続き物であるためドラマを見ないわが家ですが、
「ルーズヴェルトゲーム」だけは例外で見ています。
日曜日の夜という比較的家にいることが多い時間帯であることと、
なにより「半沢直樹」が面白かった…からです。
「半沢直樹」のように最後は逆転劇を見せてくれると思いますが、
しかし「ルーズヴェルトゲーム」は
続・半沢直樹のように見えてしまいます。
キャストがほとんど同じですから…。
とはいえ、ベイスターズにもいたあの工藤投手の息子さんが出演していたり、
「半沢直樹」に敵役として出演していた方が今回は味方だったりと、
見どころは色々あります。
なにより安定の香川照之……。
香川さんが画面に映り、あのニヤッとした笑いをするだけで、
画面が非常に引き締まるように見えます。
実際はドラマのようにうまく行かない社会ではありますが、
このドラマを見てスカッとした気分になり、
翌日からの仕事に気合をいれたいものです。
================================
【ルーズヴェルト・ゲーム】
http://www.tbs.co.jp/ROOSEVELT_GAME/
「ルーズヴェルトゲーム」だけは例外で見ています。
日曜日の夜という比較的家にいることが多い時間帯であることと、
なにより「半沢直樹」が面白かった…からです。
「半沢直樹」のように最後は逆転劇を見せてくれると思いますが、
しかし「ルーズヴェルトゲーム」は
続・半沢直樹のように見えてしまいます。
キャストがほとんど同じですから…。
とはいえ、ベイスターズにもいたあの工藤投手の息子さんが出演していたり、
「半沢直樹」に敵役として出演していた方が今回は味方だったりと、
見どころは色々あります。
なにより安定の香川照之……。
香川さんが画面に映り、あのニヤッとした笑いをするだけで、
画面が非常に引き締まるように見えます。
実際はドラマのようにうまく行かない社会ではありますが、
このドラマを見てスカッとした気分になり、
翌日からの仕事に気合をいれたいものです。
================================
【ルーズヴェルト・ゲーム】
http://www.tbs.co.jp/ROOSEVELT_GAME/
久しぶりに遠くまで行って泳いできました
2014年5月4日 スポーツ本日は水泳の大会に出場してきたのですが、
お昼頃からの出場なのに朝イチから行く等気合を入れたら、
現在20時半…非常に眠いです。
タイムもまぁまぁだったし、寝るか…と思ったけど、
ルーズベルトゲームを見るまでは寝れません!!
お昼頃からの出場なのに朝イチから行く等気合を入れたら、
現在20時半…非常に眠いです。
タイムもまぁまぁだったし、寝るか…と思ったけど、
ルーズベルトゲームを見るまでは寝れません!!
アナと雪の女王 動員1000万人突破!!
2014年4月30日 映画こういうニュースを見ると、そのうちの2人は自分なんですよ!!
と思ってしまいます。
たかが2人。されど2人。
……もう1回見に行ってしまおうかな…。
=================================
【ヤフーニュース アナと雪の女王 動員1000万人突破】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000099-spnannex-ent
と思ってしまいます。
たかが2人。されど2人。
……もう1回見に行ってしまおうかな…。
=================================
【ヤフーニュース アナと雪の女王 動員1000万人突破】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000099-spnannex-ent
「独身OLのすべて」がアンアンに取り上げられた!
2014年4月27日 アニメ・マンガ金曜発売のananを読んでいたら、
気になるマンガを取り上げるコーナーに
「独身OLのすべて」が取り上げられていました。
人気爆発ですな…。
===================================
【独身OLのすべて】
http://www.moae.jp/comic/dokushinol
気になるマンガを取り上げるコーナーに
「独身OLのすべて」が取り上げられていました。
人気爆発ですな…。
===================================
【独身OLのすべて】
http://www.moae.jp/comic/dokushinol
たまにはお店を変えて
2014年4月25日 おしゃれ
知り合いに紹介された美容室に行ってきました。
いつもは家の近くの美容室なのですが、
今回は電車を乗り継いでのちょっとした小旅行気分です。
お店の場所は、どんな場所でも迷うことに自信がある自分が
迷わなかったくらい、分かりやすい場所です。
しいていうなら大通りを通って、ちょっと右を見ると隠れている…
というところでしょうか。
お店の外装も内装も素朴なカントリー的な感じで、
時間がゆったり流れているかのようです。
特に、お店の入り口すぐに観葉植物が置かれており、
一瞬お花屋さん?と思いました。
観葉植物はどれも青々と生命力あふれて育っており、
オーナーさんの丁寧さがみてとれます。
オーナーさんは女性の方で、とても話しやすく気さくな方です。
髪の知識はもちろん、ほかの知識も幅広く持っており、
聞いていてためになります。
しかし自分がなによりも気に入ったのはマッサージでした。
的確なツボの位置、適度な力の入れよう、この人は本物や……!!
あとで聞くと、オーナーさんは学校だかスクールで、
マッサージ(リラクゼーションだったかな?)の勉強をされたのだとか。
美容師さんはただ髪の毛を切るだけではなく、
進化する薬品の知識や新しく生まれた技術を勉強する等、日々研究だと思います。
それは美容師さんだけではなく、どんな職業の方にもいえることです。
自分も色々な知識や体験を通し、人生に様々な色をつけたいものです。
髪の毛を切りに行ったら人生についても学んだ…
そんな美容室なのでした。
=================================
【la cour(ラクール)】
神奈川県横浜市金沢区谷津町36−B
http://www.lococom.jp/tmap/220399/(外部サイトに飛びます)
どうやらホームページやブログはないとのこと。
いつもは家の近くの美容室なのですが、
今回は電車を乗り継いでのちょっとした小旅行気分です。
お店の場所は、どんな場所でも迷うことに自信がある自分が
迷わなかったくらい、分かりやすい場所です。
しいていうなら大通りを通って、ちょっと右を見ると隠れている…
というところでしょうか。
お店の外装も内装も素朴なカントリー的な感じで、
時間がゆったり流れているかのようです。
特に、お店の入り口すぐに観葉植物が置かれており、
一瞬お花屋さん?と思いました。
観葉植物はどれも青々と生命力あふれて育っており、
オーナーさんの丁寧さがみてとれます。
オーナーさんは女性の方で、とても話しやすく気さくな方です。
髪の知識はもちろん、ほかの知識も幅広く持っており、
聞いていてためになります。
しかし自分がなによりも気に入ったのはマッサージでした。
的確なツボの位置、適度な力の入れよう、この人は本物や……!!
あとで聞くと、オーナーさんは学校だかスクールで、
マッサージ(リラクゼーションだったかな?)の勉強をされたのだとか。
美容師さんはただ髪の毛を切るだけではなく、
進化する薬品の知識や新しく生まれた技術を勉強する等、日々研究だと思います。
それは美容師さんだけではなく、どんな職業の方にもいえることです。
自分も色々な知識や体験を通し、人生に様々な色をつけたいものです。
髪の毛を切りに行ったら人生についても学んだ…
そんな美容室なのでした。
=================================
【la cour(ラクール)】
神奈川県横浜市金沢区谷津町36−B
http://www.lococom.jp/tmap/220399/(外部サイトに飛びます)
どうやらホームページやブログはないとのこと。
アナと雪の女王(2D字幕)見てきました。(2回目)
2014年4月21日 映画
先週も行ったのに今週も行ってしまった「アナと雪の女王」。
やっぱり同じところで泣いている自分がいました…。
「Let it go」はYOUTUBEにもありますが、
やはりあの物語の流れで聴くからこそ、エルサの気持ちが
伝わってくるのだと思います。
2回目ということもあり、今回は
ラプンツェルのあのお姫様が出てくる場面や
オラフの夏を思い焦がれる場面に出てくる隠れミッキーを発見する等、
多少余裕を持ちながら見ることができました。
あと劇団四季でミュージカル化しそうだなぁと思いながら見ていました。
余裕持ちすぎではないか、自分……。
やっぱり同じところで泣いている自分がいました…。
「Let it go」はYOUTUBEにもありますが、
やはりあの物語の流れで聴くからこそ、エルサの気持ちが
伝わってくるのだと思います。
2回目ということもあり、今回は
ラプンツェルのあのお姫様が出てくる場面や
オラフの夏を思い焦がれる場面に出てくる隠れミッキーを発見する等、
多少余裕を持ちながら見ることができました。
あと劇団四季でミュージカル化しそうだなぁと思いながら見ていました。
余裕持ちすぎではないか、自分……。
花粉症なのか風邪なのか
2014年4月20日 日常体内の水分がすべて取られていくかのように、鼻水が止まりません。
口が乾くから、余計に水を飲み、しょっぱいものが食べたくなります。
また明日から忙しい一週間が始まるので、なんとか元に戻さないと…。
口が乾くから、余計に水を飲み、しょっぱいものが食べたくなります。
また明日から忙しい一週間が始まるので、なんとか元に戻さないと…。
アナと雪の女王(2D字幕)見てきました。
2014年4月16日 音楽
タイバニ映画を見た際に流れた「アナと雪の女王」の一場面。
「Let it go」のあの場面が流れたのですが、それに心を奪われ、
絶対見に行く!と心に決めていました。
…しかし「アナと雪の女王」は殆どが吹き替え版で上映されています。
洋画は字幕派であるため字幕で見たいのですが、
3Dの映画館が多いという、なかなか自分の希望通りに進みませんでした。
なんとか2D字幕で上映している映画館を見つけ、行ってきたのです。
まず第一の感想としてはとても面白く、素晴らしかった!!
これに尽きます。
ディズニー王道の話でもちろんハッピーエンド!!
ではありますが、それを感じさせない物語の展開。
映像の素晴らしさと何よりも歌!!
「Let it go」は本編途中で流れるのとエンディングロールで流れる変調っぽいのと
ありますが、どちらとも素晴らしいものでした。
曲が素晴らしいと変調しても素晴らしいのですね…。
特に「アナと雪の女王」で注目して見ていただきたいのは、
雪だるまのオラフとトナカイのスヴェンです。
人間ではない生き物なのですが、人間よりも人間らしく描かれています。
それがさらに本人たちの愛を感じさせるようです。
映画後半で、オラフがアナと話す場面は涙が止まりませんでした。
ディズニーは無機物や動物を人間らしく
描くのが上手いと改めて感じました。
「アナと雪の女王」もう1回見に行こうかと検討中です。
===================================
【アナと雪の女王】
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki/
「Let it go」のあの場面が流れたのですが、それに心を奪われ、
絶対見に行く!と心に決めていました。
…しかし「アナと雪の女王」は殆どが吹き替え版で上映されています。
洋画は字幕派であるため字幕で見たいのですが、
3Dの映画館が多いという、なかなか自分の希望通りに進みませんでした。
なんとか2D字幕で上映している映画館を見つけ、行ってきたのです。
まず第一の感想としてはとても面白く、素晴らしかった!!
これに尽きます。
ディズニー王道の話でもちろんハッピーエンド!!
ではありますが、それを感じさせない物語の展開。
映像の素晴らしさと何よりも歌!!
「Let it go」は本編途中で流れるのとエンディングロールで流れる変調っぽいのと
ありますが、どちらとも素晴らしいものでした。
曲が素晴らしいと変調しても素晴らしいのですね…。
特に「アナと雪の女王」で注目して見ていただきたいのは、
雪だるまのオラフとトナカイのスヴェンです。
人間ではない生き物なのですが、人間よりも人間らしく描かれています。
それがさらに本人たちの愛を感じさせるようです。
映画後半で、オラフがアナと話す場面は涙が止まりませんでした。
ディズニーは無機物や動物を人間らしく
描くのが上手いと改めて感じました。
「アナと雪の女王」もう1回見に行こうかと検討中です。
===================================
【アナと雪の女王】
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki/
春というだけで甘いものが美味しい…っていうか1年中美味しい
2014年4月14日 グルメ
春というだけで美味しいと感じる
(特にスイーツ)ような気がします。
近くを通りかかったので、桜木町駅の近くにある「プチ」という、
ケーキ屋さんでケーキとパンを購入しました。
そういえばこないだ読んだ横浜特集本にも、
ここのお店のシロとクロのケーキ(シュークリーム)が掲載されていました。
自分は「紅茶のケーキ」も好きなので、あれば必ず購入しています。
食べることによりストレスを解消するわけではありませんが、
美味しいものを食べることは人生を楽しく過ごすための一つだと思います。
このケーキのように、自分も誰かの心をほぐしてあげられる料理を
作ってあげたいものです。
=================================
【桜木町 プチ(食べログサイトです)】
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14002497/
(特にスイーツ)ような気がします。
近くを通りかかったので、桜木町駅の近くにある「プチ」という、
ケーキ屋さんでケーキとパンを購入しました。
そういえばこないだ読んだ横浜特集本にも、
ここのお店のシロとクロのケーキ(シュークリーム)が掲載されていました。
自分は「紅茶のケーキ」も好きなので、あれば必ず購入しています。
食べることによりストレスを解消するわけではありませんが、
美味しいものを食べることは人生を楽しく過ごすための一つだと思います。
このケーキのように、自分も誰かの心をほぐしてあげられる料理を
作ってあげたいものです。
=================================
【桜木町 プチ(食べログサイトです)】
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14002497/
世界に一つのカップヌードル
2014年4月13日 グルメ一度行きたくてでも一人で行くには勇気がいる
カップヌードルミュージアムに行ってきました。
(知り合いをだましだまし連れて…)
どうしてもマイカップヌードルを作ってみたかったのです。
よくカップヌードルを空気がパンパンに詰まった袋に入れて持っている人を
見かけていたのをうらやましく感じており、
それをこの度実現することができたのでした。
まず入場だけで並ぶかな~と思っていたら、特に行列はありませんでした。
横浜のカップヌードルミュージアムが開館されて時間も経っているし、
朝の早い時間帯に行ったからかもしれません。
お目当てのマイカップヌードルファクトリーも、
席に余裕があり、すぐに作ることができました。
最初にカップヌードルのカップに絵を描いたり、色を塗ったりします。
「こういう風に描くといいんですよ」という見本が置いてあるのですが、
カップヌードルなのに、なぜかチキンラーメンのヒヨコが
描かれている見本でした…。
なぜチキンラーメンのヒヨコを…。
しかもその違和感に気づかず、そのヒヨコをカップに描いてしまいました。
カップに絵を描いたあとは、麺を入れてもらい、
自分でスープと具材を選んで入れてもらい、ふたをして完成です。
今回、自分はカレー味を選んだのですが、
カレーだとカップ(の裏側)に色が移ってしまうのですよね…。
一瞬でもペン立てに使えないかと思った
自分が恥ずかしいです…。
そのあと袋を貰ってマイカップヌードルを入れて、
手動で袋に空気を入れます。
あの空気がつまった袋は手動だったのか…とちょっとショックでしたが、
それでも一生懸命空気をつめて無事にマイカップヌードルを作ることに
成功したのでした。
その後、カップヌードルミュージアムをくまなく探索しましたが、
やはりマイカップヌードルを作るのが一番楽しかったです。
有料にはなりますがオススメです!!
==================================
【カップヌードルミュージアム】
http://www.cupnoodles-museum.jp/
カップヌードルミュージアムに行ってきました。
(知り合いをだましだまし連れて…)
どうしてもマイカップヌードルを作ってみたかったのです。
よくカップヌードルを空気がパンパンに詰まった袋に入れて持っている人を
見かけていたのをうらやましく感じており、
それをこの度実現することができたのでした。
まず入場だけで並ぶかな~と思っていたら、特に行列はありませんでした。
横浜のカップヌードルミュージアムが開館されて時間も経っているし、
朝の早い時間帯に行ったからかもしれません。
お目当てのマイカップヌードルファクトリーも、
席に余裕があり、すぐに作ることができました。
最初にカップヌードルのカップに絵を描いたり、色を塗ったりします。
「こういう風に描くといいんですよ」という見本が置いてあるのですが、
カップヌードルなのに、なぜかチキンラーメンのヒヨコが
描かれている見本でした…。
なぜチキンラーメンのヒヨコを…。
しかもその違和感に気づかず、そのヒヨコをカップに描いてしまいました。
カップに絵を描いたあとは、麺を入れてもらい、
自分でスープと具材を選んで入れてもらい、ふたをして完成です。
今回、自分はカレー味を選んだのですが、
カレーだとカップ(の裏側)に色が移ってしまうのですよね…。
一瞬でもペン立てに使えないかと思った
自分が恥ずかしいです…。
そのあと袋を貰ってマイカップヌードルを入れて、
手動で袋に空気を入れます。
あの空気がつまった袋は手動だったのか…とちょっとショックでしたが、
それでも一生懸命空気をつめて無事にマイカップヌードルを作ることに
成功したのでした。
その後、カップヌードルミュージアムをくまなく探索しましたが、
やはりマイカップヌードルを作るのが一番楽しかったです。
有料にはなりますがオススメです!!
==================================
【カップヌードルミュージアム】
http://www.cupnoodles-museum.jp/
江戸川女王決定戦が始まった
2014年4月12日 日常マイナビウーマン主催のイベントで行ってきたボートレース江戸川。
それ以来、少しボートレースに興味を持つようになりました。
といっても舟券は購入はしませんが…。
現在、江戸川女王決定戦が始まっており、
3連単6点の予想が大募集されております。
自分も予想しているのですが、
当たったのか当たっているのか、よく分からず…。
正直どんな選手がいて、どんな戦績を残していて…というデータを
分析するまでには至っていないのですが、
マイナビウーマンのイベント時にメイクモデルになっていただいた
米井里実選手には、ぜひ頑張っていただきたいです!!
=================================
【江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
それ以来、少しボートレースに興味を持つようになりました。
といっても舟券は購入はしませんが…。
現在、江戸川女王決定戦が始まっており、
3連単6点の予想が大募集されております。
自分も予想しているのですが、
当たったのか当たっているのか、よく分からず…。
正直どんな選手がいて、どんな戦績を残していて…というデータを
分析するまでには至っていないのですが、
マイナビウーマンのイベント時にメイクモデルになっていただいた
米井里実選手には、ぜひ頑張っていただきたいです!!
=================================
【江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
猛烈に一つの食品が食べたくなること、ありませんか?
2014年4月9日 日常今の自分は「すきみ(マグロ)」がものすごく食べたいのです。
…というか、あまりにも言い過ぎて、今日の夕飯は「すきみ」でした。
最近妙に「すきみ」が食べたくて食べたくてたまらないのです。
すきみを海苔に巻いて食べ、それをおかずに
暖かいご飯をいただく……。
うわあああ、またすきみが食べたくなってきた。
…というか、あまりにも言い過ぎて、今日の夕飯は「すきみ」でした。
最近妙に「すきみ」が食べたくて食べたくてたまらないのです。
すきみを海苔に巻いて食べ、それをおかずに
暖かいご飯をいただく……。
うわあああ、またすきみが食べたくなってきた。
だから、こうや豆腐を食卓に。
2014年4月6日 読書
旭松食品のこうや豆腐レシピ本「だから、こうや豆腐を食卓に。」が
当たりました!!
といっても10,000名に当たるプレゼントだったのですが…。
こうや豆腐というと煮物に使うイメージだったのですが、
このレシピ本を読んで、煮物だけではなく
炊き込みご飯やフレンチトースト風にもできる、
万能食品というイメージに変わりました。
カレー粉で有名なS&B食品もカレー粉を使ったレシピ本を出しており、
今後は社の食品を使ったレシピ本のブームが来る…かもしれません。
当たりました!!
といっても10,000名に当たるプレゼントだったのですが…。
こうや豆腐というと煮物に使うイメージだったのですが、
このレシピ本を読んで、煮物だけではなく
炊き込みご飯やフレンチトースト風にもできる、
万能食品というイメージに変わりました。
カレー粉で有名なS&B食品もカレー粉を使ったレシピ本を出しており、
今後は社の食品を使ったレシピ本のブームが来る…かもしれません。
頭を使ったり手を動かしたりすれば、ちょっとだけ嫌なことは忘れられる
2014年4月4日 趣味
異動があり担当替えがあって、どうやら自分は
昨年度よりも仕事量が増えそうです。
もう十分働いている気がするんだけどなぁ…。
上司は、仕事を頼みやすい人(もちろん「能力がある人」だけど、
それよりも「上司より年下の人」とか「人が好い人」とか。)
そんなときはひたすら勉強をしたり、編み物をしたりすれば、
ちょっとは嫌なことを忘れられ…………ないわ(苦笑)。
===================================
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
昨年度よりも仕事量が増えそうです。
もう十分働いている気がするんだけどなぁ…。
上司は、仕事を頼みやすい人(もちろん「能力がある人」だけど、
それよりも「上司より年下の人」とか「人が好い人」とか。)
そんなときはひたすら勉強をしたり、編み物をしたりすれば、
ちょっとは嫌なことを忘れられ…………ないわ(苦笑)。
===================================
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
動物モチーフというだけで、美味しさが1段階上がる気がする
2014年4月2日 グルメ
色々な雑誌に取り上げられている「イクミママのどうぶつドーナツ」。
購入したいと考えていたのですが、通販で購入したいとは
考えていませんでした。
そんなとき、知り合いから「イクミママのどうぶつドーナツ」を
いただきました!
現在、京浜急行の横浜駅構内の催事場(スイーツカレンダーというようです)
にて、イクミママのどうぶつドーナツを販売しているとのこと。
可愛らしいどうぶつドーナツがいっぱい!!
もったいなくて食べられません…
欲に負けて食べちゃいますが…。
写真はパンダとカエルのドーナツです。
うまく出来ていると感じたのは、パンダは耳が丸いチョコレートになっており、
ドーナツに切込みを入れてその丸いチョコレートを挟んでいます。
カエルは目がアーモンドでできており、ドーナツに切込みを入れ、
アーモンドを差し込み、抹茶のチョコレートをかけているのです。
ドーナツというと、自分は輪っかのドーナツしか思い浮かびませんが、
その枠を壊して新たなドーナツを作り上げるには時間と相当の努力が
あったこと思います。
これからも新しく可愛らしいドーナツを作っていっていただきたいです。
なおカエルのドーナツですが、どうしても卵を食べているカエルに見えます…。
(たぶん、真ん中の白いボールはカエルのお腹だと
思うのですがね…。)
==================================
【イクミママのどうぶつドーナツ】
http://ikumimama.com/
購入したいと考えていたのですが、通販で購入したいとは
考えていませんでした。
そんなとき、知り合いから「イクミママのどうぶつドーナツ」を
いただきました!
現在、京浜急行の横浜駅構内の催事場(スイーツカレンダーというようです)
にて、イクミママのどうぶつドーナツを販売しているとのこと。
可愛らしいどうぶつドーナツがいっぱい!!
もったいなくて食べられません…
欲に負けて食べちゃいますが…。
写真はパンダとカエルのドーナツです。
うまく出来ていると感じたのは、パンダは耳が丸いチョコレートになっており、
ドーナツに切込みを入れてその丸いチョコレートを挟んでいます。
カエルは目がアーモンドでできており、ドーナツに切込みを入れ、
アーモンドを差し込み、抹茶のチョコレートをかけているのです。
ドーナツというと、自分は輪っかのドーナツしか思い浮かびませんが、
その枠を壊して新たなドーナツを作り上げるには時間と相当の努力が
あったこと思います。
これからも新しく可愛らしいドーナツを作っていっていただきたいです。
なおカエルのドーナツですが、どうしても卵を食べているカエルに見えます…。
(たぶん、真ん中の白いボールはカエルのお腹だと
思うのですがね…。)
==================================
【イクミママのどうぶつドーナツ】
http://ikumimama.com/
メイクとボートレースと(後編)
2014年3月31日 日常
そして、秋山さんの説明がひと段落したところで、お昼休憩となりました。
「軽食が出る」と書かれていたので、お腹が空いたらボートレース場で
食べようと思っていたところ、
意外としっかりしたものが出てきて驚きました…。
デザートもいただき、お腹いっぱいになりました。
お昼休憩が終わると、今度は真似メイクの講師である梶恵理子さんが、
若手ボートレーサーの米井里美選手をモデルに、メイクレッスンが始まりました。
やはり雑誌で読むのと、実際に見るのとでは、
その筆使いやテクニック等の分かりやすさが全然違います。
・頬の三角ゾーンを明るくキレイに塗る
・リキッドを塗った後は、パウダーファンデをブラシで塗ったほうが
キレイに仕上がる
・眉の形が大事。ここで決まるといっても過言ではない
・リップの前にキャンメイクの唇美容液を塗ると、ぷるっと仕上がる
・作業の一つ一つを丁寧に行う
・細やかな指や筆の使い方
等々、色々なテクニックを教えていただきました。
すっぴんでも可愛らしい米井選手が、メイクをしたことにより、
さらに可愛らしく!!
最後、ウィッグまでつけて登場されたときは、もう別人状態でした。
あれだったら、さらに男性ファンが増えてしまうよなぁ…。
こうしてメイク講座が終わった後は、再び秋山さんのボートレース講座です。
ボートレース舟券投票が簡単にできる「Happpy Card」を使っての説明です。
このHappy Cardは可愛らしい女の子が6人描かれていて、
それぞれボートの1~6と色がリンクしています。
① レース場を選ぶ
② レース番号を選ぶ
③ 2連単か3連単を選ぶ
④ 好きな数字を選ぶ
①~④を選ぶだけで、舟券が簡単に購入できるのです。
この買い方はボックスという買い方で、
3つの数字を選ぶ(例、123を選んだ場合)と、
1ー2-3
1-3-2
2-1-3
2-3-1
3-1-2
3-2-1
の6点を購入したということになり、1点100円であるため、
600円で舟券を購入する…だったと思います。
自分の理解能力が乏しいたため上、手く説明ができず申し訳ないのですが、
このHappy Cardを使って購入すれば、
①~④を選ぶだけで簡単に買えるということは十分理解できました。
実際にレースを見ながら秋山さんの解説を聞き、いざ実戦に移ろうとしたとき、
なんと2,400円の軍資金が1人ずつ渡されました。
その時点で残り4レースだったため、1レース1つはボックスで
購入しましょう!ということらしいのですが、この心意気に驚きました。
なお、もっと買いたい!という人は、自分のポケットマネーから出して良いとのこと。
競馬も競輪もやったことがない自分は、とにかく秋山さんの予想を元に、
購入しました。
9レース → 秋山さん予想で見事当たりました!
10レース → 秋山さん予想を信じたが外れ…
11レース → 秋山さん予想を信じず、自分の勘で勝負!
外れましたが、なんと穴レースでした…。
12レース → 秋山さん予想と自分の勘で勝負し、当たりました!
自分は手堅くボックス2連単買いをしていたため、
当たってもそこまでの大儲けはしていないのですが、
当たった時は競艇に魅力を感じた瞬間でもありました。
12レースが終わりマイクロバスにて東京駅まで送っていただきました。
ボートレース江戸川は女性も入りやすいくらいキレイだと感じたのですが、
イで女性も入りやすいなぁと思ったのですが、
舟券購入場は男性がいっぱいで「やっぱり女性が入るのは難しいかも…」と
思ったのも事実です。
できれば女性専用ではありませんが、若い女性が入りやすい雰囲気を
作ったほうが良いかもしれませなん。
最後にギャンブルは一歩間違えると依存症になったり、
身を破滅させる大変なものです。
適度に楽しむこと、もしくは同郷や好きな選手を応援することを目的に、
競馬や競輪、競艇等の券を購入できるよう、世の中の仕組みが
そういうふうに向かうことを願っています。
===================================
【マイナビウーマンイベント あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
「真似メイク」をマスターして、芸能人になりきっちゃおう♪】
http://woman.mynavi.jp/event/140312-manemake/
【真似メイク講師 梶恵理子さんオフィシャルブログ】
http://ameblo.jp/erimakeup/
【ボートレース江戸川】
http://www.boatrace-edogawa.com/
【ボートレース江戸川 江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
3連単6点予想の投稿募集があるようです。応募しちゃおうかな…。
「軽食が出る」と書かれていたので、お腹が空いたらボートレース場で
食べようと思っていたところ、
意外としっかりしたものが出てきて驚きました…。
デザートもいただき、お腹いっぱいになりました。
お昼休憩が終わると、今度は真似メイクの講師である梶恵理子さんが、
若手ボートレーサーの米井里美選手をモデルに、メイクレッスンが始まりました。
やはり雑誌で読むのと、実際に見るのとでは、
その筆使いやテクニック等の分かりやすさが全然違います。
・頬の三角ゾーンを明るくキレイに塗る
・リキッドを塗った後は、パウダーファンデをブラシで塗ったほうが
キレイに仕上がる
・眉の形が大事。ここで決まるといっても過言ではない
・リップの前にキャンメイクの唇美容液を塗ると、ぷるっと仕上がる
・作業の一つ一つを丁寧に行う
・細やかな指や筆の使い方
等々、色々なテクニックを教えていただきました。
すっぴんでも可愛らしい米井選手が、メイクをしたことにより、
さらに可愛らしく!!
最後、ウィッグまでつけて登場されたときは、もう別人状態でした。
あれだったら、さらに男性ファンが増えてしまうよなぁ…。
こうしてメイク講座が終わった後は、再び秋山さんのボートレース講座です。
ボートレース舟券投票が簡単にできる「Happpy Card」を使っての説明です。
このHappy Cardは可愛らしい女の子が6人描かれていて、
それぞれボートの1~6と色がリンクしています。
① レース場を選ぶ
② レース番号を選ぶ
③ 2連単か3連単を選ぶ
④ 好きな数字を選ぶ
①~④を選ぶだけで、舟券が簡単に購入できるのです。
この買い方はボックスという買い方で、
3つの数字を選ぶ(例、123を選んだ場合)と、
1ー2-3
1-3-2
2-1-3
2-3-1
3-1-2
3-2-1
の6点を購入したということになり、1点100円であるため、
600円で舟券を購入する…だったと思います。
自分の理解能力が乏しいたため上、手く説明ができず申し訳ないのですが、
このHappy Cardを使って購入すれば、
①~④を選ぶだけで簡単に買えるということは十分理解できました。
実際にレースを見ながら秋山さんの解説を聞き、いざ実戦に移ろうとしたとき、
なんと2,400円の軍資金が1人ずつ渡されました。
その時点で残り4レースだったため、1レース1つはボックスで
購入しましょう!ということらしいのですが、この心意気に驚きました。
なお、もっと買いたい!という人は、自分のポケットマネーから出して良いとのこと。
競馬も競輪もやったことがない自分は、とにかく秋山さんの予想を元に、
購入しました。
9レース → 秋山さん予想で見事当たりました!
10レース → 秋山さん予想を信じたが外れ…
11レース → 秋山さん予想を信じず、自分の勘で勝負!
外れましたが、なんと穴レースでした…。
12レース → 秋山さん予想と自分の勘で勝負し、当たりました!
自分は手堅くボックス2連単買いをしていたため、
当たってもそこまでの大儲けはしていないのですが、
当たった時は競艇に魅力を感じた瞬間でもありました。
12レースが終わりマイクロバスにて東京駅まで送っていただきました。
ボートレース江戸川は女性も入りやすいくらいキレイだと感じたのですが、
イで女性も入りやすいなぁと思ったのですが、
舟券購入場は男性がいっぱいで「やっぱり女性が入るのは難しいかも…」と
思ったのも事実です。
できれば女性専用ではありませんが、若い女性が入りやすい雰囲気を
作ったほうが良いかもしれませなん。
最後にギャンブルは一歩間違えると依存症になったり、
身を破滅させる大変なものです。
適度に楽しむこと、もしくは同郷や好きな選手を応援することを目的に、
競馬や競輪、競艇等の券を購入できるよう、世の中の仕組みが
そういうふうに向かうことを願っています。
===================================
【マイナビウーマンイベント あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
「真似メイク」をマスターして、芸能人になりきっちゃおう♪】
http://woman.mynavi.jp/event/140312-manemake/
【真似メイク講師 梶恵理子さんオフィシャルブログ】
http://ameblo.jp/erimakeup/
【ボートレース江戸川】
http://www.boatrace-edogawa.com/
【ボートレース江戸川 江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
3連単6点予想の投稿募集があるようです。応募しちゃおうかな…。
メイクとボートレースと(前編)
2014年3月30日 日常
先日マイナビウーマンのイベントに当選し、貴重な体験をしてきました。
当選イベントは
「あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
真似メイクをマスターして芸能人になりきっちゃおう♪」というものです。
自分の顔のことは分かっているので、
どんなに化粧をしても戸田恵梨香や石原さとみになれないことは
分かっているのですが、
メイクが上手い人のメイクの仕方を一度見てみたいと思っていたため、
応募しました。
あともう一つは競艇(ボートレース)が体験できること。
有馬記念等の有名なレースはたまにテレビで見ていたのですが、
馬券等を購入したことがなかったのです。
そのため一度は購入し、その場の雰囲気を感じたいと考えていたのでした。
当日は東京駅八重洲南口に集合。
マイクロバスに乗ってボートレース江戸川まで向かいました。
自分は1人で参加したのですが、意外と1人参加が多かったように思います。
ボートレース江戸川に着いたあと、
まずは普段入ることができないピット(ボート係留場)を見学しました。
ここでは携帯電話の電源を切るように指導があり、
重い門扉が開けられると、そこにはレースを直前に控えた選手たちがいました。
また選手たち以外にも、天日に干されているボートたちも…。
ボートレースが終わった後のボートは、クレーンみたいなもので吊るされ、
陸上に戻ってきます。
そのボートを出身県が同じ選手や知り合いの選手たちで洗うそうです。
レースが終わった後すぐにボートを洗っているのを見て、
道具を大切にする姿勢に感動を覚えました。
ピット見学が終わった後は、元ボートレーサーの秋山基裕さんの講義です。
江戸川ボートレースの中にある部屋にて開催され、
そこに置かれているボートやヘルメット等を使いながら
分かりやすく説明してくれました。
特に選手が着用している救命道具はとても重かったです。
水は衝撃があればあるほど固いため、命を守るためには、
ある程度の重量があるのは仕方ないことだと思います。
しかし、それを着用してボートレースをこなすとは…。
レーサーの方たちの日々の努力は、自分たちの想像を絶するものだと思います。
怪我をすることなく頑張ってほしいものです。
秋山さんの講義の中でも、ボートレースの最大の見どころとなるターン
「モンキーターン」について熱く語ってくれました。
このモンキーターンを始めたとされるのが飯田加一選手。
始めた当時は見向きもされなかったようですが、
結果を出し始めてから他の選手も真似をするようになったようです。
時代が進むにつれて乗り方やテクニックも変わっていきますが、
モンキーターンをさらに発達させた乗り方をする選手もいるようです。
体力づくりだけではなく、ライバルやトップ選手の観察に勉強…。
自分も見習わないといけません…。
===================================
【マイナビウーマンイベント あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
「真似メイク」をマスターして、芸能人になりきっちゃおう♪】
http://woman.mynavi.jp/event/140312-manemake/
【真似メイク講師 梶恵理子さんオフィシャルブログ】
http://ameblo.jp/erimakeup/
【ボートレース江戸川】
http://www.boatrace-edogawa.com/
【ボートレース江戸川 江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
3連単6点予想の投稿募集があるようです。応募しちゃおうかな…。
当選イベントは
「あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
真似メイクをマスターして芸能人になりきっちゃおう♪」というものです。
自分の顔のことは分かっているので、
どんなに化粧をしても戸田恵梨香や石原さとみになれないことは
分かっているのですが、
メイクが上手い人のメイクの仕方を一度見てみたいと思っていたため、
応募しました。
あともう一つは競艇(ボートレース)が体験できること。
有馬記念等の有名なレースはたまにテレビで見ていたのですが、
馬券等を購入したことがなかったのです。
そのため一度は購入し、その場の雰囲気を感じたいと考えていたのでした。
当日は東京駅八重洲南口に集合。
マイクロバスに乗ってボートレース江戸川まで向かいました。
自分は1人で参加したのですが、意外と1人参加が多かったように思います。
ボートレース江戸川に着いたあと、
まずは普段入ることができないピット(ボート係留場)を見学しました。
ここでは携帯電話の電源を切るように指導があり、
重い門扉が開けられると、そこにはレースを直前に控えた選手たちがいました。
また選手たち以外にも、天日に干されているボートたちも…。
ボートレースが終わった後のボートは、クレーンみたいなもので吊るされ、
陸上に戻ってきます。
そのボートを出身県が同じ選手や知り合いの選手たちで洗うそうです。
レースが終わった後すぐにボートを洗っているのを見て、
道具を大切にする姿勢に感動を覚えました。
ピット見学が終わった後は、元ボートレーサーの秋山基裕さんの講義です。
江戸川ボートレースの中にある部屋にて開催され、
そこに置かれているボートやヘルメット等を使いながら
分かりやすく説明してくれました。
特に選手が着用している救命道具はとても重かったです。
水は衝撃があればあるほど固いため、命を守るためには、
ある程度の重量があるのは仕方ないことだと思います。
しかし、それを着用してボートレースをこなすとは…。
レーサーの方たちの日々の努力は、自分たちの想像を絶するものだと思います。
怪我をすることなく頑張ってほしいものです。
秋山さんの講義の中でも、ボートレースの最大の見どころとなるターン
「モンキーターン」について熱く語ってくれました。
このモンキーターンを始めたとされるのが飯田加一選手。
始めた当時は見向きもされなかったようですが、
結果を出し始めてから他の選手も真似をするようになったようです。
時代が進むにつれて乗り方やテクニックも変わっていきますが、
モンキーターンをさらに発達させた乗り方をする選手もいるようです。
体力づくりだけではなく、ライバルやトップ選手の観察に勉強…。
自分も見習わないといけません…。
===================================
【マイナビウーマンイベント あなたも戸田恵梨香や石原さとみに!
「真似メイク」をマスターして、芸能人になりきっちゃおう♪】
http://woman.mynavi.jp/event/140312-manemake/
【真似メイク講師 梶恵理子さんオフィシャルブログ】
http://ameblo.jp/erimakeup/
【ボートレース江戸川】
http://www.boatrace-edogawa.com/
【ボートレース江戸川 江戸川女王決定戦】
http://www.boatrace-special.jp/201404GIII03/
3連単6点予想の投稿募集があるようです。応募しちゃおうかな…。
春眠暁を覚えずを歌った唐の詩人は…
2014年3月28日 日常「もうこうねん(漢字は分からないので調べてください)」です。
十数年前に見たアメリカ横断ウルトラクイズにて、出題された問題であり、
今でも覚えています。
ってなわけでこのクイズ問題を思い出すたびに、、
春が来る瞬間を感じているのでした。
十数年前に見たアメリカ横断ウルトラクイズにて、出題された問題であり、
今でも覚えています。
ってなわけでこのクイズ問題を思い出すたびに、、
春が来る瞬間を感じているのでした。