プレミアムうまい棒食べました
2014年6月12日 グルメいただいたのはプレミアムうまい棒 明太子味。
「おかしのまちおか」で販売されていたので、
思わず購入しちゃいました。
やはり高いだけあって美味しいと思います。
味はマイルドで上品さを感じます。
しかし…しかし、自分は普通のうまい棒めんたい味
のほうが好き……です。
===============================
【プレミアムうまい棒 新製品情報ページ】
http://www.yaokin.com/newproducts/detail/20140401/
「おかしのまちおか」で販売されていたので、
思わず購入しちゃいました。
やはり高いだけあって美味しいと思います。
味はマイルドで上品さを感じます。
しかし…しかし、自分は普通のうまい棒めんたい味
のほうが好き……です。
===============================
【プレミアムうまい棒 新製品情報ページ】
http://www.yaokin.com/newproducts/detail/20140401/
タティングレース編めたどー!!
2014年6月9日 趣味
あんなに教えてもらったのに、どうしても編み方が分からなくなり、
YOUTUBEの動画を見たり、
図書館から本を借りてきたりして、
1週間かけて写真の通り編むことができました。
1週間かけてこれだけ?とは言わないでください…orz
一番難しかったのは軸になる糸です。
糸の持ち方と指の掛け方(抜き方)で、軸になる糸を変えることが
できるのですが、それが一番分かりにくくかったです…。
自分みたいな初心者はそこでつまずくので、ポイントとしては、
・色が違う太い毛糸を使ってダブルステッチを練習してみる
・細い糸(20番等)を使って編む際は、1色ではなくグラデーションのものを。
グラデーションも薄い色から濃い色に変わる、はっきりしたものを。
・軸になる糸を変えるためには、左手の中指から糸を離すのと同時に、
シャトルを持っている右手をひっぱる(特に右斜め下に)
かなと思います。
とりあえず忘れないように、簡単なものを引き続き編んでいきます。
しかし脳みそをフル回転した一週間でした。
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
YOUTUBEの動画を見たり、
図書館から本を借りてきたりして、
1週間かけて写真の通り編むことができました。
1週間かけてこれだけ?とは言わないでください…orz
一番難しかったのは軸になる糸です。
糸の持ち方と指の掛け方(抜き方)で、軸になる糸を変えることが
できるのですが、それが一番分かりにくくかったです…。
自分みたいな初心者はそこでつまずくので、ポイントとしては、
・色が違う太い毛糸を使ってダブルステッチを練習してみる
・細い糸(20番等)を使って編む際は、1色ではなくグラデーションのものを。
グラデーションも薄い色から濃い色に変わる、はっきりしたものを。
・軸になる糸を変えるためには、左手の中指から糸を離すのと同時に、
シャトルを持っている右手をひっぱる(特に右斜め下に)
かなと思います。
とりあえず忘れないように、簡単なものを引き続き編んでいきます。
しかし脳みそをフル回転した一週間でした。
================================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
料理教室に参加して女子力がアップ!!…と思いきや酒力がアップ!!
2014年6月8日 趣味
日本製粉の料理教室に参加したことはなかったのですが、
今回「久保田」や「朝日山」で有名な朝日酒造さんとの
コラボレーションした料理教室だったので申込みし、参加してきたのでした。
今回の料理教室は、講師の方から4品説明を受けたのち、
自分たちで作ったのは2品です。
(残りの2品は講師の方が作ったものをいただきました。)
日本製粉の料理教室に参加したのは初めてなので、
いつもこういうシステムなのかもしれませんが、
4品作ったほうが自分の力になるよなぁ…と感じました。
2品なので同じテーブルになった方と仲良く話しながらすぐに作り上げ、
いよいよお酒を楽しみながらの試食に入りました。
朝日酒造さんからは、
・久保田翠寿
・朝日山萬寿盃
・参乃越州
・轍(わだち)
の日本酒が提供されました。
どれも料理と合い美味しくいただきましたが、
やはり飲みやすくスッキリしているということで、
久保田の翠寿が美味しかったです。
他の女性の参加者たちにも久保田の翠寿が人気だったように思えます。
しかしどれも無色透明なのに、味がこんなに変わるところが、
日本酒の素晴らしさではないでしょうか。
手軽さや値段からビールや発泡酒が人気ではありますが、
たまには時間をかけて日本酒を楽しむのも良いかもしれません。
お酒も料理も楽しみ、帰りに日本製粉さんの製品をいただいて
帰路についたのでした。
==================================
【日本製粉株式会社】
http://www.nippn.co.jp/index.html
【朝日酒造株式会社】
http://www.asahi-shuzo.co.jp/index.php
今回「久保田」や「朝日山」で有名な朝日酒造さんとの
コラボレーションした料理教室だったので申込みし、参加してきたのでした。
今回の料理教室は、講師の方から4品説明を受けたのち、
自分たちで作ったのは2品です。
(残りの2品は講師の方が作ったものをいただきました。)
日本製粉の料理教室に参加したのは初めてなので、
いつもこういうシステムなのかもしれませんが、
4品作ったほうが自分の力になるよなぁ…と感じました。
2品なので同じテーブルになった方と仲良く話しながらすぐに作り上げ、
いよいよお酒を楽しみながらの試食に入りました。
朝日酒造さんからは、
・久保田翠寿
・朝日山萬寿盃
・参乃越州
・轍(わだち)
の日本酒が提供されました。
どれも料理と合い美味しくいただきましたが、
やはり飲みやすくスッキリしているということで、
久保田の翠寿が美味しかったです。
他の女性の参加者たちにも久保田の翠寿が人気だったように思えます。
しかしどれも無色透明なのに、味がこんなに変わるところが、
日本酒の素晴らしさではないでしょうか。
手軽さや値段からビールや発泡酒が人気ではありますが、
たまには時間をかけて日本酒を楽しむのも良いかもしれません。
お酒も料理も楽しみ、帰りに日本製粉さんの製品をいただいて
帰路についたのでした。
==================================
【日本製粉株式会社】
http://www.nippn.co.jp/index.html
【朝日酒造株式会社】
http://www.asahi-shuzo.co.jp/index.php
タティングレースに挑戦してきました
2014年6月3日 趣味
以前レース編みでお世話になった先生が、
自由が丘でタティングレース講座を開催されるとのことでしたので、
これは体験せねば!!と行ってきました。
かぎ針さえも持ったことがない自分が、
ヘアピンレース編みというレース編みにに興味を持ったのは
先生の講座を受講したからです。
しかしヘアピンレース編みはそんなに講座がなく、
それよりも最近「タティングレース」という言葉を目にしていたため、
タティングレースにも興味を持ち出した矢先のことでした。
当日は2時間の講座ではありましたが、道具や糸の選び方、編み方等々、
先生に丁寧に指導をいただきました。
…が写真を掲載しない(掲載できない)のは、
自分の不器用さが原因だと思ってください…。
もう少し…もう少しマシなものができたら写真を掲載したいと思います…。
===============================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
自由が丘でタティングレース講座を開催されるとのことでしたので、
これは体験せねば!!と行ってきました。
かぎ針さえも持ったことがない自分が、
ヘアピンレース編みというレース編みにに興味を持ったのは
先生の講座を受講したからです。
しかしヘアピンレース編みはそんなに講座がなく、
それよりも最近「タティングレース」という言葉を目にしていたため、
タティングレースにも興味を持ち出した矢先のことでした。
当日は2時間の講座ではありましたが、道具や糸の選び方、編み方等々、
先生に丁寧に指導をいただきました。
…が写真を掲載しない(掲載できない)のは、
自分の不器用さが原因だと思ってください…。
もう少し…もう少しマシなものができたら写真を掲載したいと思います…。
===============================
【タティングレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 タティングレース】
http://www.clover.co.jp/seihin/tattinglace.html
5月31日劇団四季「ソング&ダンス60感謝の花束」13時公演観劇感想
2014年6月1日 趣味劇団四季「ソング&ダンス」とは、劇団四季にて上演されたミュージカル等から
抜粋されたナンバーだけで構成された演目です。
正直、劇団四季初心者の方が観ると「???」なのです。
(自分も最初は殆ど分かりませんでした…)
しかし、比較的有名ミュージカルの有名な曲で構成されているため、
「これ、聴いたことある!」と考えながら聴くのも、また一興です。
今回は自分の好きなナンバーが多く、楽しむことができました。
「ジーザス・クライストスーパースター」の曲が多いと感じたのですが、
8月に東京公演、以下全国巡演を行うのですね。
それのキャンペーンも含めての、今回の構成かなと思いました。
あと権利の関係で難しいかもしれないのですが、
「壁抜け賛歌」を入れてほしいです…。
=================================
【劇団四季 ソング&ダンス60 感謝の花束】
http://www.shiki.jp/applause/songdance2013/
抜粋されたナンバーだけで構成された演目です。
正直、劇団四季初心者の方が観ると「???」なのです。
(自分も最初は殆ど分かりませんでした…)
しかし、比較的有名ミュージカルの有名な曲で構成されているため、
「これ、聴いたことある!」と考えながら聴くのも、また一興です。
今回は自分の好きなナンバーが多く、楽しむことができました。
「ジーザス・クライストスーパースター」の曲が多いと感じたのですが、
8月に東京公演、以下全国巡演を行うのですね。
それのキャンペーンも含めての、今回の構成かなと思いました。
あと権利の関係で難しいかもしれないのですが、
「壁抜け賛歌」を入れてほしいです…。
=================================
【劇団四季 ソング&ダンス60 感謝の花束】
http://www.shiki.jp/applause/songdance2013/
川崎大師に行ってきました(赤札もらいに)
2014年5月30日 日常
先日、川崎大師に赤札を貰いに行ってきました。
またまた一人で。
赤札というのは、10年ごとの吉例大開帳奉修期間中に授与されるというもの。
弘法大師ご直筆と伝わる「南無阿弥陀佛」の
六字名号を版にして、当山貫首が精進潔斎のうえ、
祈願をこめて一躰ずつを手刷りにされる尊い「護符」なのだそうです。
この赤札をいただけば、無量の功徳を授かるといわれており、
また、罪障消滅して遍く利益が得られるばかりでなく、
一旦危急に面した場合にも、あらたかな霊験の不思議があらわれると、
古くから伝え信じられています…とのこと(川崎大師公式サイトより抜粋)。
今年はどうしても頑張らないといけない年であるため、
この赤札を手に入れようと川崎大師に出向いたのでした。
ちなみにこの赤札、無料でいただけるというのも、
大きなポイントです。
…とはいえ、お賽銭を入れたから純粋な無料とは違いますが…。
しかし、ツイッターやまとめサイトを見る限り、長時間並ぶようです。
授与時間はあるのですが公式に発表されていないため、
1時間ほどで貰えるときもあれば、2~3時間並ぶときもあるのだとか。
長期戦を覚悟して行ったところ、1時間ほど並んで
赤札をいただくことができました。
そして運試しと思ってひいたおみくじは大吉!!
……今年はなんだか上手く行くかもしれない!!
(5月ももう終わりですが…。)
またまた一人で。
赤札というのは、10年ごとの吉例大開帳奉修期間中に授与されるというもの。
弘法大師ご直筆と伝わる「南無阿弥陀佛」の
六字名号を版にして、当山貫首が精進潔斎のうえ、
祈願をこめて一躰ずつを手刷りにされる尊い「護符」なのだそうです。
この赤札をいただけば、無量の功徳を授かるといわれており、
また、罪障消滅して遍く利益が得られるばかりでなく、
一旦危急に面した場合にも、あらたかな霊験の不思議があらわれると、
古くから伝え信じられています…とのこと(川崎大師公式サイトより抜粋)。
今年はどうしても頑張らないといけない年であるため、
この赤札を手に入れようと川崎大師に出向いたのでした。
ちなみにこの赤札、無料でいただけるというのも、
大きなポイントです。
…とはいえ、お賽銭を入れたから純粋な無料とは違いますが…。
しかし、ツイッターやまとめサイトを見る限り、長時間並ぶようです。
授与時間はあるのですが公式に発表されていないため、
1時間ほどで貰えるときもあれば、2~3時間並ぶときもあるのだとか。
長期戦を覚悟して行ったところ、1時間ほど並んで
赤札をいただくことができました。
そして運試しと思ってひいたおみくじは大吉!!
……今年はなんだか上手く行くかもしれない!!
(5月ももう終わりですが…。)
ベビーシューズを編んでみました。
2014年5月29日 趣味
ヘアピンレース編みで、今度はベビーシューズを編んでみました。
まだ片方しか編めていなく、
もう片方を編むにはかなりの時間とやる気と集中力が必要なのですが、
それが満タンになっていません……。
自分が編んだベビーシューズは、
本物の赤ちゃんが履けるかどうか疑問ですが、
少なくともプリモプエルの足のサイズにぴったりで
あることが判明しました。
ちなみに、本物の赤ちゃんに履かせる予定は……ありません(涙)。
どころか、結婚の予定もありません…。
==================================
【プリモプエル】
http://primopuel.net/
【はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ】
http://www.tezukuritown.com/info/2013/04/000828.html
※ 出版社のヴォーグ学園ではなく、手作りタウンというページに飛びます。
※ ベビーシューズはこの冊子に掲載されていました。
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
まだ片方しか編めていなく、
もう片方を編むにはかなりの時間とやる気と集中力が必要なのですが、
それが満タンになっていません……。
自分が編んだベビーシューズは、
本物の赤ちゃんが履けるかどうか疑問ですが、
少なくともプリモプエルの足のサイズにぴったりで
あることが判明しました。
ちなみに、本物の赤ちゃんに履かせる予定は……ありません(涙)。
どころか、結婚の予定もありません…。
==================================
【プリモプエル】
http://primopuel.net/
【はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ】
http://www.tezukuritown.com/info/2013/04/000828.html
※ 出版社のヴォーグ学園ではなく、手作りタウンというページに飛びます。
※ ベビーシューズはこの冊子に掲載されていました。
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
※ 6月にレッスン予定が色々あるようです。
レース編みにご興味ある方は、ぜひご覧ください。
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
正しいことを言っているけど、言い方がキツい
2014年5月27日 転職その2と上司から怒られました。
そりゃ言い方もキツくなりますよ…
一般の目から見てダメダメだと分かっているのに、
上司は指示しないのですもの…。
限定的な人しか動かないから指示してくれ
→ 指示がないと動けないのか!!
(指示がないと動かない人がいるよね。見えていますよね。)
電話を取るように指示してくれ
→ ワンコールで電話を取るのが悪い。
うちにはワンコールで取る内容の電話はない。
(ワンコールで取る内容とそうでない内容の違いが分かりません。)
外から来たお客様は全員で対応するよう指示してくれ
→ うちはお客様を対応する部署ではないため、
(来客に)近い席の人が対応すればよい。
(お客様を対応しない部署なんて、ないように思いますが…。)
と上司に言っても、なしのつぶてだったので、
仕方なく自分が言っていたら日記タイトルのように怒られました。
まぁ確かに、まったく働かない隣部署の上司に
「ダンボール箱をそこらへんに放置しないで、
つぶしてゴミ捨て場に捨ててください」と
言ったのは事実なんですけど…。
そりゃ言い方もキツくなりますよ…
一般の目から見てダメダメだと分かっているのに、
上司は指示しないのですもの…。
限定的な人しか動かないから指示してくれ
→ 指示がないと動けないのか!!
(指示がないと動かない人がいるよね。見えていますよね。)
電話を取るように指示してくれ
→ ワンコールで電話を取るのが悪い。
うちにはワンコールで取る内容の電話はない。
(ワンコールで取る内容とそうでない内容の違いが分かりません。)
外から来たお客様は全員で対応するよう指示してくれ
→ うちはお客様を対応する部署ではないため、
(来客に)近い席の人が対応すればよい。
(お客様を対応しない部署なんて、ないように思いますが…。)
と上司に言っても、なしのつぶてだったので、
仕方なく自分が言っていたら日記タイトルのように怒られました。
まぁ確かに、まったく働かない隣部署の上司に
「ダンボール箱をそこらへんに放置しないで、
つぶしてゴミ捨て場に捨ててください」と
言ったのは事実なんですけど…。
どこに行こうか何を食べようか
2014年5月26日 日常知り合いと遊びに行く日を決めたのだけれど、
どこに行こうか何を食べようか、
具体的なものが決まっておらず…。
この年になると、遊びに行く場所を見つけるのが難しいです。
どこに行こうか何を食べようか、
具体的なものが決まっておらず…。
この年になると、遊びに行く場所を見つけるのが難しいです。
フルサトとフットサル
2014年5月24日 スポーツ朝日新聞の書籍広告に、東京書籍の「フルサトをつくる」を見て、
「フルサトって、組み替えると『フットサル』に似ている!」と
思ったのが、今日の日記を書くきっかけになりました。
日本のフットサルの発祥は、
1970年代→日本に来ていたサッカーのブラジル選手のアドバイスにより始まる。
(当時は「ミニサッカー」という名称だったもよう)
1990年代→競技者人口が増え始める
2002年頃→日韓ワールドカップにてサッカー熱が高まったことにより、
サッカーより気軽にボールが蹴れるスポーツとして人気を得る
…という流れのようです。
(Wikipediaより)
また、以前テレビで、
群馬は外国人の労働者の方が多く、その方たちがフットサルをやり始めたのを
日本人が見ていて教えてもらったため、群馬はフットサルが活発…
という特集を見たことがあります。
もう記憶がおぼろげですが、こんな内容だったような…。
いずれも外国の方たちが日本に「フットサル」を教えてくれなければ、
日本でもここまで浸透することはなかったと思います。
自分の故郷(ふるさと)に思いをはせながら、
フットサルを教えてくれた…と思うと、
「フルサトとフットサルは似ていてもおかしくない」と考えたのでした。
==================================
【フルサトをつくる 東京書籍】
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/80812/
新聞の書籍広告に掲載されていて、
「フルサトって、組み替えると『フットサル』に似ている!」と思った
きっかけの本です。
読んでいませんがフットサルとは関係ないと思います。
「フルサトって、組み替えると『フットサル』に似ている!」と
思ったのが、今日の日記を書くきっかけになりました。
日本のフットサルの発祥は、
1970年代→日本に来ていたサッカーのブラジル選手のアドバイスにより始まる。
(当時は「ミニサッカー」という名称だったもよう)
1990年代→競技者人口が増え始める
2002年頃→日韓ワールドカップにてサッカー熱が高まったことにより、
サッカーより気軽にボールが蹴れるスポーツとして人気を得る
…という流れのようです。
(Wikipediaより)
また、以前テレビで、
群馬は外国人の労働者の方が多く、その方たちがフットサルをやり始めたのを
日本人が見ていて教えてもらったため、群馬はフットサルが活発…
という特集を見たことがあります。
もう記憶がおぼろげですが、こんな内容だったような…。
いずれも外国の方たちが日本に「フットサル」を教えてくれなければ、
日本でもここまで浸透することはなかったと思います。
自分の故郷(ふるさと)に思いをはせながら、
フットサルを教えてくれた…と思うと、
「フルサトとフットサルは似ていてもおかしくない」と考えたのでした。
==================================
【フルサトをつくる 東京書籍】
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/80812/
新聞の書籍広告に掲載されていて、
「フルサトって、組み替えると『フットサル』に似ている!」と思った
きっかけの本です。
読んでいませんがフットサルとは関係ないと思います。
第2回 2文字スピーチ大賞 2014
2014年5月21日 日常公募や懸賞が好きなのですが、
応募した多くのほとんどはボツになっています。
まぁ「考える」という行為が、考えない行為よりもマシだからいいか~と、
自分で自分を慰めています。
さて、こんな公募を見つけました。
「2文字スピーチ大賞」というものです。
「2文字スピーチ大賞」とは、漢字2文字を書き、
その漢字を書いた理由や思いを全国の人に知ってもらい、
またいろんな人の考えや思いを知ることで、全国の皆さんと共有し、
今後の人生に役立てることを目標としているとのこと(サイトより)。
前回の入選を参考に考えてみようかなと、前回の入賞作品ページを見たところ、
前回は「応募総数3名の4作品の応募」だったようです。
去年は何がいったい何があったんだろうか…。
===============================
【2文字スピーチ大賞2014】
http://japanfamily.net/2speech.html
【2文字スピーチ大賞2013 受賞】
http://maituki.net/002/2speech2013.html
応募した多くのほとんどはボツになっています。
まぁ「考える」という行為が、考えない行為よりもマシだからいいか~と、
自分で自分を慰めています。
さて、こんな公募を見つけました。
「2文字スピーチ大賞」というものです。
「2文字スピーチ大賞」とは、漢字2文字を書き、
その漢字を書いた理由や思いを全国の人に知ってもらい、
またいろんな人の考えや思いを知ることで、全国の皆さんと共有し、
今後の人生に役立てることを目標としているとのこと(サイトより)。
前回の入選を参考に考えてみようかなと、前回の入賞作品ページを見たところ、
前回は「応募総数3名の4作品の応募」だったようです。
去年は何がいったい何があったんだろうか…。
===============================
【2文字スピーチ大賞2014】
http://japanfamily.net/2speech.html
【2文字スピーチ大賞2013 受賞】
http://maituki.net/002/2speech2013.html
プロを目指すわけではないけど
2014年5月19日 スポーツ
久々に泳ぎ始め、悔いを残さず出来ることはすべてやる精神で、
練習に筋トレに頑張っています。
プロを目指すわけではないのに、
アミノバイタルを購入してしまいました…。
いいんです、雰囲気だけでも(エセ)アスリート気分なのです…。
練習に筋トレに頑張っています。
プロを目指すわけではないのに、
アミノバイタルを購入してしまいました…。
いいんです、雰囲気だけでも(エセ)アスリート気分なのです…。
プレミアムうまい棒…だと…
2014年5月18日 グルメ今日も水泳の大会に参加してきました。
途中、手持ちの食料がなくなり、会場近くのスーパーに行ったところ、
甘いパンはあるのに、しょっぱいパンやおにぎりがなく…。
そこへ目に入ったのがうまい棒。
めんたい味とコーンポタージュ味をたらふく食べ、
とっても満足したのでした。
そんなうまい棒ですが、なんとプレミアムうまい棒が
発売されたとのこと。
味は「モッツアレラチーズ&カマンベールチーズ味」と「明太子味」の2種類。
この味の名称が、今までにないうまい棒を思わせるところです。
ただ…いったいどこで売られているのでしょうか…。
コンビニかなぁ…。
===================================
【うまい棒、倍額20円の「プレミアム」で新境地】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140518-00037896-toyo-bus_all
途中、手持ちの食料がなくなり、会場近くのスーパーに行ったところ、
甘いパンはあるのに、しょっぱいパンやおにぎりがなく…。
そこへ目に入ったのがうまい棒。
めんたい味とコーンポタージュ味をたらふく食べ、
とっても満足したのでした。
そんなうまい棒ですが、なんとプレミアムうまい棒が
発売されたとのこと。
味は「モッツアレラチーズ&カマンベールチーズ味」と「明太子味」の2種類。
この味の名称が、今までにないうまい棒を思わせるところです。
ただ…いったいどこで売られているのでしょうか…。
コンビニかなぁ…。
===================================
【うまい棒、倍額20円の「プレミアム」で新境地】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140518-00037896-toyo-bus_all
みんなが決めるSLAMDUNK名台詞
2014年5月16日 アニメ・マンガバスケットボールブームを起こしたといっても過言ではない
「SLAM DUNK」。
そのアニメのブルーレイ発売記念として、
現在東映ビデオサイトで「みんなが決めるSLAMDUNK名台詞」という
企画が実施されています。
自分としては、ベタですが
三井の「安西先生、バスケがしたいです」かな…。
あと仙道の「まだあわてるような時間じゃない」が、
ランキング上位に入ってくるのでは…と密かに思っています。
=================================
【東映サイト SLAM DUNK】
http://www.toei-video.co.jp/BD/slamdunk.html
「SLAM DUNK」。
そのアニメのブルーレイ発売記念として、
現在東映ビデオサイトで「みんなが決めるSLAMDUNK名台詞」という
企画が実施されています。
自分としては、ベタですが
三井の「安西先生、バスケがしたいです」かな…。
あと仙道の「まだあわてるような時間じゃない」が、
ランキング上位に入ってくるのでは…と密かに思っています。
=================================
【東映サイト SLAM DUNK】
http://www.toei-video.co.jp/BD/slamdunk.html
とりあえず手を動かす
2014年5月15日 趣味
なんか動いていれば上手く行くような気がする。
たとえ上手く行かなくたって、
自分で納得できそうな気がする。
本当は全身を動かすのが一番良いのですが、
体調が思わしくないため、手(指先)を動かして、
リボンを作ってみました。
鼻水が止まらない…ハックション!!
====================================
【はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ】
http://www.tezukuritown.com/info/2013/04/000828.html
※ 出版社のヴォーグ学園ではなく、手作りタウンというページに飛びます。
※ 蝶リボンはこの冊子に掲載されていました。
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
たとえ上手く行かなくたって、
自分で納得できそうな気がする。
本当は全身を動かすのが一番良いのですが、
体調が思わしくないため、手(指先)を動かして、
リボンを作ってみました。
鼻水が止まらない…ハックション!!
====================================
【はじめてレッスン ヘアピンレースのブレードとモチーフ】
http://www.tezukuritown.com/info/2013/04/000828.html
※ 出版社のヴォーグ学園ではなく、手作りタウンというページに飛びます。
※ 蝶リボンはこの冊子に掲載されていました。
【ヘアピンレース編みを教えていただいた横山祥子先生のブログ】
http://lacerocker.cocolog-nifty.com/blog/
【クロバー株式会社 ヘアピンレース編み機】
http://www.clover.co.jp/seihin/syugei_6.html
仕事をしている人としていない人の差が激しいです。
んでもって上司は注意しないの。でも観察はしている。
注意してくれ…ただでさえ減員しているのだから…。
んでもって上司は注意しないの。でも観察はしている。
注意してくれ…ただでさえ減員しているのだから…。
ルーズヴェルト・ゲーム見てます
2014年5月12日 TV物語を一言で表すと、
第1話→続・半沢直樹かと思いました。
第2話→安西先生、野球がしたいです…
第3話→投げ方は父に教えてもらうので、
先輩からは教えてもらわなくて結構です
ってところでしょうか…。
「半沢直樹」が好きな人に「ルーズヴェルト・ゲーム」はオススメです。
余談ですが、知り合いに「ルーズベルト・ゲーム見ています~」と
メールを送ったら、
「『ルーズヴェルト・ゲーム』ですね。
見てないのですが面白いですか?」と返ってきました。
見ていない人のほうが、ちゃんと題名を書いてくるなんて…。
第1話→続・半沢直樹かと思いました。
第2話→安西先生、野球がしたいです…
第3話→投げ方は父に教えてもらうので、
先輩からは教えてもらわなくて結構です
ってところでしょうか…。
「半沢直樹」が好きな人に「ルーズヴェルト・ゲーム」はオススメです。
余談ですが、知り合いに「ルーズベルト・ゲーム見ています~」と
メールを送ったら、
「『ルーズヴェルト・ゲーム』ですね。
見てないのですが面白いですか?」と返ってきました。
見ていない人のほうが、ちゃんと題名を書いてくるなんて…。
定期的に運動すると、体が引き締まっていくのがよく分かる
2014年5月10日 スポーツ最近、久々に泳ぎだしたのですが、
自分の体が引き締まっていくのがよく分かります。
一人でお腹をパンパン叩き、
お腹が引き締まったな~と感じて悦に入っている状態です。
こんな行為を繰り返した後で、
体を引き締めることより、婚活をするべきでは!と、
自己嫌悪に陥ります…。
自分の体が引き締まっていくのがよく分かります。
一人でお腹をパンパン叩き、
お腹が引き締まったな~と感じて悦に入っている状態です。
こんな行為を繰り返した後で、
体を引き締めることより、婚活をするべきでは!と、
自己嫌悪に陥ります…。