実は今度和歌山に行くのですが、
和歌山のグルメを味わうことができず、帰路につきそうです…。
ってな話をしたら、知り合いが
ベイホテル東急内レストラン「カフェ トスカ」に連れていってくれました。
ただいまここでは和歌山の食材を使った料理を中心に、
ビュッフェを楽しむことができます。
「『角長』の醤油のしぼり粕で包んだ和歌山県産牛のロースト」も美味しかったですが、
「“パルミジャーノレッジャーノ”で作る和歌山県産しらすとトマトのリゾット」と
「和歌山県産シーズナルベジタブルのミニッツソテー」が
とても美味しかったです。
これを書いていてなんとなく…なんとなく思ったのですが、
味覚が若者ではなくなった…気がしました。
若いうちは好んで肉肉肉と食べていたのに…。
しかし和歌山にせっかく行くので、せめて和歌山ラーメンくらいは
食べて帰りたい…。
================================
【カフェ トスカ】
http://ybht.co.jp/restaurant/cafe_tosca.php
和歌山のグルメを味わうことができず、帰路につきそうです…。
ってな話をしたら、知り合いが
ベイホテル東急内レストラン「カフェ トスカ」に連れていってくれました。
ただいまここでは和歌山の食材を使った料理を中心に、
ビュッフェを楽しむことができます。
「『角長』の醤油のしぼり粕で包んだ和歌山県産牛のロースト」も美味しかったですが、
「“パルミジャーノレッジャーノ”で作る和歌山県産しらすとトマトのリゾット」と
「和歌山県産シーズナルベジタブルのミニッツソテー」が
とても美味しかったです。
これを書いていてなんとなく…なんとなく思ったのですが、
味覚が若者ではなくなった…気がしました。
若いうちは好んで肉肉肉と食べていたのに…。
しかし和歌山にせっかく行くので、せめて和歌山ラーメンくらいは
食べて帰りたい…。
================================
【カフェ トスカ】
http://ybht.co.jp/restaurant/cafe_tosca.php
まるで自分の気持ちがそっくりそのまま出たハート
2014年7月13日 趣味
先日タティングレースの講座を受講し、
今度はハートのモチーフを作ってきました。
一か月前はリングを作るだけで精一杯だったのに、
やっとモチーフを作れるようになったとは……。
人間やればできるんだなと、勝手に自分で自分を褒めました。
しかしこのハートのモチーフを作ることになって分かったことがあります。
それは(タティングレースで使う)シャトルだけの糸で、
すべてが編めることではないということです。
チェイン(ブリッジ)という編み方を用い、
シャトルの糸と別の糸を使って編む方法があることを初めて知りました。
新たに別の編み方が出てきて混乱はしたものの、
先生にいろいろ教えて貰ってできたのが、
歪んだハートでした…。
ああ…自分の心がそのまま出てきたようなハートのモチーフ…。
すさんでいるのが目に見えて分かります。
そのあと再度もう1つ作りましたが、少しは歪みが取れたような…。
というわけで今はハートではなく、別のもう少し簡単なものを
作ることに専念します。
===============================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
※ 今回はこのお店の一角を使って受講しました。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
今度はハートのモチーフを作ってきました。
一か月前はリングを作るだけで精一杯だったのに、
やっとモチーフを作れるようになったとは……。
人間やればできるんだなと、勝手に自分で自分を褒めました。
しかしこのハートのモチーフを作ることになって分かったことがあります。
それは(タティングレースで使う)シャトルだけの糸で、
すべてが編めることではないということです。
チェイン(ブリッジ)という編み方を用い、
シャトルの糸と別の糸を使って編む方法があることを初めて知りました。
新たに別の編み方が出てきて混乱はしたものの、
先生にいろいろ教えて貰ってできたのが、
歪んだハートでした…。
ああ…自分の心がそのまま出てきたようなハートのモチーフ…。
すさんでいるのが目に見えて分かります。
そのあと再度もう1つ作りましたが、少しは歪みが取れたような…。
というわけで今はハートではなく、別のもう少し簡単なものを
作ることに専念します。
===============================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ レッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【タティングレースのお店 Aphyu(アピュー)】
http://www.aphyu.jp/
※ 今回はこのお店の一角を使って受講しました。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
碁のフリーマガジンその名も「碁的」
2014年7月12日 フリーペーパー郵便局に行ったら「碁的」なるフリーマガジンを
発見!!
どう考えても「碁」関係だよなぁと思いながら持ち帰ってきました。
「碁」というと週刊少年ジャンプで連載されていた「ヒカルの碁」を思い出します。
残念ながら小畑先生の絵がキレイだなぁ、話が面白いなぁと思うくらいで、
実際に碁をやってみようとは思いませんでした。
とはいえ自分とは反対に「ヒカルの碁を読んで碁を始めた」という方が
結構いると聞いていますし、碁の人口も膨れあがったとも聞いています。
そんな碁がとうとうフリーマガジンを作成しました。
手元にある碁的はvol.6ですが、表紙は女性誌MOREを思わせるものがあり、
対象となる女性が手にとりやすくなっています。
中身は囲碁イベントが主なのですが、中には
「目指せ!ギャップ囲碁メン」と題し、男性棋士が料理に挑戦するコーナーや、
「妄想対局」というanan等の女性雑誌によくある、
ページが破れて男性のスーツから裸がちらちら見えるというコーナーもありました。
この先、碁がどこを目指すのか気になるところですが、
これを読んで碁が気になり始めたのも事実です。
頭の体操に勉強してみようかなぁ。
===================================
【碁的】
http://goteki.jp/
発見!!
どう考えても「碁」関係だよなぁと思いながら持ち帰ってきました。
「碁」というと週刊少年ジャンプで連載されていた「ヒカルの碁」を思い出します。
残念ながら小畑先生の絵がキレイだなぁ、話が面白いなぁと思うくらいで、
実際に碁をやってみようとは思いませんでした。
とはいえ自分とは反対に「ヒカルの碁を読んで碁を始めた」という方が
結構いると聞いていますし、碁の人口も膨れあがったとも聞いています。
そんな碁がとうとうフリーマガジンを作成しました。
手元にある碁的はvol.6ですが、表紙は女性誌MOREを思わせるものがあり、
対象となる女性が手にとりやすくなっています。
中身は囲碁イベントが主なのですが、中には
「目指せ!ギャップ囲碁メン」と題し、男性棋士が料理に挑戦するコーナーや、
「妄想対局」というanan等の女性雑誌によくある、
ページが破れて男性のスーツから裸がちらちら見えるというコーナーもありました。
この先、碁がどこを目指すのか気になるところですが、
これを読んで碁が気になり始めたのも事実です。
頭の体操に勉強してみようかなぁ。
===================================
【碁的】
http://goteki.jp/
わが家には笹などないので、ここに願い事を書いて、
この思いが届くといいなぁ。
・現在、久々に泳いでいるので、
良いタイム・良い成績を出したいです。
・宅建合格目指します。ぜんぜん勉強していないけど。
今月から本気出す…予定です。
・結婚したいです。ここ10年くらいそんなこと言っている気がするけど。
七夕のことではありませんが、「独身OLのすべて」を読み、
初詣の願い事で自分に関する願い事は願うより誓ったほうが良いらしいと
書かれていました。
初詣と七夕が一緒くたにして良いのかという問題はありますが、
誓ったほうが良いのかしら…。
================================
【独身OLのすべて 独身OLと正月】
http://www.moae.jp/comic/dokushinol/19
この思いが届くといいなぁ。
・現在、久々に泳いでいるので、
良いタイム・良い成績を出したいです。
・宅建合格目指します。ぜんぜん勉強していないけど。
今月から本気出す…予定です。
・結婚したいです。ここ10年くらいそんなこと言っている気がするけど。
七夕のことではありませんが、「独身OLのすべて」を読み、
初詣の願い事で自分に関する願い事は願うより誓ったほうが良いらしいと
書かれていました。
初詣と七夕が一緒くたにして良いのかという問題はありますが、
誓ったほうが良いのかしら…。
================================
【独身OLのすべて 独身OLと正月】
http://www.moae.jp/comic/dokushinol/19
美しく年を重ねていけたらいいな
2014年7月6日 おしゃれ
先日ロレアルパリから来るメールを読んでいたら、
ブログモニター応募の情報を見つけたため、
絶対このブログの内容じゃ受からないだろうと
思いながらも、応募したらなんと当選しました。
心広すぎでしょ、ロレアルパリ…。
なぜこのブログ内容で当選できたのか不明確ではありますが、
ロレアルパリさんの心意気に感謝し、その時の模様をお伝えしたいと思います。
今回はリバイタリフトレーザーシリーズの紹介ということで、
一度化粧を落とし、シリーズの化粧水やクリーム等を使って、
その効果を体験してきました。
ちなみにこのリバイタリフトレーザーシリーズは、
海外ですでに発売されているようです。
今回、日本でも発売されましたが、日本人の好みに合わせ、
無香料にされたとのこと。
確かに、外国製化粧品は香料がキツイものが多いですからね…。
このリバイタリフトレーザーシリーズは、
1.化粧水で潤し、
2.肌に美容液を与えて、
3.クリームで閉じ込め、
4.アイクリームを使って目元にハリを与える
という4工程になります。
特に美容液とクリームがオススメということですが、
確かにこのシリーズを使った翌日、肌がふっくらしたような気がしました。
現在、○○年ぶりに泳いでいるのですが、
プールでは化粧を落とさないといけません。
化粧を落とすたびに自分の肌のダメダメさに愕然とするのですが、
肌と泳ぎは関係ないと自分に言い聞かせ、ひたすら泳いでいます。
でも少しでも綺麗に見せたいと思うのが、女性という生き物。
どうにかして肌を綺麗にしたい!!と思っていたところ、
ロレアルパリさんのブログモニター募集の情報を見つけたのでした。
ちなみに全体の進行役をされていた、40代くらいの女性の方が
なんと60歳と知り、この商品を使えば、
自分も少しはなんとかなるんじゃないか…と密かに期待しています。
無理して若作りするのではなく、年相応に綺麗に年を重ねていきたい…
そのためには肌から見直していきたい…と思うようになり、
自分の本当の性である「女性」を思い出したのでした。
思い出すのが遅すぎではありますが…。
このリバイタリフトレーザーシリーズを体験したあと、
一度化粧を落としているため、再度化粧をするための化粧用品が、
会場内に設置されていました。
さすがロレアルパリさん…。
もちろん持って帰ってはいけなく、使用するだけなのですが、
その種類の多さにただただ驚いたのでした。
==================================
【スキンケア リバイタリフトレーザーシリーズ 公式ページ】
http://www.lorealparisjapan.jp/skin_care/
【スキンケア リバイタリフトレーザーシリーズ
お取扱い店舗ページ】
http://www.lorealparisjapan.jp/stores_laser/
ブログモニター応募の情報を見つけたため、
絶対このブログの内容じゃ受からないだろうと
思いながらも、応募したらなんと当選しました。
心広すぎでしょ、ロレアルパリ…。
なぜこのブログ内容で当選できたのか不明確ではありますが、
ロレアルパリさんの心意気に感謝し、その時の模様をお伝えしたいと思います。
今回はリバイタリフトレーザーシリーズの紹介ということで、
一度化粧を落とし、シリーズの化粧水やクリーム等を使って、
その効果を体験してきました。
ちなみにこのリバイタリフトレーザーシリーズは、
海外ですでに発売されているようです。
今回、日本でも発売されましたが、日本人の好みに合わせ、
無香料にされたとのこと。
確かに、外国製化粧品は香料がキツイものが多いですからね…。
このリバイタリフトレーザーシリーズは、
1.化粧水で潤し、
2.肌に美容液を与えて、
3.クリームで閉じ込め、
4.アイクリームを使って目元にハリを与える
という4工程になります。
特に美容液とクリームがオススメということですが、
確かにこのシリーズを使った翌日、肌がふっくらしたような気がしました。
現在、○○年ぶりに泳いでいるのですが、
プールでは化粧を落とさないといけません。
化粧を落とすたびに自分の肌のダメダメさに愕然とするのですが、
肌と泳ぎは関係ないと自分に言い聞かせ、ひたすら泳いでいます。
でも少しでも綺麗に見せたいと思うのが、女性という生き物。
どうにかして肌を綺麗にしたい!!と思っていたところ、
ロレアルパリさんのブログモニター募集の情報を見つけたのでした。
ちなみに全体の進行役をされていた、40代くらいの女性の方が
なんと60歳と知り、この商品を使えば、
自分も少しはなんとかなるんじゃないか…と密かに期待しています。
無理して若作りするのではなく、年相応に綺麗に年を重ねていきたい…
そのためには肌から見直していきたい…と思うようになり、
自分の本当の性である「女性」を思い出したのでした。
思い出すのが遅すぎではありますが…。
このリバイタリフトレーザーシリーズを体験したあと、
一度化粧を落としているため、再度化粧をするための化粧用品が、
会場内に設置されていました。
さすがロレアルパリさん…。
もちろん持って帰ってはいけなく、使用するだけなのですが、
その種類の多さにただただ驚いたのでした。
==================================
【スキンケア リバイタリフトレーザーシリーズ 公式ページ】
http://www.lorealparisjapan.jp/skin_care/
【スキンケア リバイタリフトレーザーシリーズ
お取扱い店舗ページ】
http://www.lorealparisjapan.jp/stores_laser/
たまには遠くのプールで泳いでみる
2014年7月5日 スポーツ自由が丘に用事があったため、自由が丘にある緑ヶ丘小学校内にある
西部地区プールで泳いできました。
25メートル×6コースありますが、自分が行ったときは、
1コース…ウォーキングコース
2コース…片道で泳ぐ
3コース…片道で泳ぐ
4~6コース…コースロープを外し、遊べるようになっている
(2、3コースは、2コースで行って3コースで帰ってくる仕様です)
という分け方になっていました。
どちらかというとガンガン泳ぐというよりは、
水に親しむ・慣れることを優先としたプールです。
初めて泳ぐプールでしたので使い勝手が分からないところもありましたが、
充分楽しんで泳ぐことができました。
そして、これから西部地区プールを使われる方のために、
独断と偏見で良いところ等をまとめてみました。
【良いところ】
・貴重品ロッカーあり
受付で申請書を書きカギを貰わないと、貴重品ロッカーは使えません。
貴重品ロッカーは受付のところにあります。
・2時間で大人400円とリーズナブル
東京は2時間で400円のところが多いみたいですけどね。
・採暖室がある
【改善してほしい等】
・1時間に5分(大体55分から約5分間)休憩時間が入る。
その時は全員プールから上がらないといけない。
・小学校のプールであるため、水深が浅い。仕方ないですが…。
・水着の脱水機をできれば更衣室内に…。
電気の関係上、受付のところにありました。
・ドライヤーの風量をもう少し強めてほしい…。
公共のプールにしてみては綺麗なほうだと思います。
ネット上で評判を読みましたが、ロッカー室の改修がここ数年の間に
行われたようです。
防犯のこともあるので全部が全部というわけにはいきませんが、
こういった学校の付属施設を一般人も使えるようになっていけばいいなぁと思いました。
==================================
【東京都目黒区 西部地区プール】
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/sports_shisetsu/seibu_pool/index.html#Anchor16
西部地区プールで泳いできました。
25メートル×6コースありますが、自分が行ったときは、
1コース…ウォーキングコース
2コース…片道で泳ぐ
3コース…片道で泳ぐ
4~6コース…コースロープを外し、遊べるようになっている
(2、3コースは、2コースで行って3コースで帰ってくる仕様です)
という分け方になっていました。
どちらかというとガンガン泳ぐというよりは、
水に親しむ・慣れることを優先としたプールです。
初めて泳ぐプールでしたので使い勝手が分からないところもありましたが、
充分楽しんで泳ぐことができました。
そして、これから西部地区プールを使われる方のために、
独断と偏見で良いところ等をまとめてみました。
【良いところ】
・貴重品ロッカーあり
受付で申請書を書きカギを貰わないと、貴重品ロッカーは使えません。
貴重品ロッカーは受付のところにあります。
・2時間で大人400円とリーズナブル
東京は2時間で400円のところが多いみたいですけどね。
・採暖室がある
【改善してほしい等】
・1時間に5分(大体55分から約5分間)休憩時間が入る。
その時は全員プールから上がらないといけない。
・小学校のプールであるため、水深が浅い。仕方ないですが…。
・水着の脱水機をできれば更衣室内に…。
電気の関係上、受付のところにありました。
・ドライヤーの風量をもう少し強めてほしい…。
公共のプールにしてみては綺麗なほうだと思います。
ネット上で評判を読みましたが、ロッカー室の改修がここ数年の間に
行われたようです。
防犯のこともあるので全部が全部というわけにはいきませんが、
こういった学校の付属施設を一般人も使えるようになっていけばいいなぁと思いました。
==================================
【東京都目黒区 西部地区プール】
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/sports_shisetsu/seibu_pool/index.html#Anchor16
プールで泳ぐことが多くなったため、とうとう練習用水着を
購入しました。
いままでユニクロのセパレート型の水着で、
バタフライを泳ぐ等頑張ってきました。
おつかれ…ユニクロ…。
でもまだ捨てていません。
練習用水着は、現在よくあるスパッツタイプなのですが、
なぜでしょう…レスリングの選手に見える水着なのです…。
そんなわけで着るたびに「レスリングっぽいなぁ」と思いながら、
一人練習に励むのでした。
購入しました。
いままでユニクロのセパレート型の水着で、
バタフライを泳ぐ等頑張ってきました。
おつかれ…ユニクロ…。
でもまだ捨てていません。
練習用水着は、現在よくあるスパッツタイプなのですが、
なぜでしょう…レスリングの選手に見える水着なのです…。
そんなわけで着るたびに「レスリングっぽいなぁ」と思いながら、
一人練習に励むのでした。
飛行機に乗らなくたって楽しいよ、羽田空港
2014年6月29日 日常
空港と言えば、飛行機に乗るために行くところですが、
羽田空港は飛行機に乗らなくても楽しめます。
ってなわけで羽田空港を満喫してきました。
第1旅客ターミナル→第2旅客ターミナル→国際線旅客ターミナル
の順番に、回ってきました。
ターミナルとターミナルの間は、5~10分間隔で無料バスが走っているため、
それに乗れば簡単に回ることができます。
感想としては、
第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナル
→日本の飛行機が主であるため、色々なデザインがあって面白い。
ターミナルに入っているお店も食べ物中心で、お土産を選ぶのに便利かも。
国際線旅客ターミナル
→海外に行く、帰ってきた飛行機のため、第1第2で見られない国の飛行機を
見ることができる。どちらかというと第1第2のほうが、飛行機の発着陸が
多いため、見ごたえは少ない。
ターミナル内は和風のお店が多い。
というところです。
でも第1第2国際線に共通していえることは、
暗くなってから見たほうが素晴らしいことです。
飛行機の明かりや管制塔の明かり等々がとても綺麗で、
見とれてしまいます。
行くなら絶対夜をオススメします。
ご飯はスターリーカフェでいただきました。
ここはプラネタリウムや羽田空港オリジナルプログラムを見ながら
ご飯を食べることができるカフェなのですが、
プロント系列なのですよね…。
プラネタリウムの時間帯だけは、注文もトイレに行くために
外に出ることもできませんが、それを差し引いても楽しいと思います。
ただ予約ができないため、早めに入ったほうが確実です。
飛行機を見ていたら、どこかに行きたい自分がいました。
今度は飛行機を乗るために羽田空港に行きたいです…。
===============================
【羽田空港ターミナル サイト】
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
【スターリーカフェ】
http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100050750000/
羽田空港は飛行機に乗らなくても楽しめます。
ってなわけで羽田空港を満喫してきました。
第1旅客ターミナル→第2旅客ターミナル→国際線旅客ターミナル
の順番に、回ってきました。
ターミナルとターミナルの間は、5~10分間隔で無料バスが走っているため、
それに乗れば簡単に回ることができます。
感想としては、
第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナル
→日本の飛行機が主であるため、色々なデザインがあって面白い。
ターミナルに入っているお店も食べ物中心で、お土産を選ぶのに便利かも。
国際線旅客ターミナル
→海外に行く、帰ってきた飛行機のため、第1第2で見られない国の飛行機を
見ることができる。どちらかというと第1第2のほうが、飛行機の発着陸が
多いため、見ごたえは少ない。
ターミナル内は和風のお店が多い。
というところです。
でも第1第2国際線に共通していえることは、
暗くなってから見たほうが素晴らしいことです。
飛行機の明かりや管制塔の明かり等々がとても綺麗で、
見とれてしまいます。
行くなら絶対夜をオススメします。
ご飯はスターリーカフェでいただきました。
ここはプラネタリウムや羽田空港オリジナルプログラムを見ながら
ご飯を食べることができるカフェなのですが、
プロント系列なのですよね…。
プラネタリウムの時間帯だけは、注文もトイレに行くために
外に出ることもできませんが、それを差し引いても楽しいと思います。
ただ予約ができないため、早めに入ったほうが確実です。
飛行機を見ていたら、どこかに行きたい自分がいました。
今度は飛行機を乗るために羽田空港に行きたいです…。
===============================
【羽田空港ターミナル サイト】
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
【スターリーカフェ】
http://www.haneda-airport.jp/inter/premises/tenant/5200100050750000/
なんでも慣れてくれば楽しさが見えてくる
2014年6月28日 趣味
タティングレースを教えてもらって一か月。
リングを作るまでが大変だったのですが、
そのコツさえ分かれば編むのが楽しくなり、
色々と編んでみました。
今度は、ちょうちょとかお花とかを編んでみたいです…。
って調子に乗っていると、失敗するのですけどね。
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
リングを作るまでが大変だったのですが、
そのコツさえ分かれば編むのが楽しくなり、
色々と編んでみました。
今度は、ちょうちょとかお花とかを編んでみたいです…。
って調子に乗っていると、失敗するのですけどね。
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
今日のgoogleのロゴが可愛い
2014年6月23日 日常ワールドカップ中は、googleのロゴが毎日変わっているのに、
お気づきでしょうか。
毎日いろいろなロゴ(アニメ)で楽しませてくれて、
おかげで何を検索しようと思ったのか忘れてしまう…。
ちなみに、記念日のたびに変わるgoogleロゴですが、
それをDoodle(ドゥードル)と呼ぶのだそうです。
さて、今日のgoogleロゴは、会社の会議室らしきところで、
皆でワールドカップを見て盛り上がっているところ、
Bがオフィスに戻ってきたので(BOSSのBですか…)、
しれっと売上げグラフの画面にする…という、いかにもありそうな状況でした。
上記の状況というのは、国籍を超えても一緒なのでしょうね(苦笑)。
===================================
【OCTOBA(オクトバ)
いよいよワールドカップ開幕!期間中ずっとGoogleのDoodleが
サッカー一色に染まる!】
http://octoba.net/archives/20140612-android-news-google-doodle.html
お気づきでしょうか。
毎日いろいろなロゴ(アニメ)で楽しませてくれて、
おかげで何を検索しようと思ったのか忘れてしまう…。
ちなみに、記念日のたびに変わるgoogleロゴですが、
それをDoodle(ドゥードル)と呼ぶのだそうです。
さて、今日のgoogleロゴは、会社の会議室らしきところで、
皆でワールドカップを見て盛り上がっているところ、
Bがオフィスに戻ってきたので(BOSSのBですか…)、
しれっと売上げグラフの画面にする…という、いかにもありそうな状況でした。
上記の状況というのは、国籍を超えても一緒なのでしょうね(苦笑)。
===================================
【OCTOBA(オクトバ)
いよいよワールドカップ開幕!期間中ずっとGoogleのDoodleが
サッカー一色に染まる!】
http://octoba.net/archives/20140612-android-news-google-doodle.html
動物型のお菓子は、頭から食べるか足から食べるかの論争が起きやすい
2014年6月22日 グルメ
典型的なのは「ひよこ」でしょうか。
あのフォルムから、頭から食べると言えば「そんなこと…」と
冷血のように言われ、
足(おしり?)から食べると言えば、やっぱり「そんなこと…」と
冷血のように言われてしまう…。
いったいどこから食べればいいというのでしょうか。
さて、今回見つけたお菓子も、まさしくどこから食べてよいのか
分からないくらい、愛らしい形をしています。
その名も「ハニー・ベア」。
クマさんの可愛らしい姿がとてもキュートで、
素朴な甘みが口いっぱいに広がります。
特にパッケージがとても可愛いのです。
できれば食べずにこのまま飾っておきたいと思いましたが、
誘惑に負けてあっさりいただきました。
もちろん頭からガブリと。
冷血と言われてもいい、やっぱり頭からかぶりついたほうが、
さらに美味しい…気がします。
(この三行だけだと、怖い文章に感じますね…苦笑。)
==================================
【大地の菓子 ラ・テール】
http://www.laterre.com/patisserie/
【ハニー・ベア 商品紹介ページ】
http://www.laterre.com/patisserie/honeybear.html
あのフォルムから、頭から食べると言えば「そんなこと…」と
冷血のように言われ、
足(おしり?)から食べると言えば、やっぱり「そんなこと…」と
冷血のように言われてしまう…。
いったいどこから食べればいいというのでしょうか。
さて、今回見つけたお菓子も、まさしくどこから食べてよいのか
分からないくらい、愛らしい形をしています。
その名も「ハニー・ベア」。
クマさんの可愛らしい姿がとてもキュートで、
素朴な甘みが口いっぱいに広がります。
特にパッケージがとても可愛いのです。
できれば食べずにこのまま飾っておきたいと思いましたが、
誘惑に負けてあっさりいただきました。
もちろん頭からガブリと。
冷血と言われてもいい、やっぱり頭からかぶりついたほうが、
さらに美味しい…気がします。
(この三行だけだと、怖い文章に感じますね…苦笑。)
==================================
【大地の菓子 ラ・テール】
http://www.laterre.com/patisserie/
【ハニー・ベア 商品紹介ページ】
http://www.laterre.com/patisserie/honeybear.html
イナズマイレブン超次元ドリームマッチ!!
2014年6月21日 映画イナズマイレブンのアニメが終わり、新シリーズはやはり始まらないのか…と
思っていたところ、イナズマイレブンのシリーズを越え、
「ベストイレブン」として映画が上映されることを知り、
楽しみにしていたのでした。
しかし、ふたを開けたところ、映画館が限定されている上、
2週間の期間限定……。
なんとか都合をつけて行ってきたのでした。
1,000円で見られるのは良かったのですが、1時間という内容。
しかも前半はダンボール戦記関連。
「ダンボール戦記の映画だったっけ?」と間違えても仕方ないほどです。
できれば1時間まるまるイナズマイレブン関係だったら良かったなぁ…。
とはいえ後半のベストイレブンが集結した試合は、
必殺技のオンパレードで見ごたえがありました。
お気に入りの技の一つ「もちもち黄粉餅」も見ることができました。
しいていうなら、観客に今まで出場した選手たちがいてくれれば、
もっと楽しめたかもしれません。
イナズマイレブンが好きな人なら楽しめる内容だと思いますし、
近いうちに地上波で放映されるのじゃないかなぁ…と、
大人の目線から見てしまう、そんな内容なのでした。
===============================
【イナズマイレブン超次元ドリームマッチ 公式サイト】
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/inazumago/best_eleven/
思っていたところ、イナズマイレブンのシリーズを越え、
「ベストイレブン」として映画が上映されることを知り、
楽しみにしていたのでした。
しかし、ふたを開けたところ、映画館が限定されている上、
2週間の期間限定……。
なんとか都合をつけて行ってきたのでした。
1,000円で見られるのは良かったのですが、1時間という内容。
しかも前半はダンボール戦記関連。
「ダンボール戦記の映画だったっけ?」と間違えても仕方ないほどです。
できれば1時間まるまるイナズマイレブン関係だったら良かったなぁ…。
とはいえ後半のベストイレブンが集結した試合は、
必殺技のオンパレードで見ごたえがありました。
お気に入りの技の一つ「もちもち黄粉餅」も見ることができました。
しいていうなら、観客に今まで出場した選手たちがいてくれれば、
もっと楽しめたかもしれません。
イナズマイレブンが好きな人なら楽しめる内容だと思いますし、
近いうちに地上波で放映されるのじゃないかなぁ…と、
大人の目線から見てしまう、そんな内容なのでした。
===============================
【イナズマイレブン超次元ドリームマッチ 公式サイト】
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/inazumago/best_eleven/
体脂肪率がたまに20パーセントを切る
2014年6月19日 日常学生時代にやっていた水泳をまた復活させたのですが、
やはり泳いでいれば、それなりに体重も減り、筋肉もついた
ように思います。
家庭用の体重計に乗ると、
体脂肪率が20パーセントを切ることがあるのですが、
(今までは体脂肪率が30パーセント近くでした…)
「嬉しい」と思う反面、
「こんなことやっている場合じゃないだろ」と
ツッコんでいる自分もいます。
水泳より結婚相談所に行って、人生の荒波を泳ぐべきではないのだろうか、自分は…。
やはり泳いでいれば、それなりに体重も減り、筋肉もついた
ように思います。
家庭用の体重計に乗ると、
体脂肪率が20パーセントを切ることがあるのですが、
(今までは体脂肪率が30パーセント近くでした…)
「嬉しい」と思う反面、
「こんなことやっている場合じゃないだろ」と
ツッコんでいる自分もいます。
水泳より結婚相談所に行って、人生の荒波を泳ぐべきではないのだろうか、自分は…。
ガチャピンよりムックに近いものを感じる
2014年6月17日 日常「ウインダーinバー プロテイン」の企画の一つで、
赤毛むくじゃらのムックがガチャピンのように
色々な運動にチャレンジするものです。
特に「ペットボトルロケットで跳び箱20段に挑戦するムック」を見て、
笑ってはいけないのに笑いがこみあげてきました…。
いつか…いつかガチャピンのように、
ムックが報われる機会がくることを夢見ています。
=================================
【ムックチャレンジ ウインダーinバー プロテイン】
http://www.weider-jp.com/protein/in-bar-baked/index.html
赤毛むくじゃらのムックがガチャピンのように
色々な運動にチャレンジするものです。
特に「ペットボトルロケットで跳び箱20段に挑戦するムック」を見て、
笑ってはいけないのに笑いがこみあげてきました…。
いつか…いつかガチャピンのように、
ムックが報われる機会がくることを夢見ています。
=================================
【ムックチャレンジ ウインダーinバー プロテイン】
http://www.weider-jp.com/protein/in-bar-baked/index.html
日本代表ユニフォームを着ている人を見かけると、背中に誰の名前が入っているか気になる
2014年6月15日 日常ジムで汗をかいた帰り、サッカーワールドカップの日本代表ユニフォームを
着た方を多く見かけました。
前半は日本が勝っていたのに、後半でまさか点を取られてしまうとは…。
スポーツも仕事も人生も、何が起きるか分かりません。
でもベストが尽くせるよう、常に努力しておくことが大切です。
次こそは勝利を収めてほしいです。
着た方を多く見かけました。
前半は日本が勝っていたのに、後半でまさか点を取られてしまうとは…。
スポーツも仕事も人生も、何が起きるか分かりません。
でもベストが尽くせるよう、常に努力しておくことが大切です。
次こそは勝利を収めてほしいです。
先週は友達と会う約束をしていたのですが、
大雨警報等が出ていて電車も遅延ぎみだったので、
延期にしたのでした。
先週の天気と今週の天気を変えてほしかったわ…。
大雨警報等が出ていて電車も遅延ぎみだったので、
延期にしたのでした。
先週の天気と今週の天気を変えてほしかったわ…。