「家にオーブンがないからケーキを焼けません」とつい言ってしまうのですが、
それならホットケーキミックスを使ってフライパンで焼いたり、
炊飯器を使って蒸しパンっぽいケーキを作ったり
すればよいのですよね…。
今年はなるべく言い訳せず、家で料理をしていこうと思います。
=============================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
写真は、東京ガス料理教室で作った料理写真です。
それならホットケーキミックスを使ってフライパンで焼いたり、
炊飯器を使って蒸しパンっぽいケーキを作ったり
すればよいのですよね…。
今年はなるべく言い訳せず、家で料理をしていこうと思います。
=============================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
写真は、東京ガス料理教室で作った料理写真です。
ITパスポート合格!
2016年4月9日 学校・勉強2月に受験したITパスポートの合格通知が本日届きました!
とりあえず通知が届いてほっとしました…。
===================================
【ITパスポート試験 公式サイト】
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
【栢木先生のITパスポート教室 技術評論社サイト】
http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7783-0
【ITパスポート 過去問道場】
http://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php
とりあえず通知が届いてほっとしました…。
===================================
【ITパスポート試験 公式サイト】
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
【栢木先生のITパスポート教室 技術評論社サイト】
http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7783-0
【ITパスポート 過去問道場】
http://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php
久々にヘアピンレース編み
2016年4月4日 趣味
タティングレース用にレース糸を買ったものの、
色に飽きてしまったため、久々にヘアピンレース器で編んで糸を消費しました。
細長い帯状に仕上がったため、何に使おうか考え中ですが、
やっぱり…リボンなのかなぁ…。
編んだり止めたりの繰り返しでなかなか上達しないのですが、
今はまだ自分が楽しく編むことができれば良いことにします。
いつも何かしらの予定が入り、レッスンに参加できていないのですが、
近々都合を合わせてレッスンに参加したいです。
==================================
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社】
http://www.clover.co.jp/
色に飽きてしまったため、久々にヘアピンレース器で編んで糸を消費しました。
細長い帯状に仕上がったため、何に使おうか考え中ですが、
やっぱり…リボンなのかなぁ…。
編んだり止めたりの繰り返しでなかなか上達しないのですが、
今はまだ自分が楽しく編むことができれば良いことにします。
いつも何かしらの予定が入り、レッスンに参加できていないのですが、
近々都合を合わせてレッスンに参加したいです。
==================================
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社】
http://www.clover.co.jp/
硬い太い多い黒いの4重苦
2016年4月3日 おしゃれ
自分の髪質は「硬い太い多い黒い」の4重苦。
細い髪質の人に言わせると「コシがあってうらやましい」ようですが、
自分に言わせると「コシがありすぎて困る」のです…。
お互いないものねだりですかね…。
さて、そんな中、花王のサクセスから洗うだけで根元からやわらかくして
落ちついた髪に仕上げる『サクセス シャンプー 髪まとまるタイプ』が
発売されるとのこと。
現品モニタープレゼントを行っていたので応募したところ、
10回分のミニボトルがあたりました。
まだ2回しか使っていないのですが、
単独行動しかとらなかった髪の毛が、
全体行動をとってくれるようになったような気がします。
一本一本が自己主張している髪質だけに、
もう男性用シャンプーでなければ収集がつかないかも…。
=================================
【ニュースリリース サクセス シャンプー髪まとまるタイプ新発売】
http://www.kao.com/jp/corp_news/2016/20160201_002.html
細い髪質の人に言わせると「コシがあってうらやましい」ようですが、
自分に言わせると「コシがありすぎて困る」のです…。
お互いないものねだりですかね…。
さて、そんな中、花王のサクセスから洗うだけで根元からやわらかくして
落ちついた髪に仕上げる『サクセス シャンプー 髪まとまるタイプ』が
発売されるとのこと。
現品モニタープレゼントを行っていたので応募したところ、
10回分のミニボトルがあたりました。
まだ2回しか使っていないのですが、
単独行動しかとらなかった髪の毛が、
全体行動をとってくれるようになったような気がします。
一本一本が自己主張している髪質だけに、
もう男性用シャンプーでなければ収集がつかないかも…。
=================================
【ニュースリリース サクセス シャンプー髪まとまるタイプ新発売】
http://www.kao.com/jp/corp_news/2016/20160201_002.html
4月2日観劇 劇団四季「人間になりたがった猫」
2016年4月2日 趣味
ファミリーミュージカルだから家族連れがいっぱいで嫌だなと
チケットを取っていなかったのですが、
劇団四季の主なミュージカルを一通り観てしまったため、
ファミリーミュージカルも観てみようと手を出したのでした。
「キャッツ」や「美女と野獣」等に比べ期待していなかったのですが、
その反動からかすごく感動しました。
猫のライオネルが、ご主人の魔法使いに口答えをしたことにより、
人間にされてしまい町へと出ていくのですが、
純粋なライオネルやそれを支える町の人たち、
ライオネルをこっそり(?)見守る主人の魔法使い…。
話も分かりやすく、あっという間の2時間でした。
特に火事の場面では、胸が締め付けられるくらいの感動が…。
ファミリーミュージカルだからと敬遠していましたが、
ファミリーミュージカルもありかなと考えを変えるようになりました。
ちなみに「人間になりたがった猫」は、東京で公演し、全国を回って公演を行い、
再度東京に戻ってきたとのことですが、
全国を回って団結力が深まった気がすると、周りの方がそう話しているのを聞きました。
確かに、全体がまとまっていたような気がします。
殆ど同じメンバーで公演を行うからこそ、団結力が生まれたのでしょう。
「人間になりたがった猫」、お子様の初観劇にお勧めの演目です!
===============================
【劇団四季 人間になりたがった猫】
https://www.shiki.jp/applause/neko/
チケットを取っていなかったのですが、
劇団四季の主なミュージカルを一通り観てしまったため、
ファミリーミュージカルも観てみようと手を出したのでした。
「キャッツ」や「美女と野獣」等に比べ期待していなかったのですが、
その反動からかすごく感動しました。
猫のライオネルが、ご主人の魔法使いに口答えをしたことにより、
人間にされてしまい町へと出ていくのですが、
純粋なライオネルやそれを支える町の人たち、
ライオネルをこっそり(?)見守る主人の魔法使い…。
話も分かりやすく、あっという間の2時間でした。
特に火事の場面では、胸が締め付けられるくらいの感動が…。
ファミリーミュージカルだからと敬遠していましたが、
ファミリーミュージカルもありかなと考えを変えるようになりました。
ちなみに「人間になりたがった猫」は、東京で公演し、全国を回って公演を行い、
再度東京に戻ってきたとのことですが、
全国を回って団結力が深まった気がすると、周りの方がそう話しているのを聞きました。
確かに、全体がまとまっていたような気がします。
殆ど同じメンバーで公演を行うからこそ、団結力が生まれたのでしょう。
「人間になりたがった猫」、お子様の初観劇にお勧めの演目です!
===============================
【劇団四季 人間になりたがった猫】
https://www.shiki.jp/applause/neko/
受験生にはお守りや合格鉛筆を渡す…のも良いですが、
これを渡すのもよいかなと思いました。
それが「花開くサクラコマ」です。
コマを回すと遠心力で花びらが開き、回転が低くなると
花びらがゆっくり閉じるというもの。
受験シーズンは終わりましたが、来年に向けて頑張る受験生たちに
桜が咲きますように…。
=================================
【有限会社スワニー 花開くサクラコマ】
http://swany-ina.shop-pro.jp/?pid=72328111
これを渡すのもよいかなと思いました。
それが「花開くサクラコマ」です。
コマを回すと遠心力で花びらが開き、回転が低くなると
花びらがゆっくり閉じるというもの。
受験シーズンは終わりましたが、来年に向けて頑張る受験生たちに
桜が咲きますように…。
=================================
【有限会社スワニー 花開くサクラコマ】
http://swany-ina.shop-pro.jp/?pid=72328111
どんな夜もまた陽は昇る
2016年3月28日 アニメ・マンガ
毎週楽しませてくれた「おそ松さん」も本日が最終回。
どんな結末を迎えるのやら…。
オープニングで流れるA応Pの「全力バタンキュー」。
「どんな夜もまた陽は昇る」のところだけ、脳内で繰り返し歌っています。
===================================
【おそ松さん】
http://osomatsusan.com/
どんな結末を迎えるのやら…。
オープニングで流れるA応Pの「全力バタンキュー」。
「どんな夜もまた陽は昇る」のところだけ、脳内で繰り返し歌っています。
===================================
【おそ松さん】
http://osomatsusan.com/
Say若創り学教室になるものに参加してきました。
「若づくり」は今までネガティブな使われ方をしてきましたが、
そうではなく、若さを改めて作り出す…それが若創り学なのだそうです。
その教えをもとに、Sayの化粧品を使い、ポイントを押さえながら、
レクチャーを受けていきます。
最初は顔整体リフト(マッサージ)から始まり、
スキンケアにベースメイク…付け方ややり方等々、勉強になりました。
ただ、出来上がった化粧はどちらかというと薄化粧に近く、
シミとかニキビ跡をごっそり隠したい自分には向いていなかったかも…。
どうしても綺麗になりたいと思うことがあり、
そのために色々なことに参加や経験をしてきましたが、言えるのは
・プロから教わること
・教わったなかで、自分が良いと思うものを取り入れ続けていくこと
だと思います。
今回のSayのメイクでは顔整体マッサージがとても参考になりましたので、
現在も続けています。
スキンケアにも力を入れ始めましたので、シミ等が薄くなったら
Sayで習った薄化粧にしたいなぁ…。
==================================
【Say 公式サイト】
http://www.saysay.co.jp/academy/academy.html
使った化粧品の紹介はありましたが、強引な勧誘はありませんでした。
「若づくり」は今までネガティブな使われ方をしてきましたが、
そうではなく、若さを改めて作り出す…それが若創り学なのだそうです。
その教えをもとに、Sayの化粧品を使い、ポイントを押さえながら、
レクチャーを受けていきます。
最初は顔整体リフト(マッサージ)から始まり、
スキンケアにベースメイク…付け方ややり方等々、勉強になりました。
ただ、出来上がった化粧はどちらかというと薄化粧に近く、
シミとかニキビ跡をごっそり隠したい自分には向いていなかったかも…。
どうしても綺麗になりたいと思うことがあり、
そのために色々なことに参加や経験をしてきましたが、言えるのは
・プロから教わること
・教わったなかで、自分が良いと思うものを取り入れ続けていくこと
だと思います。
今回のSayのメイクでは顔整体マッサージがとても参考になりましたので、
現在も続けています。
スキンケアにも力を入れ始めましたので、シミ等が薄くなったら
Sayで習った薄化粧にしたいなぁ…。
==================================
【Say 公式サイト】
http://www.saysay.co.jp/academy/academy.html
使った化粧品の紹介はありましたが、強引な勧誘はありませんでした。
せっかく銀座に行く予定があるのだからと、空也の最中を予約しておきました。
この予約をするとき、電話はいつも話し中。
ネットで調べてみると、話し中はいつものことなのだとか。
それにもめげずに電話をかけ続け、無事につながって予約をお願いしました。
そして当日、受け取りに。
雨の日だったので「お足元に気をつけてお帰りください」等々、
銀座が似合いそうにもない自分にも優しく接してくださいました。
嫌なことが続いていた自分の心に、その言葉が染みわたりました…。
自分が濡れても最中は濡れぬよう気をつけて持ち帰った最中は、
とても美味しかったです。
パリっとした皮に、もちっとした餡。
そのバランスが素晴らしく、あっという間に1箱を食べてしまいました。
また銀座に行く用事ができたときは、予約しよう!!
=============================
【空也(くうや) 全国和菓子協会サイトより】
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/0337.htm
この予約をするとき、電話はいつも話し中。
ネットで調べてみると、話し中はいつものことなのだとか。
それにもめげずに電話をかけ続け、無事につながって予約をお願いしました。
そして当日、受け取りに。
雨の日だったので「お足元に気をつけてお帰りください」等々、
銀座が似合いそうにもない自分にも優しく接してくださいました。
嫌なことが続いていた自分の心に、その言葉が染みわたりました…。
自分が濡れても最中は濡れぬよう気をつけて持ち帰った最中は、
とても美味しかったです。
パリっとした皮に、もちっとした餡。
そのバランスが素晴らしく、あっという間に1箱を食べてしまいました。
また銀座に行く用事ができたときは、予約しよう!!
=============================
【空也(くうや) 全国和菓子協会サイトより】
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/0337.htm
ほんの気持ちに…ティーバッグの詰め合わせを
2016年3月20日 グルメ
そろそろ異動や退職の季節。
異動される方にほんの気持ちになにか渡したいと、
ティーバッグの詰め合わせを探していたところ、
「カレルチャペック紅茶店」を見つけました。
とにかくパッケージが可愛いのです。
こんなパッケージなら、女性やお子さんは喜びそう。
有楽町店では、包装された袋の上から
「ほんの気持ちです」や「お世話になりました」のシールを貼ってくれました。
ティーバッグなら日持ちもするし、紅茶好きの方にはもってこいのギフトです!
新天地でもすぐには慣れなく、きっと疲れることもあるでしょう。
そんな時、紅茶でも飲んで一休憩入れてほしい…と
気持ちを込めて渡そうと思います。
=============================
【紅茶のギフト 紅茶専門店カレルチャペック紅茶店】
http://www.karelcapek.co.jp/
異動される方にほんの気持ちになにか渡したいと、
ティーバッグの詰め合わせを探していたところ、
「カレルチャペック紅茶店」を見つけました。
とにかくパッケージが可愛いのです。
こんなパッケージなら、女性やお子さんは喜びそう。
有楽町店では、包装された袋の上から
「ほんの気持ちです」や「お世話になりました」のシールを貼ってくれました。
ティーバッグなら日持ちもするし、紅茶好きの方にはもってこいのギフトです!
新天地でもすぐには慣れなく、きっと疲れることもあるでしょう。
そんな時、紅茶でも飲んで一休憩入れてほしい…と
気持ちを込めて渡そうと思います。
=============================
【紅茶のギフト 紅茶専門店カレルチャペック紅茶店】
http://www.karelcapek.co.jp/
ハンドメイドネックレス
2016年3月19日 趣味
銀座に行く機会があったので、前から興味があったアクセサリー製作を
体験してきました。
行ってきたのは、キラリトギンザの中にある、貴和製作所キラリトギンザ店。
今回は、ジュエリーパレットシリーズ(ネックレス)を作りました。
まずは自分の好きな枠と、枠とチェーンの色(ゴールドかシルバー)を選び、
自分の好きな色のビーズ等をはめていきます。
そのビーズでOKならば、今度は枠にUVレジン液を塗り、
改めてビーズをつけていきます。
あとはライトで硬化させて出来上がりなのですが、
どの色を入れようか選んでいるときが一番面白かったです。
厳密にいうとアクセサリー製作ではないのですが、
それでも出来上がりのネックレスを手にしたとき、ちょっと感動してしまいました…。
春らしい色に仕上げたので、この春はこのネックレスをつけて
でかけていこうと思います。
================================
【貴和製作所 講習会のお知らせページ】
http://www.kiwaseisakujo.jp/shop/pages/kosyukai.aspx
体験してきました。
行ってきたのは、キラリトギンザの中にある、貴和製作所キラリトギンザ店。
今回は、ジュエリーパレットシリーズ(ネックレス)を作りました。
まずは自分の好きな枠と、枠とチェーンの色(ゴールドかシルバー)を選び、
自分の好きな色のビーズ等をはめていきます。
そのビーズでOKならば、今度は枠にUVレジン液を塗り、
改めてビーズをつけていきます。
あとはライトで硬化させて出来上がりなのですが、
どの色を入れようか選んでいるときが一番面白かったです。
厳密にいうとアクセサリー製作ではないのですが、
それでも出来上がりのネックレスを手にしたとき、ちょっと感動してしまいました…。
春らしい色に仕上げたので、この春はこのネックレスをつけて
でかけていこうと思います。
================================
【貴和製作所 講習会のお知らせページ】
http://www.kiwaseisakujo.jp/shop/pages/kosyukai.aspx
知っているお店が雑誌に出るのは嬉しい
2016年3月18日 グルメ
野菜マフィンを主に取り扱うアズマフィンというお店があるのですが、
そのお店が曜日によって色々なところで開かれているらしく、
土曜日は弘明寺にある店舗で販売しているようなので行ってきました。
…「ほうれんそうキウイマフィン」というマフィンに興味があり、
食べてみたいのですが、完売だったりその日は扱っていなかったりと
なかなか食べる機会に恵まれなくて…。
ホームページを見ると通販も行っているので、
通販で買えば一番良いのですが、やっぱりお店に行って購入!したいのです。
「お昼頃焼きあがる」とホームページに記載されているにも関わらず、
お昼寝をして目覚めたら午後2時!
慌てて出かけたのですが、着いたのは夕暮れ…。
残念ながら「ほうれんそうキウイマフィン」は無く、別のマフィンを購入しました。
これも美味しかったのですが、ここまで食べられないとなると…。
通販しようかな…。
そうそうこのアズマフィンさん。
オズマガジンに少しだけ掲載されたようです。
小さめの写真ではありますが、知っているお店が雑誌に出るのは嬉しいですね。
==================================
【ASmuffin(アズマフィン)】
http://asmuffin.ocnk.net/
【ASmuffin(アズマフィン)のブログ記事
「OZ magazineに、ちょこっとだけ載りました」】
http://asmuffin.com/information-28/
そのお店が曜日によって色々なところで開かれているらしく、
土曜日は弘明寺にある店舗で販売しているようなので行ってきました。
…「ほうれんそうキウイマフィン」というマフィンに興味があり、
食べてみたいのですが、完売だったりその日は扱っていなかったりと
なかなか食べる機会に恵まれなくて…。
ホームページを見ると通販も行っているので、
通販で買えば一番良いのですが、やっぱりお店に行って購入!したいのです。
「お昼頃焼きあがる」とホームページに記載されているにも関わらず、
お昼寝をして目覚めたら午後2時!
慌てて出かけたのですが、着いたのは夕暮れ…。
残念ながら「ほうれんそうキウイマフィン」は無く、別のマフィンを購入しました。
これも美味しかったのですが、ここまで食べられないとなると…。
通販しようかな…。
そうそうこのアズマフィンさん。
オズマガジンに少しだけ掲載されたようです。
小さめの写真ではありますが、知っているお店が雑誌に出るのは嬉しいですね。
==================================
【ASmuffin(アズマフィン)】
http://asmuffin.ocnk.net/
【ASmuffin(アズマフィン)のブログ記事
「OZ magazineに、ちょこっとだけ載りました」】
http://asmuffin.com/information-28/
人に顔をマッサージしてもらうのは気持ちいい…
2016年3月17日 おしゃれ
前回(http://tobiuo.diarynote.jp/201602111603006242/)
とても気持ちがよかったので、今回も行ってきました
ヘアーサロンBe-one井土ヶ谷店。
我が家にフェリエがあるので手軽に産毛を剃れるのですが、
やはりプロに頼むと違う気がします。
現に顔剃り+プチエステのコースをお願いして家に帰ったら、
母に「なんか顔がピカピカしている」と驚かれました。
そんなに顔がどす黒かったのかしら…自分…。
今度は整体も試してみようと思います!
整体は予約ができるようですが(女性のお客さんでも男性の方が担当)、
顔そりやカットは予約ができなく、しかも女性のお客さんは女性の店員さんが
対応しているため、女性の店員さんがいなければ行っても
対応できないときがあるようです。
行く前に一本電話をして確認するのが良いと思いますが、
できれば予約制になるとよいなぁ…。
===================================
【タウンニュースより】
http://www.townnews.co.jp/0114/2014/01/01/219148.html
※このヘアーサロンのサイトはないようです…。
とても気持ちがよかったので、今回も行ってきました
ヘアーサロンBe-one井土ヶ谷店。
我が家にフェリエがあるので手軽に産毛を剃れるのですが、
やはりプロに頼むと違う気がします。
現に顔剃り+プチエステのコースをお願いして家に帰ったら、
母に「なんか顔がピカピカしている」と驚かれました。
そんなに顔がどす黒かったのかしら…自分…。
今度は整体も試してみようと思います!
整体は予約ができるようですが(女性のお客さんでも男性の方が担当)、
顔そりやカットは予約ができなく、しかも女性のお客さんは女性の店員さんが
対応しているため、女性の店員さんがいなければ行っても
対応できないときがあるようです。
行く前に一本電話をして確認するのが良いと思いますが、
できれば予約制になるとよいなぁ…。
===================================
【タウンニュースより】
http://www.townnews.co.jp/0114/2014/01/01/219148.html
※このヘアーサロンのサイトはないようです…。
疲れたときは美味しいものを食べて眠るのが一番
2016年3月15日 趣味
最近横になるだけですぐ眠りの世界に誘われます。
疲れたことをしていないのに、どれだけ疲れているのやら…。
美味しいものを食べてよく眠る!
これが一番!
=============================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
写真は、東京ガス料理教室で作った料理写真です。
疲れたことをしていないのに、どれだけ疲れているのやら…。
美味しいものを食べてよく眠る!
これが一番!
=============================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
写真は、東京ガス料理教室で作った料理写真です。
東京特許許可局は実は存在しない…(知的財産管理技能検定3級受けてきました!)
2016年3月14日 学校・勉強知的財産管理技能検定の勉強をしていると、結構な確率で
「東京特許許可局」を思い出すのですが、実は存在しないのです…。
というわけで、知的財産管理技能検定3級を受けてきました。
知的財産管理技能検定は学科と実技に分かれており、
両方に合格して3級認定となるわけですが、
前回の検定では1点足らずに学科が不合格…。
そのリベンジをするため、勉強して勉強して(時にはサボりながら)、
試験に挑んだ結果、30点中28点を取ることができました!
あくまで自己採点ですが、7割取れれば合格なので、
多分3級認定は確実だろうと思います。
良かった…本当に良かった…。
次は2級を目指そうかどうか考え中です。
今回使用したテキストは、ネットで評判の高かった
TAC知的財産管理技能検定講座の
「知的財産管理技能検定 3級実技スピード問題集」
「知的財産管理技能検定 3級学科スピード問題集」と、
「知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座」を使用しました。
特に「知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座」は、
弁理士の方が試験のポイント解説が、とても分かりやすいです。
あと特許庁のホームページもたまに見ましたが、
結構苦戦しながら読みました…。
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
【TAC知的財産管理技能検定 書籍】
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/036/
【知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座】
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi/
「東京特許許可局」を思い出すのですが、実は存在しないのです…。
というわけで、知的財産管理技能検定3級を受けてきました。
知的財産管理技能検定は学科と実技に分かれており、
両方に合格して3級認定となるわけですが、
前回の検定では1点足らずに学科が不合格…。
そのリベンジをするため、勉強して勉強して(時にはサボりながら)、
試験に挑んだ結果、30点中28点を取ることができました!
あくまで自己採点ですが、7割取れれば合格なので、
多分3級認定は確実だろうと思います。
良かった…本当に良かった…。
次は2級を目指そうかどうか考え中です。
今回使用したテキストは、ネットで評判の高かった
TAC知的財産管理技能検定講座の
「知的財産管理技能検定 3級実技スピード問題集」
「知的財産管理技能検定 3級学科スピード問題集」と、
「知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座」を使用しました。
特に「知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座」は、
弁理士の方が試験のポイント解説が、とても分かりやすいです。
あと特許庁のホームページもたまに見ましたが、
結構苦戦しながら読みました…。
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
【TAC知的財産管理技能検定 書籍】
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/036/
【知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座】
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi/
たまたま無印良品のイベントを見ていたら、
「抹茶に親しむ」というイベントを見つけ、面白そうと思い参加してきました。
教えていただく先生はアルテクラシカ店主の石黒宏一郎さん。
抹茶を点てるくらいだから、美味しんぼの海原雄山ばりの着物を
着ている人が出てきちゃうかなと好奇心と畏怖の念を半々感じていたのですが、
出てきたのは普段着で来られていた石黒さんでした。
それはそれで驚きましたが(笑)。
石黒さんのお話を聞くと、お父様の代から古美術商を営んでいるとのこと。
お茶碗を主に扱っており、もちろん昔の作品も扱っているが、
若い人たちの作品も扱っていきたいと考えていて、
コラボレーションもしたりしているようです。
抹茶はかしこまった飲みものではないと、石黒さん。
もちろん作法にそって抹茶を点てて飲むことは美しい作法だが、
その作法に固まって味もなにも感じなければ意味はないと。
まずは自分の目で舌で手で、抹茶を感じることを教えていただきました。
今回用いた抹茶は丸久小山園の抹茶だそうです。
2~3回分の抹茶もお土産にいただきましたので、
使い切ってしまったときは、ここで購入しようかなと思います。
抹茶も美味しかったのですが、一幸庵の味も見た目も素晴らしい
和菓子も美味しかったです。
美味しくもあり、石黒さんのお話も面白くあり、
あっという間に1時間半が経ってしまいました。
敷居が高いと敬遠していた抹茶。
でも本当は自分が「高い」と感じていただけで、実際は低かったのかもしれません。
少し自分にゆとりがないと感じたら、抹茶を点てて
香りや味を楽しみながら、落ち着きを取り戻したいと思います。
=================================
【アルテクラシカ】
http://www.arteclassica.jp/
【お菓子調進所 一幸庵】
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/1022.htm
【丸久小山園】
http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
【一日一菓】
http://www.shinchosha.co.jp/tonbo/blog/kimura/index.html
あと、「一日一菓」という本に掲載された和菓子はすべてオススメとのこと。
この本は、和菓子とそれを乗せるお皿に凝っており、作者の魂が込められたと
いってもよい本なのだそうです。
作者と編集者が胸倉をつかみあって作られた…と石黒さんがおっしゃっていましたが、本当でしょうか!?
「抹茶に親しむ」というイベントを見つけ、面白そうと思い参加してきました。
教えていただく先生はアルテクラシカ店主の石黒宏一郎さん。
抹茶を点てるくらいだから、美味しんぼの海原雄山ばりの着物を
着ている人が出てきちゃうかなと好奇心と畏怖の念を半々感じていたのですが、
出てきたのは普段着で来られていた石黒さんでした。
それはそれで驚きましたが(笑)。
石黒さんのお話を聞くと、お父様の代から古美術商を営んでいるとのこと。
お茶碗を主に扱っており、もちろん昔の作品も扱っているが、
若い人たちの作品も扱っていきたいと考えていて、
コラボレーションもしたりしているようです。
抹茶はかしこまった飲みものではないと、石黒さん。
もちろん作法にそって抹茶を点てて飲むことは美しい作法だが、
その作法に固まって味もなにも感じなければ意味はないと。
まずは自分の目で舌で手で、抹茶を感じることを教えていただきました。
今回用いた抹茶は丸久小山園の抹茶だそうです。
2~3回分の抹茶もお土産にいただきましたので、
使い切ってしまったときは、ここで購入しようかなと思います。
抹茶も美味しかったのですが、一幸庵の味も見た目も素晴らしい
和菓子も美味しかったです。
美味しくもあり、石黒さんのお話も面白くあり、
あっという間に1時間半が経ってしまいました。
敷居が高いと敬遠していた抹茶。
でも本当は自分が「高い」と感じていただけで、実際は低かったのかもしれません。
少し自分にゆとりがないと感じたら、抹茶を点てて
香りや味を楽しみながら、落ち着きを取り戻したいと思います。
=================================
【アルテクラシカ】
http://www.arteclassica.jp/
【お菓子調進所 一幸庵】
http://www.wagashi.or.jp/tokyo_link/shop/1022.htm
【丸久小山園】
http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
【一日一菓】
http://www.shinchosha.co.jp/tonbo/blog/kimura/index.html
あと、「一日一菓」という本に掲載された和菓子はすべてオススメとのこと。
この本は、和菓子とそれを乗せるお皿に凝っており、作者の魂が込められたと
いってもよい本なのだそうです。
作者と編集者が胸倉をつかみあって作られた…と石黒さんがおっしゃっていましたが、本当でしょうか!?
暗殺教室 第178話
2016年3月12日 アニメ・マンガ読み続けていた漫画が最終回を迎えるのはすごく悲しい…。
「魔人探偵脳噛ネウロ」連載から好きだった松井優征先生の「暗殺教室」が、
あと2回で最終回を迎えます。
今週の話の中で、とても心に残った台詞があるので、
忘れないよう書き留めておこうと思います。
【暗殺教室 第178話より セリフ抜粋】
「理不尽な事が世の中にあるのは当たり前」
「それを恨んだり諦めているヒマがあったら…」
「楽しんで理不尽と戦おう」
その方法をいくつも教えてくれた
中学生の主人公のセリフなのですが、大人の自分にも響くセリフでした。
世の中、理不尽なことばかりですからね…。
心が疲れたときは、このセリフを思い出してみようと思います。
==================================
【週刊少年ジャンプ 暗殺教室 公式サイト】
https://www.shonenjump.com/j/rensai/ansatsu.html
※ はじめてジャンプの公式サイトを見たのですが、
コンテンツがあまりにもなくて驚きました…。
いやゲームとかそういうのがあるかなと思ったのですけどね…。
【TVアニメ 暗殺教室 公式サイト】
http://www.ansatsu-anime.com/
【実写映画 暗殺教室 公式サイト】
http://www.ansatsu-movie.com/index.html
「魔人探偵脳噛ネウロ」連載から好きだった松井優征先生の「暗殺教室」が、
あと2回で最終回を迎えます。
今週の話の中で、とても心に残った台詞があるので、
忘れないよう書き留めておこうと思います。
【暗殺教室 第178話より セリフ抜粋】
「理不尽な事が世の中にあるのは当たり前」
「それを恨んだり諦めているヒマがあったら…」
「楽しんで理不尽と戦おう」
その方法をいくつも教えてくれた
中学生の主人公のセリフなのですが、大人の自分にも響くセリフでした。
世の中、理不尽なことばかりですからね…。
心が疲れたときは、このセリフを思い出してみようと思います。
==================================
【週刊少年ジャンプ 暗殺教室 公式サイト】
https://www.shonenjump.com/j/rensai/ansatsu.html
※ はじめてジャンプの公式サイトを見たのですが、
コンテンツがあまりにもなくて驚きました…。
いやゲームとかそういうのがあるかなと思ったのですけどね…。
【TVアニメ 暗殺教室 公式サイト】
http://www.ansatsu-anime.com/
【実写映画 暗殺教室 公式サイト】
http://www.ansatsu-movie.com/index.html