イチゴ狩り行ってきましたー!!…そう、それは大雪の日。
イチゴ狩り行ってきましたー!!…そう、それは大雪の日。
今年も山梨までイチゴ狩りに行ってきたのですが、
それは大雪が降り、電車が止まった時のことでした。

山梨から帰るため、電車に乗れたと思ったら
そこから4時間止まりっぱなし。
1駅止まるたびに「大雪のため」のアナウンスと
ともに、止まりっぱなしは続きます。

なんとか山梨から八王子に着いたのが午前3時。
他の乗客もいたのですが、とりあえず皆電車の外に出されました。

自分たちはまだ若いから良いのですが、年配の方や小さい子には厳しいよなぁ…。
大雪という天候では仕方ないのかもしれませんが、
せめて始発が動く時くらいまで車内に居させてもらい休ませてもらう等の
配慮が欲しかったです。

ちなみに、携帯で八王子近くの居酒屋を探し出し、
始発が動くまで待機して、なんとか家までたどり着きました。
 

 


イチゴ狩りのため訪れた農園で、
「あら、こんな日に来たの?執念を感じるわ~」
と言われました。

まさに執念しか感じさせない気持ちで、イチゴを一粒一粒おいしく頂いたのでした。
この年でスノボデビューしてきました。
この年でスノボデビューしてきました。
今までスキーやスノボ等の冬のスポーツをしたことがありませんでした。
人生で1度くらいは体験したかったのと、
仮に骨折しても早く治る時に行っておきたいと思い、
知人と一緒にスノボに行ったのでした。
(実は行ったのは1月の話なんですけどね…。) 

 
 
今回はトラベルインという会社を利用し、スノボツアーに参加してきました。
ネットで検索するとスノボツアーを行う会社はありますが、
今回譲れなかった「夜発」や「レンタル込」を考慮すると、
この会社が条件と合致したのです。

 
 
さて当日の夜。
まずは新宿に向かうため、バスに乗車します。
知人とここで合流し、再度バスに乗車し目的地に向かいます。

この目的地に向かうバスですが、目的地によって乗車時間が異なります。
乗車までに結構待つこともあるため、ホッカイロを多く持ったり、
暖かい恰好をしていったりしたほうが良いと思います。
あとトイレの場所も事前に調べたほうがよいです。
係の人に聞いて公衆トイレの場所を教えてもらったのですが、全然分からず…。
結局は、ホテルの中のトイレを利用してしまいました。



そして、トイレ休憩等をはさみながら、目的地に着いたのは早朝でした。
ちなみに、今回自分たちが選んだのは菅平高原です。
なお、スノボ好きの方に言わせると
菅平高原は初心者にオススメであり、
ここで滑れないならちょっと考えたほうがいいのでは…とのこと。

 
早朝に着き、ボード等をレンタルして、いざスクールに行って滑る…
つもりだったのですが、ここで肝心のスクールの予約がされていない
ことが分かりました。

ツアーの中にスクール予約も含まれており、当日スクールの予約をすれば
よいと考えていたのですが、すでに満員で受け付けられないとのこと。

それならと個人で練習し滑ってみたのですが、全然滑ることはできず…。
スクールを方々探し、午後からならスクールに参加できると
「ダボススノースクール」を知り、インストラクターの方に丁寧に教えていただいたのでした。

しかしやっぱりプロですね。
2時間ほど教えていただき、不格好ながら滑れるようになりました。
午前中から比べると、雲泥の差です。ほんとスクールに入ってよかった…。


こうして怪我もせず楽しい雪山のひと時を過ごすことができましたが、
この楽しいひと時は、次の日に来た筋肉痛に
かき消されることとなりました…。

無茶しない程度に頑張ったつもりだったんだけどな…。

=================================
【トラベルイン】
http://www.travel-inn.co.jp/

【ダボススノースクール】
http://davos.cc/
泳ぎに行くたびに、花粉を体に取り入れて帰ってきます。

 
泳ぎに行って健康になろうとしているのに、
なぜ花粉を吸ってしまうという、体に悪いことをしてしまうのか…。
久しぶりの祝日。「笑っていいとも!」を見ました。
自分のように、今日「笑っていいとも!」を見た方は
多かったのではないかと思います。

視聴率はどれくらい行ったのだろうか…。 
 

 
 

 
さて今日のテレフォンショッキングゲストは、安倍総理。
現総理がバラエティ番組に出演するのは珍しいことですが、
それだけ「笑っていいとも!」という番組が
世の中に影響を与えていた証拠だと考えるのです。 

 

しかし安倍総理とタモリさんが
2人でイチゴを食べていたのには、
なんだかシュールに見えたのでした…。

すごい寒いと感じるときがあります。
 
 
 

春はいつやってくるのでしょうか…。
ああ憧れのパンケーキは美味しかったけど苦しかった…
話題に乗り遅れるのが得意な自分ですが、
この度やっととうとうエッグスンシングスに行ってきました。

開店20分前に行ったところ、すでに並んでいる方がちらほら…。
でもそこまで大行列ではなかったため、開店したあと、
すぐお店に入ることができました。

今回頼んだのは
・ストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツのパンケーキ
・アールグレイティーのホット
です。

 
 
 
パンケーキ(&ホイップクリーム)を一口食べて
クリームが軽い!美味しい!
これならいくらでも食べられそう!!
……と思いきや、段々と胃袋が苦しくなってきます。

クリームにかかったマカダミアナッツのしょっぱさが救いなのですが、
そのナッツがなくなってしまうと…。
あとは机に置かれているメープルシロップやストロベリーソースをかけて、
手を変え品を変え味を変え、すべてを食べつくすことだけに集中しました。

食べログ等ですと「2人で1つのパンケーキ」を注文する方が殆どのようですが、
自分も、ここのパンケーキについては大人数(少なくとも2人)で1つのパンケーキを
注文することをオススメします。

ちなみに自分は1人で行き、1人でパンケーキを食べつくしました。
 


 
 
あと紅茶等のドリンクを頼んだほうが、パンケーキを食べつくす可能性が
高くなる…かも。


===============================
【エッグスンシングス】
http://www.eggsnthingsjapan.com/
ホテルで楽しむひな祭り
ホテルで楽しむひな祭り
以前、シティリビングが主催で開催された紅茶のセミナーに参加した際、
場所が京王プラザホテルだったものですから、
飾られていた吊るし雛を堪能させていただきました。

写真はその時のものです。

ホテルのここかしこに飾られていて、
日本の伝統と女性であることの良さを再確認しました。
まぁなぜ雛祭りは休日ではないのか?
そこだけは惜しいところなのですが…。

 
 
 
そういえば母が静岡の稲取に吊るし雛を観に行きました。
河津桜も素晴らしく、この時期の静岡に行って良かったとのこと。 
四季を楽しむことが人生を楽しむことにつながるのかもしれません。

自分はおうちで留守番でしたが…。

================================
【京王プラザホテル ホテルで楽しむひな祭り】
http://www.keioplaza.co.jp/event/hina/index.html
今日久々に良い天気でしたので、プールに行って泳いできました。
ちゃんとマスクもして花粉対策をしていったのに、
プールのなかでハックシュン ハックシュンとクシャミしっぱなし…。 
 
 
 

塩素によって花粉がやられてくれるかと思ったのですが…。
ああ、なんでだろ。
年をとったからかな。
あと1日で今週が終わる。
とりあえずがんばろ。
肉子さんのマンガが好きで読んでいたら、
「独身OLのすべて」というまずりんさんのマンガを見つけました。
 
 
婚活に関係ないのに、すごく…面白い…です。
これで婚期がまた遅れそうです…。


================================
【肉子 ピクシブ プロフィール】
http://www.pixiv.net/member.php?id=4186361
「100回お見合いしたヲタ女子の婚活記」が面白いです。

【独身OLのすべて】
http://www.moae.jp/comic/dokushinol
毒が効いていて面白いです。きっと自分と同年代の人が描いていると思います。
80~90年代のネタが多いので…。
面白かったので映画館で上映されているうちに再度見たかったのと、
どうしてもコラムカードが欲しかったので、
TIGER&BUNNY The Rising(2回目)を見てきました。

1回見ているので、2回目は観察して見ることができたというか、
余裕を持って見ることができました。
本編のなかでBEAMSの看板を見つけたり、
斉藤さんの横に出てくるドミノピザの箱を確認したり。

間違い探しではないけれど、スタッフさんが細かいところにまで
気を配って作ったのが手に取るように分かりました。
 
そして、何度見てもキャラクターの動きが素晴らしいです。
特に、オープニングの、キャラクターたちが動きながら、
企業(今回の広告を出している会社)の名前を紹介しているところが大好きです。
上手く表現できないところがもどかしいのですが…(涙)。
「ああ、これがタイバニ」というのが表現されている、映画のオープニングです。



 
 
そして今回は見事にコラムカードをゲットしました!!
いただいたのはバーナビーのコラムカードです。

バレない程度にコラムカードの内容を書かせていただくと…
バーナビーのお肌の手入れについてでした。
うらやましい…美顔ローラー、買っちゃおうかな…。


=================================
【劇場版 TIGER&BUNNY】
http://www.tigerandbunny.net/
コナンもびっくりの書きっぷりです。

 

 
死にそうなくらい眠たいってことですかな…。
ひたすら眠い…
春眠暁を覚えずにはまだ早いのに…
ひな祭りだから、男の子も含んで皆でお祝いすればいいじゃない
5月5日よりも3月3日のほうが
美味しいごちそうが出てくる気がするのですが…。
 
 


 
今日がひな祭りだからというわけではありませんが、
ヘアピンレース機を使って「蝶リボン」なるものを作ってきました。

余っていたモヘアの毛糸を使って、頑張って編んで編んで編んで編み続けて…
出来上がったものです。

自分にしては上手く、そして可愛く作り上げることができました。


 
問題はこの蝶リボンを身に着ける機会がないこと…かな…。



===================================
【はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ】
http://www.tezukuritown.com/info/2013/04/000828.html
※ 出版社のヴォーグ学園ではなく、手作りタウンというページに飛びます。
※ 蝶リボンはこの冊子に掲載されていました。

【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/

【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
今日は楽しいひな祭り(1日前)♪
なぜ男の子の節句は休日なのに、
女の子の節句は休日ではないのか。
と、毎年毎年思っています。

男女平等と考えて、3月3日も休日にすればいいのに…。
ってか1日でも多く休みたいだけなのですけどね。 

  

わが家では今日をひな祭りにし、ケーキを食べました。

桜木町にあるケーキ屋「プチ」では、この時期限定ひな祭りのケーキが出るのです。
ここの季節限定のケーキは可愛いものが多いので、とっても楽しみです。

来年も買わなければ…っ!!
あと一緒に食べてくれる人もオプションとして
付けてくれると嬉しいのですが(苦笑)…。


 
=================================
【桜木町 プチ(食べログサイトです)】
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14002497/

たまたま行った丸亀製麺。
毎月1日は丸亀製麺の日のようで
(なんで1日かは分かりませんが)、
釜揚げうどんが半額になるとのこと。


  
 
初めて釜揚げうどんを食べましたが、美味しかったです。
でも自分はかけうどんが好きだなぁ…。
 
ただこの1日キャンペーンは、順次対象エリアを拡大していくとのことで、
やっていない店舗もあるみたいです。
どの店舗もやってくれたら嬉しいのですけどね。
 

シティリビングで募集していた「新しいお茶の楽しみ方」セミナー。
当選したため、京王プラザホテルまで行ってきました。

現在、京王プラザホテルではひな祭りに関連し、つるしびなが
そこかしこに飾られており、女性に生まれて良かったことを
改めて感じさせてくれます。

 
 
 
さて「新しいお茶の楽しみ方」セミナーでは、
お茶の蒸らし方と時間の関係やお茶に合わせた食べ方を勉強しました。

中でも心に残ったのは、お茶とチーズを食べるという組み合わせです。
お茶はロイヤル雲南というウーロン茶に近い紅茶で、
合わせたチーズはゴーダチーズでした。

実は固形チーズがダメな自分ですが、
そんな自分でもこのゴーダチーズとロイヤル雲南の組み合わせを
美味しくいただくことができました。
……それでも固形チーズは食べたくないなぁと思ったのですけどね(苦笑)。

 
 
最後にネスレ日本が販売している「SPECIAL.T(スペシャル ティー)」で
入れたお茶を飲みながら解散となりました。

確かにこの機械で入れたお茶はとても美味しいです。
普通に入れたお茶よりも香りも出ている気がするし、色も綺麗に出ます。

ただ抽出するのに時間が少しかかるかな…というのと、
抽出するためのお茶のカプセルが高めかな…。




とはいえ、こんな機械が家にあれば人生も少しはバラ色に近づくかな…と、
お茶をごくごく飲みほしたのでした。

=============================
【シティリビング 新しいお茶の楽しみ方】
http://city.living.jp/sp/140205_tea/
駆け込みで購入する人がどっと増えるのだと思いますが、
自分もその一人です。 
 
  
 
今回はニコンの双眼鏡を購入しました。

劇団四季等のミュージカル観劇に使用している双眼鏡(オペラグラス)は、
他の家族が使用していたものなのですが、
倍率を回すところのゴムが劣化してベタベタの状態…。
回すたびに指が真っ黒になります。
ケースに入れないと、カバンの中にも真っ黒のベタベタが付きます。
 
もう少し早くに購入したかったのですが踏ん切りがつかなかったため、
消費税増税が後押しとなり、今回の購入に至ったのでした。
 
  

ちなみにヨドバシカメラで購入したのですが、お値段は約5,400円。
新しい双眼鏡を購入しようかどうか2年くらい迷っていたのですが、
この値段ならもっと早く購入しとけばよかったです…。
===================================
【ニコン ACULON T01 8x21/10x21】
http://www.nikonvision.co.jp/products/binoculars/compact/aculon_t01.htm
同僚が一週間ほど休むことになり、
その間仕事を引き継ぐことになったのですが、
「インフルかからなそうだから、
仕事やってもらっても大丈夫よね」
と言われました。
 
 
職場ではインフルが大流行していて、皆インフルで休んでいるのに……。
なぜインフルにかからなそうだと…。
 
 
一応「いやインフルにかかる可能性は、自分にだってありますよ~」と
精一杯抵抗してみましたが、たぶん聞いてないっぽいです。
せっかく会社から急いで帰ってきたというのに、
水曜は午後休診でした。 

 
 
 

 

もうこの気持ちをどうしようかと…。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索