

なので、すぐさま削除ボタンを押しましたが
自分の周りでPhotsが来たって言う人、見かけないんですけど……

もう狙われている?それともイジメ?
四ヶ月ぶりにホームページを更新。

 
正直言って、もうめんどい。

ネタはある。
だが作成するのがめんどい。

 
ここまで言うと生きるのがめんどくなってしまう
そんな雰囲気が自分にはあります。

 
現在は、マイクロソフトのホームページ作成ソフト使っているけど
なんとなくホームページビルダーが欲しい7月30日。
よし!三ヶ月ぶりにホームページを
更新するか!!

と思い立った自分。

むしろ、三ヶ月も更新しようと
考えもしなかった自分のやる気の無さが感じられますが。

さっそく、ホームページを作るソフトを起動して
更新しようと頑張りました。

 
しかし、最後の最後、
名前を付ける所でフリーズ。
フリーズ。
またフリーズ。

一つのテキストを作るだけに
三回もフリーズをし、当然やる気を無くし
ホームページ更新の夢は、こうして終わっていったのでした。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索