毎年5月ごろになると体調が悪くなるのですが、
病院に行くほどではないため、
寄り道せず早く家に帰って休むようにしています。
しかし、体調が悪い時に限ってついていないことばかり…。
前任者の仕事の不備が今日見つかりました…。
きっと自分もどこかで仕事の不備を出していると思うので、
「お互いさま」と思って片づけるしかないのですが、
でもなんだかやっぱりなぁ…。
病院に行くほどではないため、
寄り道せず早く家に帰って休むようにしています。
しかし、体調が悪い時に限ってついていないことばかり…。
前任者の仕事の不備が今日見つかりました…。
きっと自分もどこかで仕事の不備を出していると思うので、
「お互いさま」と思って片づけるしかないのですが、
でもなんだかやっぱりなぁ…。
にんべん おだしでキレイ習慣
2016年5月22日 グルメ
にんべんの「おだしでキレイ習慣」という企画に参加してきました。
昨年、にんべんのだしアンバサダー講習を受け、
その方たちを対象にした企画のようです。
今回の内容は、にんべんの商品を使った自作レシピを
「おだしでキレイ部レシピ集」に投稿してみようというもの。
どういった角度から撮るとキレイに映るか、
ホワイトバランスや光の当て方等の撮影方法とともに、
にんべんの商品を使って簡単に作れるレシピも教わりました。
料理教室には行くけれど、まだオリジナルを作ったことがない自分…。
どちらかというと、教わったレシピに加えたり、引いたりするくらいしか…。
せっかくの機会ですし、簡単に作れるオリジナルレシピを
投稿してみようと思います!!
この企画に参加した方たちに、簡単レシピで作ったお弁当と
だしアンバサダー1期生のコラボ商品「元気だしポタージュ」を
お昼にいただきました。
どちらも美味しかったですが、「元気だしポタージュ」は、
和のだしが洋風にアレンジされていて、その驚きがさらに輪をかけ、
美味しかったです。
年をとるにつれ、体のことを優先に考えるようになりました。
食べ物も体に良いものを摂りいれ、健康に気をつけていこうと思います。
==============================
【にんべん おだしでキレイ習慣キャンペーン】
http://www.ninben.co.jp/odasikirei_campaign/about/
【にんべん おだしでキレイ部レシピ集】
http://www.ninben.co.jp/odasikirei_recipe/
昨年、にんべんのだしアンバサダー講習を受け、
その方たちを対象にした企画のようです。
今回の内容は、にんべんの商品を使った自作レシピを
「おだしでキレイ部レシピ集」に投稿してみようというもの。
どういった角度から撮るとキレイに映るか、
ホワイトバランスや光の当て方等の撮影方法とともに、
にんべんの商品を使って簡単に作れるレシピも教わりました。
料理教室には行くけれど、まだオリジナルを作ったことがない自分…。
どちらかというと、教わったレシピに加えたり、引いたりするくらいしか…。
せっかくの機会ですし、簡単に作れるオリジナルレシピを
投稿してみようと思います!!
この企画に参加した方たちに、簡単レシピで作ったお弁当と
だしアンバサダー1期生のコラボ商品「元気だしポタージュ」を
お昼にいただきました。
どちらも美味しかったですが、「元気だしポタージュ」は、
和のだしが洋風にアレンジされていて、その驚きがさらに輪をかけ、
美味しかったです。
年をとるにつれ、体のことを優先に考えるようになりました。
食べ物も体に良いものを摂りいれ、健康に気をつけていこうと思います。
==============================
【にんべん おだしでキレイ習慣キャンペーン】
http://www.ninben.co.jp/odasikirei_campaign/about/
【にんべん おだしでキレイ部レシピ集】
http://www.ninben.co.jp/odasikirei_recipe/
ちょっと目を離したその隙に
2016年5月21日 日常勝手にwindows10にアップグレードしていました…。
今までは「windows10にアップグレードしますか」とウインドウが出ても、
×(バツ)ボタンを押して回避していたのですが、
たまたまパソコンを立ち上げてそのままにしていたら、
勝手にwindows10へのアップグレードを始めていました…。
電源長押しで強制終了しちゃいましたが、勝手にアップグレードは止めてほしい…。
今までは「windows10にアップグレードしますか」とウインドウが出ても、
×(バツ)ボタンを押して回避していたのですが、
たまたまパソコンを立ち上げてそのままにしていたら、
勝手にwindows10へのアップグレードを始めていました…。
電源長押しで強制終了しちゃいましたが、勝手にアップグレードは止めてほしい…。
美味しいものを食べられる幸せ
2016年5月19日 グルメ
多くを望んではいけないのですが、つい欲が出て多くを望んでしまいます。
美味しいものを食べられるだけで幸せだというのに…。
==================================
【Afternoon Tea】
http://www.afternoon-tea.net/
美味しいものを食べられるだけで幸せだというのに…。
==================================
【Afternoon Tea】
http://www.afternoon-tea.net/
バラから連想するのは、ベルサイユのばら。
2016年5月18日 日常洋服の選び方って意外と難しい
2016年5月15日 おしゃれ最近、自分に似合う洋服を模索しており、
プロの力(そごう横浜のファッションアテンダントサービスや
無印良品のスタイリング大相談会を利用)を借りて、購入しています。
プロの力を借りて購入するのは良いことだと思うのですが、
少しは自分の力で似合う洋服を購入したい…と思い、
日経WOMAN 魅ならい塾「装いのチカラを味方につけた
しなやかキャリアに学ぶ、魅ならいスタイル」に行ってきました。
このセミナーは、パーソナルスタイリストのみなみ佳奈さんが
好感度を高めるお仕事服の選び方や着こなし方について、
実際にステージ上で実演していただきながらノウハウを伝授するというもの。
人に合うカラー4タイプやファッションタイプ等の説明はもちろんのこと、
ワードローブ構築に必要な11着&小物が
とてもためになりました。
少なくともこのアイテムがあれば着回ししやすいということで、
買い物の時にはこの説明を参考に購入しています。
そのほか、顔周りを明るくするというアドバイスも
ためになりました。
顔周りに明るい色のアイテム(ストールやネックレス等)を入れることで、
顔周りが華やかになるのだとか。
このアドバイスを聞いて、パーツクラブのパールネックレスを作りに行った
自分なのでした…。
今までは自分が好きな洋服を中心に購入していましたが、
違うジャンルのコーディネートに挑戦するのも悪くないと思ったのでした。
================================
【みなみ佳奈さんのサイト】
http://kana-minami.com/
プロの力(そごう横浜のファッションアテンダントサービスや
無印良品のスタイリング大相談会を利用)を借りて、購入しています。
プロの力を借りて購入するのは良いことだと思うのですが、
少しは自分の力で似合う洋服を購入したい…と思い、
日経WOMAN 魅ならい塾「装いのチカラを味方につけた
しなやかキャリアに学ぶ、魅ならいスタイル」に行ってきました。
このセミナーは、パーソナルスタイリストのみなみ佳奈さんが
好感度を高めるお仕事服の選び方や着こなし方について、
実際にステージ上で実演していただきながらノウハウを伝授するというもの。
人に合うカラー4タイプやファッションタイプ等の説明はもちろんのこと、
ワードローブ構築に必要な11着&小物が
とてもためになりました。
少なくともこのアイテムがあれば着回ししやすいということで、
買い物の時にはこの説明を参考に購入しています。
そのほか、顔周りを明るくするというアドバイスも
ためになりました。
顔周りに明るい色のアイテム(ストールやネックレス等)を入れることで、
顔周りが華やかになるのだとか。
このアドバイスを聞いて、パーツクラブのパールネックレスを作りに行った
自分なのでした…。
今までは自分が好きな洋服を中心に購入していましたが、
違うジャンルのコーディネートに挑戦するのも悪くないと思ったのでした。
================================
【みなみ佳奈さんのサイト】
http://kana-minami.com/
職場ではタイツや靴下を履いているのですが、
ストッキングを履くとほぼ100%の確率で伝線します。
思えば知り合いの結婚式に出席するため、キレイなストッキングを履いたら、
家を出る瞬間に伝線…。
足首にアンクレットの模様がついた可愛らしいストッキングを履いたら、
履いて2回目で伝線…。
こちらは約1,000円もして高かったのに…。
本日は長いスカートを履いていたので、ひざ丈のストッキングを履いたところ、
職場に着いたらかかとのところが伝線していました…。
どうかストッキングとの相性がうまく行きますように…。
ストッキングを履くとほぼ100%の確率で伝線します。
思えば知り合いの結婚式に出席するため、キレイなストッキングを履いたら、
家を出る瞬間に伝線…。
足首にアンクレットの模様がついた可愛らしいストッキングを履いたら、
履いて2回目で伝線…。
こちらは約1,000円もして高かったのに…。
本日は長いスカートを履いていたので、ひざ丈のストッキングを履いたところ、
職場に着いたらかかとのところが伝線していました…。
どうかストッキングとの相性がうまく行きますように…。
店名は読みづらいけど、でも美味しいよ! 福鼓樓(ふっころう)
2016年5月10日 グルメ
母が美味しいと勧めてくれた横浜は上大岡にある中華料理店
福鼓樓(ふっころう)。
オーナーシェフの方は萬珍樓に約15年勤務された方で、
2008年に上大岡にお店を開いたとのこと。
調理工程上の化学調味料は使用せず、体に優しい料理を
心掛けているのだとか。
今回はランチセットを注文。
最初に出されたサラダや薬膳スープも美味しかったのですが、
メインの料理が美味しかった!!(のに料理名を控えるのを忘れてしまった…。)
ご飯がお代わりOKでしたので、もちろんお代わりもしましたよ!
中華にしては優しく薄味なので、
年配の方や女性、健康に気を付けている方にオススメのお店です。
================================
【福鼓樓(ふっころう)】
http://fuccorou.news.coocan.jp/index.html
福鼓樓(ふっころう)。
オーナーシェフの方は萬珍樓に約15年勤務された方で、
2008年に上大岡にお店を開いたとのこと。
調理工程上の化学調味料は使用せず、体に優しい料理を
心掛けているのだとか。
今回はランチセットを注文。
最初に出されたサラダや薬膳スープも美味しかったのですが、
メインの料理が美味しかった!!(のに料理名を控えるのを忘れてしまった…。)
ご飯がお代わりOKでしたので、もちろんお代わりもしましたよ!
中華にしては優しく薄味なので、
年配の方や女性、健康に気を付けている方にオススメのお店です。
================================
【福鼓樓(ふっころう)】
http://fuccorou.news.coocan.jp/index.html
先日、Parts Clubの講習会ページを見ていて、
とても作りたかったアクセサリーがありましたので予約しました。
それが写真にもあるパールアクセサリーです。
首元に「白(服でもアクセサリーでもOKとのこと)」を持ってくると
華やかになると聞き、
アクセサリーならどんな服でも合わせられるし、
それなら自分で作ったアクセサリーが良いなぁと考えたのです。
このネックレスを作るのに2時間ほど掛かりましたが、
お店の方のちょっとしたお手伝いもあり、無事に完成しました!
着けている途中で分解しないようにだけ気を付けます…。
===============================
【Parts Club 手作り教室・講習会ページ】
http://www.partsclub.jp/html/tenpo_lesson.html
とても作りたかったアクセサリーがありましたので予約しました。
それが写真にもあるパールアクセサリーです。
首元に「白(服でもアクセサリーでもOKとのこと)」を持ってくると
華やかになると聞き、
アクセサリーならどんな服でも合わせられるし、
それなら自分で作ったアクセサリーが良いなぁと考えたのです。
このネックレスを作るのに2時間ほど掛かりましたが、
お店の方のちょっとしたお手伝いもあり、無事に完成しました!
着けている途中で分解しないようにだけ気を付けます…。
===============================
【Parts Club 手作り教室・講習会ページ】
http://www.partsclub.jp/html/tenpo_lesson.html
ルピシア・グランマルシェ2016に行ってきました!
2016年5月7日 グルメ
ルピシア・グランマルシェ2016に行ってきました。
ここでは、ルピシアのお茶が試飲できるほか、
ルピシアがご当地限定で販売しているお茶や通常品を
10パーセントオフで購入できたり、
お茶に合うフード等が販売されていたりと、
事前に他の方のブログを見て楽しそうなイベントだなと思い、
行ってみたかったのです。
ネットで事前予約をすると特典をいただけるらしく、
今年の特典は「クッキー2枚+チョコ1枚にペーパーナプキン5枚」でした。
さて、会場はクラシックティーやアイスティー等色々なブースに分かれ、
試飲を楽しむことができました。
また、ステージショーとして、中国茶のダンスパフォーマンスなどがあり、
お茶以外でも楽しむことができました。
このステージショーで行われた中国茶のダンスパフォーマンスを
見ていたのですが、このパフォーマンスをされた方は
ルピシアのスタッフさんなのだそうです。
お茶好きが高じて、こういったダンスにも興味を持たれたのだとか。
そのほか、子ども受けが良いと思われるサキソフォックスの演奏も楽しかったですが、
ちょっと???と思ったが、女性6人組のハンドベルとロボットダンスを融合したショーでした。
ホームページ上ではSADOさんというグループが出演予定だったようですが、
違うグループの方が出演されたのでしょうか…。
赤い着物(?)を着て黒いマスクをして片方の目を扇子で隠して、
そしてハンドベルを鳴らしながらロボットダンス…。
正直なところ、横浜に関連があるのかお茶に関連があるのか
分かりませんでしたが、インパクトはありました。
今回は色々なお茶を試飲したのですが、初めてのこともあり、
「りんご麦茶」と「エトワールロゼ」だけを購入しました。
他にも「抹茶・オ・レ プレーン」や「ルイボス レモン」等
気になったのはありましたが、まずは様子見ということでこれだけにしました。
来年もあったらぜひ行きたいですし、きっと今年以上に購入しちゃうんだろうなぁ…。
===========================
【お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ】
http://www.lupicia.com/shop/pages/gm.aspx
ここでは、ルピシアのお茶が試飲できるほか、
ルピシアがご当地限定で販売しているお茶や通常品を
10パーセントオフで購入できたり、
お茶に合うフード等が販売されていたりと、
事前に他の方のブログを見て楽しそうなイベントだなと思い、
行ってみたかったのです。
ネットで事前予約をすると特典をいただけるらしく、
今年の特典は「クッキー2枚+チョコ1枚にペーパーナプキン5枚」でした。
さて、会場はクラシックティーやアイスティー等色々なブースに分かれ、
試飲を楽しむことができました。
また、ステージショーとして、中国茶のダンスパフォーマンスなどがあり、
お茶以外でも楽しむことができました。
このステージショーで行われた中国茶のダンスパフォーマンスを
見ていたのですが、このパフォーマンスをされた方は
ルピシアのスタッフさんなのだそうです。
お茶好きが高じて、こういったダンスにも興味を持たれたのだとか。
そのほか、子ども受けが良いと思われるサキソフォックスの演奏も楽しかったですが、
ちょっと???と思ったが、女性6人組のハンドベルとロボットダンスを融合したショーでした。
ホームページ上ではSADOさんというグループが出演予定だったようですが、
違うグループの方が出演されたのでしょうか…。
赤い着物(?)を着て黒いマスクをして片方の目を扇子で隠して、
そしてハンドベルを鳴らしながらロボットダンス…。
正直なところ、横浜に関連があるのかお茶に関連があるのか
分かりませんでしたが、インパクトはありました。
今回は色々なお茶を試飲したのですが、初めてのこともあり、
「りんご麦茶」と「エトワールロゼ」だけを購入しました。
他にも「抹茶・オ・レ プレーン」や「ルイボス レモン」等
気になったのはありましたが、まずは様子見ということでこれだけにしました。
来年もあったらぜひ行きたいですし、きっと今年以上に購入しちゃうんだろうなぁ…。
===========================
【お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ】
http://www.lupicia.com/shop/pages/gm.aspx
およげ!たいやきくん! 美味しいぞ!たいやきくん!
2016年5月6日 グルメ
母が麻布十番にある浪速屋で
たいやきを買ってきてくれました。
ここは「およげ たいやきくん」のモデルになったお店なのだそうです。
どうやらたい焼きを買うのに2時間かかるのだとか…。
母はお店に行って予約をし、2時間後に取りに行ったのそうです。
こうした母の愛(?)が詰まった、皮がパリパリのたいやきは、
とても美味しかったです。
冷めたときは、オーブンでトーストを焼くように
鯛焼きを温めるとおいしく召し上がれるのだそうですが、
冷めても美味しくいただくことができました。
=============================
【浪花家総本店】
http://www.azabujuban.or.jp/shop/food/219/
たいやきを買ってきてくれました。
ここは「およげ たいやきくん」のモデルになったお店なのだそうです。
どうやらたい焼きを買うのに2時間かかるのだとか…。
母はお店に行って予約をし、2時間後に取りに行ったのそうです。
こうした母の愛(?)が詰まった、皮がパリパリのたいやきは、
とても美味しかったです。
冷めたときは、オーブンでトーストを焼くように
鯛焼きを温めるとおいしく召し上がれるのだそうですが、
冷めても美味しくいただくことができました。
=============================
【浪花家総本店】
http://www.azabujuban.or.jp/shop/food/219/
ザ よこはまパレード2016
2016年5月3日 日常
天気も良かったので「ザ よこはまパレード」を見に行ってきました。
人も多かったですが、自分とはまた違う世界の方が
思い思いのパフォーマンスをしながらパレードをしていて面白かったです。
==============================
【ザ よこはまパレード】
http://www.yokohama-cci.com/
人も多かったですが、自分とはまた違う世界の方が
思い思いのパフォーマンスをしながらパレードをしていて面白かったです。
==============================
【ザ よこはまパレード】
http://www.yokohama-cci.com/
風邪なのか鼻炎なのか、水みたいな鼻水が1日中出てきています。
鼻にティッシュを詰めていますが、すぐにびしょびしょになってしまう…。
「薬を飲んだら負け」と思っているため、まだ薬を飲んでいませんが、
薬にたよざるを得ないかな…。
鼻にティッシュを詰めていますが、すぐにびしょびしょになってしまう…。
「薬を飲んだら負け」と思っているため、まだ薬を飲んでいませんが、
薬にたよざるを得ないかな…。
春からはじめる好印象習慣BOX
2016年4月27日 日常
先日、マイナビウーマンから「春からはじめる『好印象習慣BOX』」が
届きました!
女子力がほんとアップしそうなものばかり…。
中身は、
・1週間たっぷりうるおうプラセンタCゼリー アセロラ味
ナイトビューティープラセンタC
・オリゴ女子
・パルフェタムール サボンサボン フレグランス ヘア&ボディミスト
・レイヴィーボディシャンプーラベンダー&パール45mlミニボトル
・ジョイココスクラブハンドソープ(スイートピー)30mlトライアルボトル
・減塩梅こんぶ茶(粉末)
・アジューダドルチェウルシャンプー
・チョコラBBジョマ
・グレード アロマキャンドル
・PUSH PRESSO(押すプレッソ)
の以上10点。
早速、減塩梅こんぶ茶(粉末)をいただいています。
梅の味がほのかにして、お茶代わりにも汁物代わりにも使えて便利です。
他のものも早く使って女子力をあげたい…。
届きました!
女子力がほんとアップしそうなものばかり…。
中身は、
・1週間たっぷりうるおうプラセンタCゼリー アセロラ味
ナイトビューティープラセンタC
・オリゴ女子
・パルフェタムール サボンサボン フレグランス ヘア&ボディミスト
・レイヴィーボディシャンプーラベンダー&パール45mlミニボトル
・ジョイココスクラブハンドソープ(スイートピー)30mlトライアルボトル
・減塩梅こんぶ茶(粉末)
・アジューダドルチェウルシャンプー
・チョコラBBジョマ
・グレード アロマキャンドル
・PUSH PRESSO(押すプレッソ)
の以上10点。
早速、減塩梅こんぶ茶(粉末)をいただいています。
梅の味がほのかにして、お茶代わりにも汁物代わりにも使えて便利です。
他のものも早く使って女子力をあげたい…。
知的財産管理技能検定3級無事に受かりました!
2016年4月26日 学校・勉強本日、合格証書が届きました!
前回1点足らずで不合格となった学科でしたが、
今回は無事に合格できました。
次は2級を…と思いテキストを購入したのですが、難しそう…。
早速、壁にぶつかっています。
【前回の日記「東京特許許可局は実は存在しない…(知的財産管理技能検定3級受けてきました!)」】
http://tobiuo.diarynote.jp/201603142110334845/
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
【TAC知的財産管理技能検定 書籍】
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/036/
【知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座】
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi/
前回1点足らずで不合格となった学科でしたが、
今回は無事に合格できました。
次は2級を…と思いテキストを購入したのですが、難しそう…。
早速、壁にぶつかっています。
【前回の日記「東京特許許可局は実は存在しない…(知的財産管理技能検定3級受けてきました!)」】
http://tobiuo.diarynote.jp/201603142110334845/
=================================
【知的財産管理技能検定】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
【TAC知的財産管理技能検定 書籍】
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/036/
【知的財産管理技能検定3級オンライン対策講座】
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi/
こんなに大きな地震が何日も(まだ2~3日ですが…)わたって続くと、
日記に私的なことを書いていてよいのか悩んでいます。
早く地震が収まってほしいです…。
日記に私的なことを書いていてよいのか悩んでいます。
早く地震が収まってほしいです…。