アップルパイ焼きました
2015年12月1日 趣味
といっても、東京ガスの料理教室に参加してなのですが…。
何気なく食べているパイですが、
バターを溶かさないよう素早く生地とバターを一体化させ、
層にするために折って折って…という行為を素早く行わなければならなく、
その大変さが積み重なったお菓子だと、ようやく気づきました。
できあがったパイはお持ち帰りとなり、
パイの切れ端は実習時にいただきました。
初めてパイを焼きましたが、温かくて美味しかったです。
家で作……れないので、市販のパイシートを買うか、
おとなしくお店のパイを買っていただこうと思います。
=================================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
何気なく食べているパイですが、
バターを溶かさないよう素早く生地とバターを一体化させ、
層にするために折って折って…という行為を素早く行わなければならなく、
その大変さが積み重なったお菓子だと、ようやく気づきました。
できあがったパイはお持ち帰りとなり、
パイの切れ端は実習時にいただきました。
初めてパイを焼きましたが、温かくて美味しかったです。
家で作……れないので、市販のパイシートを買うか、
おとなしくお店のパイを買っていただこうと思います。
=================================
【東京ガス 料理教室】
http://www.tg-cooking.jp/
タティングレースでクリスマスツリー♪
2015年11月30日 趣味
先日、タティングレースで新たなモチーフに挑戦しました。
それはこの時期にふさわしいクリスマスツリー♪
先生曰く「つなげかたによって立体にできたり、
ドイリー(卓上の敷物)にできたり、アレンジは色々」とのこと。
この時期だから作って楽しいクリスマスツリー。
昨年、先生から教えてもらった雪の結晶とともに、
この冬は作ってみようと思います。
ちなみに画像はタティングレースで作ったクリスマスツリーに
星やらモールやら色々書いたら、元がタティングレースなのか何なのか
分からない画像になってしまいました…orz.
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
それはこの時期にふさわしいクリスマスツリー♪
先生曰く「つなげかたによって立体にできたり、
ドイリー(卓上の敷物)にできたり、アレンジは色々」とのこと。
この時期だから作って楽しいクリスマスツリー。
昨年、先生から教えてもらった雪の結晶とともに、
この冬は作ってみようと思います。
ちなみに画像はタティングレースで作ったクリスマスツリーに
星やらモールやら色々書いたら、元がタティングレースなのか何なのか
分からない画像になってしまいました…orz.
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
オズマガジンの温活エクササイズに行ってきました。
2015年11月29日 日常
先日、オズマガジンとオムロン式美人がコラボした
「オフィスでできる、温活エクササイズでめぐりのいい体に」に
参加してきました。
ちなみにこのイベント、問い合わせ(応募数?)は
定員の約4倍だったとか。
場所は新宿のハイアットリーエージェンシー。
ジョギングインストラクターであり管理栄養士でもある
深野祐子先生を講師に迎え、
前半に女性の冷えや体のことの講義を、
後半にオフィスで簡単にできるエクササイズの講習を行いました。
水泳で体を鍛えていると自負していましたが、
エクササイズを体験して痛気持ちいい感覚を感じました。
きっと水泳で使われていない筋肉が使われているのだと思います。
全身を使うって簡単なようで、とても難しいですね…。
最近は水泳をさぼり気味なので、姿勢だけでも意識したり、
家で入念にストレッチやエクササイズを行おうと思います。
エクササイズの後は、楽しみにしていた食事ですが、
食事の準備をしている間に、オムロンさんが販売されている
マッサージ機の体験をさせていただきました。
金曜日の夜に、気持ちいいマッサージ機の体験。
自分の体を包んでくれるかのようで、仕事の疲れが取れた気がします。
楽しみにしていた食事は、深野さんのアドバイスのもとに、
ハイアットリージェンシーの星野シェフが特別コースを作ってくれました。
正直、この料理を食べただけでも
仕事の疲れが一気に吹っ飛ぶくらいの美味しさでした。
マッサージ機で疲れを取り、美味しい食事でさらに疲れを取り、
金曜日の夜、キレイなイルミネーションを見ながら家に帰ったのでした。
そして明日から、また仕事が始まる…。
=============================
【オムロン式美人】
http://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/top.html
【深野祐子さんのブログ】
http://ameblo.jp/jmc-run-fukano/
「オフィスでできる、温活エクササイズでめぐりのいい体に」に
参加してきました。
ちなみにこのイベント、問い合わせ(応募数?)は
定員の約4倍だったとか。
場所は新宿のハイアットリーエージェンシー。
ジョギングインストラクターであり管理栄養士でもある
深野祐子先生を講師に迎え、
前半に女性の冷えや体のことの講義を、
後半にオフィスで簡単にできるエクササイズの講習を行いました。
水泳で体を鍛えていると自負していましたが、
エクササイズを体験して痛気持ちいい感覚を感じました。
きっと水泳で使われていない筋肉が使われているのだと思います。
全身を使うって簡単なようで、とても難しいですね…。
最近は水泳をさぼり気味なので、姿勢だけでも意識したり、
家で入念にストレッチやエクササイズを行おうと思います。
エクササイズの後は、楽しみにしていた食事ですが、
食事の準備をしている間に、オムロンさんが販売されている
マッサージ機の体験をさせていただきました。
金曜日の夜に、気持ちいいマッサージ機の体験。
自分の体を包んでくれるかのようで、仕事の疲れが取れた気がします。
楽しみにしていた食事は、深野さんのアドバイスのもとに、
ハイアットリージェンシーの星野シェフが特別コースを作ってくれました。
正直、この料理を食べただけでも
仕事の疲れが一気に吹っ飛ぶくらいの美味しさでした。
マッサージ機で疲れを取り、美味しい食事でさらに疲れを取り、
金曜日の夜、キレイなイルミネーションを見ながら家に帰ったのでした。
そして明日から、また仕事が始まる…。
=============================
【オムロン式美人】
http://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/top.html
【深野祐子さんのブログ】
http://ameblo.jp/jmc-run-fukano/
まちにまった三連休がやってきました
2015年11月20日 日常三連休です。
仕事の内容が変わりヘトヘトのところでの三連休です。
正直ほっとしています。
やることなすことがほとんど初めてで大変です。
そのうえ隣の人の名前を間違ったり、近くにある部署名を間違えたり、
間違い尽くしです。
この三連休で少しは記憶力が向上すればよいのですが…。
仕事の内容が変わりヘトヘトのところでの三連休です。
正直ほっとしています。
やることなすことがほとんど初めてで大変です。
そのうえ隣の人の名前を間違ったり、近くにある部署名を間違えたり、
間違い尽くしです。
この三連休で少しは記憶力が向上すればよいのですが…。
知的財産管理技能検定3級…
2015年11月16日 学校・勉強この試験は次の日に解答が公表されるのですが、
どうやら実技は合格したものの、
学科は1点不足で不合格っぽいです……。
ああああああああああああああああああああああああああああ
いや真面目に勉強すればよかっただけの話なんですけどね。
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
どうやら実技は合格したものの、
学科は1点不足で不合格っぽいです……。
ああああああああああああああああああああああああああああ
いや真面目に勉強すればよかっただけの話なんですけどね。
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
おそ松さんちの六つ子さん
2015年11月10日 アニメ・マンガ
最近、ネット上で話題になっている深夜アニメ「おそ松さん」。
ネットで見かけて、自分も見るようになりました。
まだ6話までしか放映されていないのですが、
5話の「エスパーニャンコ」が好きです。
(特に「愛してるざんす」のところが)
さて、赤塚アニメの代表作ともいえる「おそ松くん」。
六つ子という設定ですが、その中でも順番(長男、次男等)は
無かったと思います。
今回のアニメでは、どうやら六つ子の中でも順番があるという設定のようです。
そこで気になったのが「おそ松くん音頭」でした。
♪おそ松のズボンをから松が履いて
チョロ松のシューズを一松とっかえて
とど松の眉毛を十四松に書いても~♪
もし六つ子で順番が存在するなら、歌詞の通りだと思ったのですが、
今回のアニメでは、五男と六男が逆になっています。
(五男が十四松、六男がとど松という設定)。
五男と六男が逆でも六つ子という設定に変わりはありませんが、
ふと気になってしまったのでした。
===============================
【おそ松さん 公式サイト】
http://osomatsusan.com/
ネットで見かけて、自分も見るようになりました。
まだ6話までしか放映されていないのですが、
5話の「エスパーニャンコ」が好きです。
(特に「愛してるざんす」のところが)
さて、赤塚アニメの代表作ともいえる「おそ松くん」。
六つ子という設定ですが、その中でも順番(長男、次男等)は
無かったと思います。
今回のアニメでは、どうやら六つ子の中でも順番があるという設定のようです。
そこで気になったのが「おそ松くん音頭」でした。
♪おそ松のズボンをから松が履いて
チョロ松のシューズを一松とっかえて
とど松の眉毛を十四松に書いても~♪
もし六つ子で順番が存在するなら、歌詞の通りだと思ったのですが、
今回のアニメでは、五男と六男が逆になっています。
(五男が十四松、六男がとど松という設定)。
五男と六男が逆でも六つ子という設定に変わりはありませんが、
ふと気になってしまったのでした。
===============================
【おそ松さん 公式サイト】
http://osomatsusan.com/
TBSで放映されている「下町ロケット」を、毎週楽しみに見ています。
昨日は、視聴者が思っていたことを
立川談春さん演じる殿村部長がよくぞ言ってくれた!!と、
見ごたえがありました。
帝国重工は、佃製作所を怒らせては意味はないのに…。
来週でロケット編完結のため、見逃さないようにします!!
しかし、画面に吉川晃司さんが出るだけで、とても引き締まりますね。
あと、「佃品質」のキーワードを聞くと
「ツクダオリジナル」を思い出すのでした。
==================================
【下町ロケット TBS】
http://www.tbs.co.jp/shitamachi_rocket/
昨日は、視聴者が思っていたことを
立川談春さん演じる殿村部長がよくぞ言ってくれた!!と、
見ごたえがありました。
帝国重工は、佃製作所を怒らせては意味はないのに…。
来週でロケット編完結のため、見逃さないようにします!!
しかし、画面に吉川晃司さんが出るだけで、とても引き締まりますね。
あと、「佃品質」のキーワードを聞くと
「ツクダオリジナル」を思い出すのでした。
==================================
【下町ロケット TBS】
http://www.tbs.co.jp/shitamachi_rocket/
散歩だけでも楽しい街・自由が丘
2015年11月7日 日常タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)さんに行くまでに、
トルコや和風の雑貨屋さんやお料理の道具専門店等、
色々なお店があって楽しいです。
一本違った道に入るだけで、
また面白い店に遭遇してしまう…!!
この時期だからこそお散歩で楽しめます、自由が丘。
================================
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
トルコや和風の雑貨屋さんやお料理の道具専門店等、
色々なお店があって楽しいです。
一本違った道に入るだけで、
また面白い店に遭遇してしまう…!!
この時期だからこそお散歩で楽しめます、自由が丘。
================================
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
やっとのこさビーズ織りで作ってみた
2015年11月3日 趣味
8月下旬に株式会社クロバーのビーズ織り講習会に参加しました。
その時にビーズ織りのキットをいくつか購入したのですが、
そのうちの一つをやっと作りました!!
「織るのが難しかった!」ではなく、
「体調不良だったり、タティングレースに浮気したり、
資格の勉強に忙しかった」ということで、
作り上げるのに時間がかかってしまったわけですが…。
久々に作ったビーズ織りは楽しかったです。
今回は難易度1のキットを作ったわけですが、
付属している糸がテグス糸でなく、裁縫箱に入っている糸だったため、
作りにくかった気がします。
テグス糸のほうがしっかりしており、針に糸を通しやすく、
織るのが楽だった気が…。
何はともあれ一つ作り上げました。
これから時間を少しずつ見つけて、もう一つ作り上げたいと思います。
===================================
【クロバー株式会社 カード型ビーズ織り機商品紹介】
http://www.clover.co.jp/seihin/cardbeading.html
【今回教えていただいた王寺先生のブログ】
http://ameblo.jp/manma-crochet/
【参考に…メルマガ取材日記 クロバー主催「ビーズ織り講習会レポート】
http://www.clover.co.jp/event/report/20140930100000.html
※ 昨年のものですが、こんな感じで開催されました。
その時にビーズ織りのキットをいくつか購入したのですが、
そのうちの一つをやっと作りました!!
「織るのが難しかった!」ではなく、
「体調不良だったり、タティングレースに浮気したり、
資格の勉強に忙しかった」ということで、
作り上げるのに時間がかかってしまったわけですが…。
久々に作ったビーズ織りは楽しかったです。
今回は難易度1のキットを作ったわけですが、
付属している糸がテグス糸でなく、裁縫箱に入っている糸だったため、
作りにくかった気がします。
テグス糸のほうがしっかりしており、針に糸を通しやすく、
織るのが楽だった気が…。
何はともあれ一つ作り上げました。
これから時間を少しずつ見つけて、もう一つ作り上げたいと思います。
===================================
【クロバー株式会社 カード型ビーズ織り機商品紹介】
http://www.clover.co.jp/seihin/cardbeading.html
【今回教えていただいた王寺先生のブログ】
http://ameblo.jp/manma-crochet/
【参考に…メルマガ取材日記 クロバー主催「ビーズ織り講習会レポート】
http://www.clover.co.jp/event/report/20140930100000.html
※ 昨年のものですが、こんな感じで開催されました。
今度は雑炊を作ってみた
2015年11月2日 グルメ
昨日、にんべんの「薫る味だし かつおと昆布」を使い、
「里芋…がなかったので、豆腐のそぼろあんかけ」を
作ったことを書きましたが、
今回はそれを使って雑炊を作ってみました。
雑炊の上に、ネギととびっこを乗せてみましたが、
とても美味しくいただきました。
あくまで好みですが、雑炊よりそぼろあんかけのほうが
美味しく感じましたが…。
だしを使うことで減塩になるのは、体に良いことです。
これを通じて、もっと料理のこと、体のことを考えていこうと思います。
===================================
【にんべん だしアンバサダー】
http://www.ninben.co.jp/campaign/odasikirei_campaign2015/
【にんべん 薫る味だし】
http://www.ninben.co.jp/kaoruajidashi/
※ ここにレシピも掲載されています。
【2013年5月18日の日記
かつおや昆布でとった出汁は、世界で一番優しい色ではないかと思う】
http://tobiuo.diarynote.jp/201305181727172778/
ここの永野鰹節店のだしパックもオススメです。
「里芋…がなかったので、豆腐のそぼろあんかけ」を
作ったことを書きましたが、
今回はそれを使って雑炊を作ってみました。
雑炊の上に、ネギととびっこを乗せてみましたが、
とても美味しくいただきました。
あくまで好みですが、雑炊よりそぼろあんかけのほうが
美味しく感じましたが…。
だしを使うことで減塩になるのは、体に良いことです。
これを通じて、もっと料理のこと、体のことを考えていこうと思います。
===================================
【にんべん だしアンバサダー】
http://www.ninben.co.jp/campaign/odasikirei_campaign2015/
【にんべん 薫る味だし】
http://www.ninben.co.jp/kaoruajidashi/
※ ここにレシピも掲載されています。
【2013年5月18日の日記
かつおや昆布でとった出汁は、世界で一番優しい色ではないかと思う】
http://tobiuo.diarynote.jp/201305181727172778/
ここの永野鰹節店のだしパックもオススメです。
出汁ってやっぱり重要なんだなぁ
2015年11月1日 グルメ
にんべんのだしアンバサダーというものに参加しており、
今までに2回ほど講習に参加しております。
どうやら3回で1セットという流れのようで、
次の3回目に参加するまでに、にんべんの「薫る味だし かつおと昆布」と
レシピを使って料理してくるように…と宿題がでました。
「薫る味だし かつおと昆布」を3袋いただき、
1袋は「里芋のそぼろあんかけ」を、
1袋は「雑炊」を、
最後の1袋はご自由に…というものです。
というわけで、作ってみました。
ただし、スーパーに行った際に、
里芋は値段が少しお高めでしたので諦め、
の代わりに大根をと思ったら手ごろなサイズが売り切れで、
最終的にお豆腐にしました。
「薫る味だし かつおと昆布」を調味料のようにして
あんかけのそぼろを作り、水切りして温めたお豆腐の上に乗せましたが、
これがとても美味しかったです!!
(写真は盛り付けに失敗していますが…。)
あんかけにしなくても、ひき肉に「薫る味だし かつおと昆布」を
加えるだけで、ご飯のお供になります。
薫る味だしのホームページを見ていたら、色々とレシピがありましたので、
今度はその中から作ってみようかなぁ。
===================================
【にんべん だしアンバサダー】
http://www.ninben.co.jp/campaign/odasikirei_campaign2015/
【にんべん 薫る味だし】
http://www.ninben.co.jp/kaoruajidashi/
※ ここにレシピも掲載されています。
【2013年5月18日の日記
かつおや昆布でとった出汁は、世界で一番優しい色ではないかと思う】
http://tobiuo.diarynote.jp/201305181727172778/
ここの永野鰹節店のだしパックもオススメです。
今までに2回ほど講習に参加しております。
どうやら3回で1セットという流れのようで、
次の3回目に参加するまでに、にんべんの「薫る味だし かつおと昆布」と
レシピを使って料理してくるように…と宿題がでました。
「薫る味だし かつおと昆布」を3袋いただき、
1袋は「里芋のそぼろあんかけ」を、
1袋は「雑炊」を、
最後の1袋はご自由に…というものです。
というわけで、作ってみました。
ただし、スーパーに行った際に、
里芋は値段が少しお高めでしたので諦め、
の代わりに大根をと思ったら手ごろなサイズが売り切れで、
最終的にお豆腐にしました。
「薫る味だし かつおと昆布」を調味料のようにして
あんかけのそぼろを作り、水切りして温めたお豆腐の上に乗せましたが、
これがとても美味しかったです!!
(写真は盛り付けに失敗していますが…。)
あんかけにしなくても、ひき肉に「薫る味だし かつおと昆布」を
加えるだけで、ご飯のお供になります。
薫る味だしのホームページを見ていたら、色々とレシピがありましたので、
今度はその中から作ってみようかなぁ。
===================================
【にんべん だしアンバサダー】
http://www.ninben.co.jp/campaign/odasikirei_campaign2015/
【にんべん 薫る味だし】
http://www.ninben.co.jp/kaoruajidashi/
※ ここにレシピも掲載されています。
【2013年5月18日の日記
かつおや昆布でとった出汁は、世界で一番優しい色ではないかと思う】
http://tobiuo.diarynote.jp/201305181727172778/
ここの永野鰹節店のだしパックもオススメです。