プリキュアはAKB48の二次元版のようなものである。
2012年2月5日 アニメ・マンガ今日から始まった「スマイルプリキュア」。
作画が気合入っていて、またエンディングの3Dダンスも
これまた気合入っていると
思った初回でした。
これはプリキュアに限らず、どの漫画・アニメにも言えると思いますが、
髪の色が青だと、お嬢様もしくはお金持ちに近い
人が多いですね。
自分も髪の毛を青色にしたいくらいです。
さて、プリキュアも今回が7作目で、
ふたりはプリキュア 3人(途中からの1人追加を含む)
スプラッシュスター 4人(途中からの2人追加を含む)
Yes!プリキュア5 6人(途中からの1人追加を含む)
フレッシュプリキュア 4人(途中からの1人追加を含む)
ハートキャッチプリキュア 4人(途中からの2人追加を含む)
スイートプリキュア 4人(途中からの2人追加を含む)
そして、今回のスマイルプリキュア 5人
と、現在、プリキュアは合計で30人
いる計算となっています。
(それぞれが同世界に存在するわけではなさそうなので、
この合計人数の出し方もどうかなぁと思います…。)
さらに「元プリキュアだった?」という疑いの人も含めれば、
30人+αとなるわけです。
これはAKB48の二次元版に
近いものがあるのでは…と、今日のスマイルプリキュアを見ながら思いました。
いつしか、プリキュア選抜試験なるものがアニメに登場する…
そんな時が来るかもしれませんね。
作画が気合入っていて、またエンディングの3Dダンスも
これまた気合入っていると
思った初回でした。
これはプリキュアに限らず、どの漫画・アニメにも言えると思いますが、
髪の色が青だと、お嬢様もしくはお金持ちに近い
人が多いですね。
自分も髪の毛を青色にしたいくらいです。
さて、プリキュアも今回が7作目で、
ふたりはプリキュア 3人(途中からの1人追加を含む)
スプラッシュスター 4人(途中からの2人追加を含む)
Yes!プリキュア5 6人(途中からの1人追加を含む)
フレッシュプリキュア 4人(途中からの1人追加を含む)
ハートキャッチプリキュア 4人(途中からの2人追加を含む)
スイートプリキュア 4人(途中からの2人追加を含む)
そして、今回のスマイルプリキュア 5人
と、現在、プリキュアは合計で30人
いる計算となっています。
(それぞれが同世界に存在するわけではなさそうなので、
この合計人数の出し方もどうかなぁと思います…。)
さらに「元プリキュアだった?」という疑いの人も含めれば、
30人+αとなるわけです。
これはAKB48の二次元版に
近いものがあるのでは…と、今日のスマイルプリキュアを見ながら思いました。
いつしか、プリキュア選抜試験なるものがアニメに登場する…
そんな時が来るかもしれませんね。
横浜調理師専門学校 第40回卒業作品展に行ってきました
2012年2月4日 グルメ
知り合いに誘われたので、横浜駅近くにある
横浜調理師専門学校の第40回卒業作品展に行ってきました。
調理師専門学校の卒業作品展ってなんだろう??
と思ったのですが、見て納得。
盛り付けでどこまで魅せられるかと
いうことがコンセプトになった作品展でした。
器や皿、グラスはもちろん、野菜のカービングや
洋菓子であればマジパンや飴細工。
テーブルクロスに季節の草花、手書きの文字やイラスト等。
こういったものを用いて、どこまで人の目を楽しませられるか。
ここまで来ると料理も一種の芸術だと感じます。
そして、料理に付加価値を付けるためには、
料理だけではなく見聞や視野を広く持つことが大事だと思いました。
味もそうですが、盛り付け(見た目)にこだわるのも
また大切であることを教わった気がします。
ただし、自分は盛り付けよりも味を第一に
考えなければいけないくらいの技術なため、
今回感じたことをいつ生かせるのやら…。
作品展のほか、お菓子教室もあったり食堂もあったりと、
楽しく過ごせた卒業作品展でした。
================================
【横浜調理師専門学校】
http://www.nanba.ac.jp/yokochou/
【卒業作品展 入賞者発表】
http://www.nanba.ac.jp/yokochou/topics/000383.html
横浜調理師専門学校の第40回卒業作品展に行ってきました。
調理師専門学校の卒業作品展ってなんだろう??
と思ったのですが、見て納得。
盛り付けでどこまで魅せられるかと
いうことがコンセプトになった作品展でした。
器や皿、グラスはもちろん、野菜のカービングや
洋菓子であればマジパンや飴細工。
テーブルクロスに季節の草花、手書きの文字やイラスト等。
こういったものを用いて、どこまで人の目を楽しませられるか。
ここまで来ると料理も一種の芸術だと感じます。
そして、料理に付加価値を付けるためには、
料理だけではなく見聞や視野を広く持つことが大事だと思いました。
味もそうですが、盛り付け(見た目)にこだわるのも
また大切であることを教わった気がします。
ただし、自分は盛り付けよりも味を第一に
考えなければいけないくらいの技術なため、
今回感じたことをいつ生かせるのやら…。
作品展のほか、お菓子教室もあったり食堂もあったりと、
楽しく過ごせた卒業作品展でした。
================================
【横浜調理師専門学校】
http://www.nanba.ac.jp/yokochou/
【卒業作品展 入賞者発表】
http://www.nanba.ac.jp/yokochou/topics/000383.html
明日行けば休み!休み!
2012年2月2日 日常最近ほんと仕事がつらい。
行くのがつらい。
まだこのように書けるのは大丈夫だと思う。
本当にダメなら書くことさえもできないから。
って思ってたら、前の職場の人が遊びに来てくれた。
(というより、たまたま別の部署に用があったからだけど。)
おみやげでチョコをくれた。
今年初の泣きそうになった出来事でした。
行くのがつらい。
まだこのように書けるのは大丈夫だと思う。
本当にダメなら書くことさえもできないから。
って思ってたら、前の職場の人が遊びに来てくれた。
(というより、たまたま別の部署に用があったからだけど。)
おみやげでチョコをくれた。
今年初の泣きそうになった出来事でした。
新宿と新大久保は意外と近い。
2012年1月29日 探検!発見!ぼくの町(じゃないけど簡易探訪記)知り合いと新宿で待ち合わせをして、歩いて新大久保まで行ってきました。
早めに新宿に着いたため、新宿伊勢丹で行われていた
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」を見てきました。
しかし考えが甘かった…。
人の多さに、時間をかけてチョコレートを見ることができない。
意外にチョコレートのお値段が高い。
ゴディバやサダハル・アオキは、アイス等の販売を行っていましたが、
その列が長い。
熱気と迫力にやられ、会場を一周しただけでで何も買わずに去りました…。
その後は歩きながら新大久保へ。
韓国のマスクシート(化粧水や美容液がついたマスクシート)が欲しいなぁと
思って、目のつくお店で色々見ていたのですが、
新大久保駅から離れれば離れるほど、
マスクシートの値段が安い気がします。
ただ、ミシャのようなブランドものを狙うか、ノーブランドものでも良いのか
によって、妥協できる値段も違ってきますが。
あと知り合いに教えてもらった「コリデパ」にも行ってきました。
韓国の化粧品が色々試せる、無料体験場所です。
試して購入できるのかと思っていたのですが、試すだけでした。
会員制ではありますが、その場で会員登録(IDやパスワード、名前等の設定)を
すれば、入ることができます。
もっとお客さんでいっぱいなのかと思いきや、意外と人がおらず…。
店内も灰色を基調としているので、ちょっと入りにくいなぁと感じました。
あとは「名家(ミョンガ)」や「キリンシティ」で乾杯してきながら、
ちょっと遅めの新年会を楽しんできたのでした。
=============================
【新宿伊勢丹 サロン・デュ・ショコラ】
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1201sdc/index.html
【新大久保・コリアンタウンの地図(マップ)】
http://www.wowkorea.jp/sub/map_info.asp
※ 結構役だったような気がします。
【コリデパ】
http://koridepa.com/index.html
【名家(ミョンガ)】
http://www.oishii-meika.jp/
【キリンシティ】
http://www.kirincity.co.jp/index.html
早めに新宿に着いたため、新宿伊勢丹で行われていた
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」を見てきました。
しかし考えが甘かった…。
人の多さに、時間をかけてチョコレートを見ることができない。
意外にチョコレートのお値段が高い。
ゴディバやサダハル・アオキは、アイス等の販売を行っていましたが、
その列が長い。
熱気と迫力にやられ、会場を一周しただけでで何も買わずに去りました…。
その後は歩きながら新大久保へ。
韓国のマスクシート(化粧水や美容液がついたマスクシート)が欲しいなぁと
思って、目のつくお店で色々見ていたのですが、
新大久保駅から離れれば離れるほど、
マスクシートの値段が安い気がします。
ただ、ミシャのようなブランドものを狙うか、ノーブランドものでも良いのか
によって、妥協できる値段も違ってきますが。
あと知り合いに教えてもらった「コリデパ」にも行ってきました。
韓国の化粧品が色々試せる、無料体験場所です。
試して購入できるのかと思っていたのですが、試すだけでした。
会員制ではありますが、その場で会員登録(IDやパスワード、名前等の設定)を
すれば、入ることができます。
もっとお客さんでいっぱいなのかと思いきや、意外と人がおらず…。
店内も灰色を基調としているので、ちょっと入りにくいなぁと感じました。
あとは「名家(ミョンガ)」や「キリンシティ」で乾杯してきながら、
ちょっと遅めの新年会を楽しんできたのでした。
=============================
【新宿伊勢丹 サロン・デュ・ショコラ】
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1201sdc/index.html
【新大久保・コリアンタウンの地図(マップ)】
http://www.wowkorea.jp/sub/map_info.asp
※ 結構役だったような気がします。
【コリデパ】
http://koridepa.com/index.html
【名家(ミョンガ)】
http://www.oishii-meika.jp/
【キリンシティ】
http://www.kirincity.co.jp/index.html
いっぺん、死んでみる?
2012年1月21日 アニメ・マンガ
数年前にアニメが放送されていたみたいですが、
現在、TOKYO-MXで「地獄少女」が放送されています。
【地獄少女の主なあらすじ】
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信(サイト)」に、
怨みを晴らしたい相手の名前を打ち込み送信すると、
地獄少女が現れて、その相手を地獄におとしてくれるという。
しかし、相手を地獄におとす代わりに、自分の魂も
死後地獄におとされるという代償を支払わないといけない。
ちょっと怖い内容ではありますが、考えさせられるアニメでもあります。
(ギャグっぽい回もたまにありますが)
書きこんだらすぐにその相手を地獄におとすわけではなく、
赤い糸をつけた藁人形を渡され、どうしても「怨みを晴らしたい!」と思ったら
その赤い糸を解くという、考える時間をいただくことができます。
アニメだからかもしれませんが、こんなくだらない理由で怨みを晴らしたいのか
という人もいます。
また、赤い糸を解くことに躊躇する人もいれば、
すぐに赤い糸を解く人もいます。
自分と他人の我慢できる所やその沸点も違います。
だからこそ、他人の立場に立って考えることが必要なのかもしれません。
中には、怨まれて当然!な人もいるわけですが…。
ちなみに、今回の日記のタイトルは、地獄少女が地獄へおとす時のセリフ
「闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。
罪に溺るる業(ごう)の魂(たま)。
いっぺん、死んでみる?」から取りました。
あと、よく「人を呪わば穴二つ」と言いますが、初めて意味を調べたところ、
平安時代、陰陽師が呪殺しようとする時、呪い返しに遭うことを覚悟し、
墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来するようです。
自分の分だけではなく相手の分も用意するなんて、
なんだか心優しいなぁと思ってしまいました。
===================================
【地獄少女 公式サイト「地獄通信」】
http://www.jigokushoujo.com/
現在、TOKYO-MXで「地獄少女」が放送されています。
【地獄少女の主なあらすじ】
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信(サイト)」に、
怨みを晴らしたい相手の名前を打ち込み送信すると、
地獄少女が現れて、その相手を地獄におとしてくれるという。
しかし、相手を地獄におとす代わりに、自分の魂も
死後地獄におとされるという代償を支払わないといけない。
ちょっと怖い内容ではありますが、考えさせられるアニメでもあります。
(ギャグっぽい回もたまにありますが)
書きこんだらすぐにその相手を地獄におとすわけではなく、
赤い糸をつけた藁人形を渡され、どうしても「怨みを晴らしたい!」と思ったら
その赤い糸を解くという、考える時間をいただくことができます。
アニメだからかもしれませんが、こんなくだらない理由で怨みを晴らしたいのか
という人もいます。
また、赤い糸を解くことに躊躇する人もいれば、
すぐに赤い糸を解く人もいます。
自分と他人の我慢できる所やその沸点も違います。
だからこそ、他人の立場に立って考えることが必要なのかもしれません。
中には、怨まれて当然!な人もいるわけですが…。
ちなみに、今回の日記のタイトルは、地獄少女が地獄へおとす時のセリフ
「闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。
罪に溺るる業(ごう)の魂(たま)。
いっぺん、死んでみる?」から取りました。
あと、よく「人を呪わば穴二つ」と言いますが、初めて意味を調べたところ、
平安時代、陰陽師が呪殺しようとする時、呪い返しに遭うことを覚悟し、
墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来するようです。
自分の分だけではなく相手の分も用意するなんて、
なんだか心優しいなぁと思ってしまいました。
===================================
【地獄少女 公式サイト「地獄通信」】
http://www.jigokushoujo.com/
JJ club 100 (ジェイジェイクラブ いちまるまる)
2012年1月19日 スポーツ知り合いに教えてもらった、総合型スポーツパーク。
15分105円で24時間遊び放題。
ゲームや漫画に興味がある…のも
大きな理由ですが、自分が教えてもらった店舗には
フットサル場があるのです。
(公式のものではなく、フットサル場の簡易版があると思ってください。)
ボールも貸し出して貰えるため、動ける服装であれば、
そのままフットサルの練習ができます。
ボールを買っても蹴る場所が見つからないため、
ボールを買うのを躊躇していましたが、
この場所を教えてもらって本当に良かったです!!
これで少しは上手くなれる…といいなぁ。
=============================
【JJ club 100】
http://jjclub100.jp/
15分105円で24時間遊び放題。
ゲームや漫画に興味がある…のも
大きな理由ですが、自分が教えてもらった店舗には
フットサル場があるのです。
(公式のものではなく、フットサル場の簡易版があると思ってください。)
ボールも貸し出して貰えるため、動ける服装であれば、
そのままフットサルの練習ができます。
ボールを買っても蹴る場所が見つからないため、
ボールを買うのを躊躇していましたが、
この場所を教えてもらって本当に良かったです!!
これで少しは上手くなれる…といいなぁ。
=============================
【JJ club 100】
http://jjclub100.jp/
1月17日は防災とボランティアの日
2012年1月17日 時事ニュース
9月1日は関東大震災が発生した日を忘れぬよう、
「防災の日」として定められています。
1月17日は「防災とボランティアの日」。
阪神大震災が発生した日です。
日本は地震が多い国なので、
「地震を起こさない」というのは今のところ不可能です。
そのため、「減災(災害が起きた場合、起こり得る被害の可能性をどれだけ少なくできるか)」の
考えが大事になってきます。
たとえば、自宅に居たときに地震が起きた場合、
落下物で頭をケガしないよう、棚の上に物を置かないとか。
窓ガラスが割れてガラスの破片で足をケガしないよう、
シートを貼って飛散を防ぐとか。
他にも減災の方法はたくさんあります。
東日本大震災が約1年前に発生したことにより、
改めて一人ひとりが考えなければいけないことができました。
数年後、きっと3月11日も何かしらの日が制定されることでしょう。
それまでに、東日本大震災によって起きた事柄が
少しでも終息に向かうことを願ってやみません。
===========================
【1月17日 今日は何の日~毎日が記念日~】
http://www.nnh.to/01/17.html
「防災の日」として定められています。
1月17日は「防災とボランティアの日」。
阪神大震災が発生した日です。
日本は地震が多い国なので、
「地震を起こさない」というのは今のところ不可能です。
そのため、「減災(災害が起きた場合、起こり得る被害の可能性をどれだけ少なくできるか)」の
考えが大事になってきます。
たとえば、自宅に居たときに地震が起きた場合、
落下物で頭をケガしないよう、棚の上に物を置かないとか。
窓ガラスが割れてガラスの破片で足をケガしないよう、
シートを貼って飛散を防ぐとか。
他にも減災の方法はたくさんあります。
東日本大震災が約1年前に発生したことにより、
改めて一人ひとりが考えなければいけないことができました。
数年後、きっと3月11日も何かしらの日が制定されることでしょう。
それまでに、東日本大震災によって起きた事柄が
少しでも終息に向かうことを願ってやみません。
===========================
【1月17日 今日は何の日~毎日が記念日~】
http://www.nnh.to/01/17.html
たまにはBSも面白い
2012年1月15日 時事ニュース
日曜の午後。
なんか見るものないなーと、地デジとBSを
ザッピングしていたら、BS日テレでフットサルの
試合が中継されていました。
よく見たらキングカズが出ている!!
そういやカズがフットサル参戦ってニュースが放映されていたっけ…。
なので、しばしBS日テレでフットサルの試合
「北海道エスポラーダ対府中アスレティック」を見ることにしました。
フットサルは、サッカーに比べコートが小さいので、
その分ドリブルよりもパスでボールをつないだほうが効果的だと、
通っているフットサル教室で教えて貰いました。
試合を見ていても、確かにどの選手もパスでボールをつなぎ、
そのボールさばきのうまいこと!!
パスでボールをつなぎつつ、フェイントを入れて敵をかわす。
どんなに練習してもプロの選手のようなボールさばきをすることは
難しいですが、それでも自分の勉強にと食い入るように見ました。
そんなフットサルの試合を見つつ、BS朝日で放映していた
「救急救命士 牧田かおり」にも心ひかれ
(認知症のおばあさんや介護問題が出てきて、心迫るものがありました)、
ジャンルは違うものの、BSを思いっきり楽しんだのでしあ。
なんか見るものないなーと、地デジとBSを
ザッピングしていたら、BS日テレでフットサルの
試合が中継されていました。
よく見たらキングカズが出ている!!
そういやカズがフットサル参戦ってニュースが放映されていたっけ…。
なので、しばしBS日テレでフットサルの試合
「北海道エスポラーダ対府中アスレティック」を見ることにしました。
フットサルは、サッカーに比べコートが小さいので、
その分ドリブルよりもパスでボールをつないだほうが効果的だと、
通っているフットサル教室で教えて貰いました。
試合を見ていても、確かにどの選手もパスでボールをつなぎ、
そのボールさばきのうまいこと!!
パスでボールをつなぎつつ、フェイントを入れて敵をかわす。
どんなに練習してもプロの選手のようなボールさばきをすることは
難しいですが、それでも自分の勉強にと食い入るように見ました。
そんなフットサルの試合を見つつ、BS朝日で放映していた
「救急救命士 牧田かおり」にも心ひかれ
(認知症のおばあさんや介護問題が出てきて、心迫るものがありました)、
ジャンルは違うものの、BSを思いっきり楽しんだのでしあ。
ヤマハエレクトーン&D-DECK SOUND CROSS
2012年1月15日 音楽
知り合いの知り合いのそのまた知り合いの…
とにかくその知り合いが出演されるとのことでしたので、
昨日は横浜みなとみらいにあるクイーンズスクエアの
イベントスペースで開催された
「ヤマハエレクトーン&D-DECK SOUND CROSS」に行ってきました。
ヤマハエレクトーンの体験ができるとともに、
その教室に通っている生徒さんの発表会も兼ねているようです。
皆さんとてもレベルが高く、小室サウンドを彷彿させる演奏ばかりでした。
(表現が古く申し訳ない…)
ちなみに、
ピアノ ⇒ 鍵盤を強く叩けば、強い音が出る
エレクトーン ⇒ 音の強弱は、足のペダルで調節
が、(素人によく分かる)大きな差のようです。
エレクトーンは足にも鍵盤があるため、弾いている姿を見ていると
スポーツの一種と言ってよいくらい、
手も足も動き、体全体で弾く楽器なのだと改めて感じました。
とにかくその知り合いが出演されるとのことでしたので、
昨日は横浜みなとみらいにあるクイーンズスクエアの
イベントスペースで開催された
「ヤマハエレクトーン&D-DECK SOUND CROSS」に行ってきました。
ヤマハエレクトーンの体験ができるとともに、
その教室に通っている生徒さんの発表会も兼ねているようです。
皆さんとてもレベルが高く、小室サウンドを彷彿させる演奏ばかりでした。
(表現が古く申し訳ない…)
ちなみに、
ピアノ ⇒ 鍵盤を強く叩けば、強い音が出る
エレクトーン ⇒ 音の強弱は、足のペダルで調節
が、(素人によく分かる)大きな差のようです。
エレクトーンは足にも鍵盤があるため、弾いている姿を見ていると
スポーツの一種と言ってよいくらい、
手も足も動き、体全体で弾く楽器なのだと改めて感じました。
ホットカーペットを擬人化したら、絶対女。
2012年1月13日 日常今年は辰年なので、即座に辰=「ドラゴンボール」の龍(神龍)が
頭の中に浮かびます。
「ドラゴンクエスト」が浮かばないのはなぜだろうと考えましたが、
ドラゴンクエストの龍はドラゴンクエストⅠの
ラストボス 竜王くらいしか居ないからかなぁと思いました
(敵には、竜の形状をしたモンスターが出てきますけどね…。)
とか
この日記がいつの間にか10年越えていた
とか
書こうとしていたのに、魔性の女ホットカーペットさんに
時間を奪われてしまった…。
===================================
ホットカーペットの上で寝ると、布団と比べ固いので体が痛くなります。
しかし、以前「さんまのからくりテレビ」の替え歌王者決定戦にて、
サンプラザ中野くんと桜塚やっくんが歌った内容
(サンプラザ中野くんは健康に気をつかっているため、
寝るときは石の上で寝るから、すごく痛いというもの)
を思い出し、意外と健康的なのかも!?と
少し思っています。
頭の中に浮かびます。
「ドラゴンクエスト」が浮かばないのはなぜだろうと考えましたが、
ドラゴンクエストの龍はドラゴンクエストⅠの
ラストボス 竜王くらいしか居ないからかなぁと思いました
(敵には、竜の形状をしたモンスターが出てきますけどね…。)
とか
この日記がいつの間にか10年越えていた
とか
書こうとしていたのに、魔性の女ホットカーペットさんに
時間を奪われてしまった…。
===================================
ホットカーペットの上で寝ると、布団と比べ固いので体が痛くなります。
しかし、以前「さんまのからくりテレビ」の替え歌王者決定戦にて、
サンプラザ中野くんと桜塚やっくんが歌った内容
(サンプラザ中野くんは健康に気をつかっているため、
寝るときは石の上で寝るから、すごく痛いというもの)
を思い出し、意外と健康的なのかも!?と
少し思っています。
体を動かすのは楽しいが、やりすぎると辛い…って当たり前か
2012年1月9日 スポーツ
本日、施設主催のフットサルの試合に出場してきましたが、
負けました…。
練習不足だというのは承知の上ですが、
それでも勝ちたかった…。
ボールを買っても蹴るところがないし、
第一、大人の女性1人がたいして上手くも無いのに
ボールを蹴っているのはちょっと…。
不要な靴下を丸めたボールを作って、家の中で特訓します!!
負けました…。
練習不足だというのは承知の上ですが、
それでも勝ちたかった…。
ボールを買っても蹴るところがないし、
第一、大人の女性1人がたいして上手くも無いのに
ボールを蹴っているのはちょっと…。
不要な靴下を丸めたボールを作って、家の中で特訓します!!
年明けに放送される「さんまのまんま」は、
今田さんがその年に売れるであろう芸人さんを
連れてきてネタを見せるのが恒例となっています。
ここに出た人は、ほとんどが売れると言っても過言ではありません。
渡辺直美、くまだまさし、エドはるみ…。
残念ながらここに出ても鳴かず飛ばずだったり、
一時的な人気だったりすることもありますが…。
そして昨日の放送でも、今年売れる見込みのある芸人さんが
数組出演されました!!
特に目をひいたのが背中バキボキズ。
今田さんが「人間以外が、初めて吉本に入ってきた」というコメントを
したため、珍しい動物とのコンビでネタを披露するのかなと思っていました。
まさかパソコンと人間の合いの子という
設定で来るとは…。
しかも、たまにウインクもしています。
中の人は大変だと思いますが、今年ぜひ頑張ってほしいです。
=================================
【ブログ バキボキズ(背中バキボキズのブログ)】
http://bkbkz.laff.jp/
「背中バキボキズ」が覚えられず「背骨バキボキ」で
検索したら、全然見つけられなかったデスクトップ。
今田さんがその年に売れるであろう芸人さんを
連れてきてネタを見せるのが恒例となっています。
ここに出た人は、ほとんどが売れると言っても過言ではありません。
渡辺直美、くまだまさし、エドはるみ…。
残念ながらここに出ても鳴かず飛ばずだったり、
一時的な人気だったりすることもありますが…。
そして昨日の放送でも、今年売れる見込みのある芸人さんが
数組出演されました!!
特に目をひいたのが背中バキボキズ。
今田さんが「人間以外が、初めて吉本に入ってきた」というコメントを
したため、珍しい動物とのコンビでネタを披露するのかなと思っていました。
まさかパソコンと人間の合いの子という
設定で来るとは…。
しかも、たまにウインクもしています。
中の人は大変だと思いますが、今年ぜひ頑張ってほしいです。
=================================
【ブログ バキボキズ(背中バキボキズのブログ)】
http://bkbkz.laff.jp/
「背中バキボキズ」が覚えられず「背骨バキボキ」で
検索したら、全然見つけられなかったデスクトップ。
ずっと!箱根駅伝のターン!!
2012年1月2日 TV10月ごろ 箱根駅伝予選会の様子を放送
12月ごろ 箱根駅伝本戦に向けて各校の意気込みを放送
1月2日 箱根駅伝往路
⇒ 夜7時よりBS日テレで往路総集編を
3時間かけて放送
1月3日 箱根駅伝復路
⇒ 夜7時よりBS日テレで復路総集編を
3時間かけて放送
1月下旬 箱根駅伝本戦が終わってからの各校の様子を放送
自分は、ずっと箱根駅伝のターンです…。
==================================
【箱根駅伝公式サイト】
http://www.hakone-ekiden.jp/
【第88回箱根駅伝サイト(日本テレビ内サイト)】
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
※ なんと、地上波・BS日テレに加え、日テレG+でも
箱根駅伝関連番組が放送…。箱根駅伝無双ですな。
12月ごろ 箱根駅伝本戦に向けて各校の意気込みを放送
1月2日 箱根駅伝往路
⇒ 夜7時よりBS日テレで往路総集編を
3時間かけて放送
1月3日 箱根駅伝復路
⇒ 夜7時よりBS日テレで復路総集編を
3時間かけて放送
1月下旬 箱根駅伝本戦が終わってからの各校の様子を放送
自分は、ずっと箱根駅伝のターンです…。
==================================
【箱根駅伝公式サイト】
http://www.hakone-ekiden.jp/
【第88回箱根駅伝サイト(日本テレビ内サイト)】
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
※ なんと、地上波・BS日テレに加え、日テレG+でも
箱根駅伝関連番組が放送…。箱根駅伝無双ですな。