第1作:イナズマイレブン
第2作:イナズマイレブン ファイア、ブリザード
第3作:イナズマイレブン
スパーク、ボンバー、ジ・オーガ
と最新作が出るたびに、ソフトの数も多くなり、
第4作目はソフトが4つ出るのではないか
とひそかに期待していました。
しかし、第4作目は「イナズナイレブンGO」というタイトルで、
(4作目なのに「GO(5)」とはこれいかに…)
第3作目から10年後を舞台に描かれ、主人公も変わるようです。
サッカーの漫画やアニメは山ほどありますが、
「主人公がゴールキーパー」は見かけたことがありませんでした。
心奪われる必殺技の数々に、ゲーム上では2000人以上いると言われる登場人物たち。
(個人的に「ど根性バット」と「皇帝ペンギン1~3号」が好きです。
選手をバットにしてボールを打ったり、
グラウンドからペンギンがにょこにょこ出てきたり、
想像をはるかに超えていました。)
こういった内容がヒットし、イナズマイレブンの人気が出たと考えるのです。
「イナズマイレブン GO」がどういうストーリーになるか分かりませんが、
ぜひ、今までのキャラクターたちも大事にしてもらいたいものです。
===============================
【イナズマイレブン GO】
http://www.inazuma.jp/go/
今日からサイト公開!
第2作:イナズマイレブン ファイア、ブリザード
第3作:イナズマイレブン
スパーク、ボンバー、ジ・オーガ
と最新作が出るたびに、ソフトの数も多くなり、
第4作目はソフトが4つ出るのではないか
とひそかに期待していました。
しかし、第4作目は「イナズナイレブンGO」というタイトルで、
(4作目なのに「GO(5)」とはこれいかに…)
第3作目から10年後を舞台に描かれ、主人公も変わるようです。
サッカーの漫画やアニメは山ほどありますが、
「主人公がゴールキーパー」は見かけたことがありませんでした。
心奪われる必殺技の数々に、ゲーム上では2000人以上いると言われる登場人物たち。
(個人的に「ど根性バット」と「皇帝ペンギン1~3号」が好きです。
選手をバットにしてボールを打ったり、
グラウンドからペンギンがにょこにょこ出てきたり、
想像をはるかに超えていました。)
こういった内容がヒットし、イナズマイレブンの人気が出たと考えるのです。
「イナズマイレブン GO」がどういうストーリーになるか分かりませんが、
ぜひ、今までのキャラクターたちも大事にしてもらいたいものです。
===============================
【イナズマイレブン GO】
http://www.inazuma.jp/go/
今日からサイト公開!
2月5日13時 劇団四季「コンタクト」観劇感想
2011年2月14日 趣味……四季会員に送られてくる「ラ・アルプ(会報誌)」を見て、
かつJRの駅構内に貼られている「コンタクト」のポスターを見て、
面白そうだと思ったのに、
自分には合いませんでした…。
「コンタクト」は3部制の劇。
3部共通するテーマなのが、コンタクト(ふれあい)。
このふれあいにエロさも含まれるのは、
1部を見てから気がつきました。
テーマが「ふれあい」だからこそ、勝手にイメージを膨らませて
観てしまったのが、自分には合わなかったのかもしれません。
物語を楽しむというより、ダンスプレイを楽しむと言った方が、
観客も楽しめると思います。
キャストが良かっただけに、うーんやっぱり残念だなぁ…。
=================================
【劇団四季 コンタクト】
http://www.shiki.gr.jp/applause/contact/
かつJRの駅構内に貼られている「コンタクト」のポスターを見て、
面白そうだと思ったのに、
自分には合いませんでした…。
「コンタクト」は3部制の劇。
3部共通するテーマなのが、コンタクト(ふれあい)。
このふれあいにエロさも含まれるのは、
1部を見てから気がつきました。
テーマが「ふれあい」だからこそ、勝手にイメージを膨らませて
観てしまったのが、自分には合わなかったのかもしれません。
物語を楽しむというより、ダンスプレイを楽しむと言った方が、
観客も楽しめると思います。
キャストが良かっただけに、うーんやっぱり残念だなぁ…。
=================================
【劇団四季 コンタクト】
http://www.shiki.gr.jp/applause/contact/
自分で作ったお菓子が、自分の胃に吸い込まれていく。
2011年2月13日 グルメ
約1年前、クッキーを作ったのに
土や画鋲に変身したため、
料理から遠のいていました。
しかし、今年から料理教室に通い始めたのを機に、
懲りもせずお菓子作りにリベンジしました。
(以下3日連続で書いた、その時の日記です。
自分で書いたにも関わらず、日記タイトルがこれまた…。)
【2009年12月8日 土からクッキーを作り出す錬金術…】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091208
【2009年12月9日 コードネームはエスパー魔美】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091209
【2009年12月10日 最終兵器クッキー】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091210
リベンジとばかりに、再度、無印良品のキット「自分でつくるブラウニー」を
購入してきました。
前回の反省を生かし、今回は説明をよく読みこみ、
軽量スプーンや計りも用意して作りました。
その結果、見事成功!!
早速、ブラウニーの半分が、自分の胃に吸い込まれていったのでした。
もう半分は?
明日にでも、自分の胃に吸い込まれる予定であります。
================================
【無印良品サイト 自分でつくるブラウニー】
http://www.muji.net/community/user/archive/recipe01/jibundetsukuru07.html
土や画鋲に変身したため、
料理から遠のいていました。
しかし、今年から料理教室に通い始めたのを機に、
懲りもせずお菓子作りにリベンジしました。
(以下3日連続で書いた、その時の日記です。
自分で書いたにも関わらず、日記タイトルがこれまた…。)
【2009年12月8日 土からクッキーを作り出す錬金術…】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091208
【2009年12月9日 コードネームはエスパー魔美】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091209
【2009年12月10日 最終兵器クッキー】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091210
リベンジとばかりに、再度、無印良品のキット「自分でつくるブラウニー」を
購入してきました。
前回の反省を生かし、今回は説明をよく読みこみ、
軽量スプーンや計りも用意して作りました。
その結果、見事成功!!
早速、ブラウニーの半分が、自分の胃に吸い込まれていったのでした。
もう半分は?
明日にでも、自分の胃に吸い込まれる予定であります。
================================
【無印良品サイト 自分でつくるブラウニー】
http://www.muji.net/community/user/archive/recipe01/jibundetsukuru07.html
世の中そう上手くいくもんじゃない
2011年2月12日 アニメ・マンガ
昨日、スカパーe2拡大大開放デーで、
イナズマイレブンが一挙放送されたため、
録画して出かけてきました。
本日見たところ、
・ 自分が見たかったのは3期なのに、
1期だけの一挙放送
(イナズマイレブンは、1期2期3期と戦う舞台が違います。)
・ 左下に「16日間体験無料」のあの
お知らせがずっと表示
のため、自分が望んでいたものではなかったのですが、
早送りしながら見続けてしまいました。
イナズマイレブンが一挙放送されたため、
録画して出かけてきました。
本日見たところ、
・ 自分が見たかったのは3期なのに、
1期だけの一挙放送
(イナズマイレブンは、1期2期3期と戦う舞台が違います。)
・ 左下に「16日間体験無料」のあの
お知らせがずっと表示
のため、自分が望んでいたものではなかったのですが、
早送りしながら見続けてしまいました。
2月11日12日13日は、スカパーe2拡大大開放デー
2011年2月11日 アニメ・マンガ【スカパーe2告知ページ】
http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/
本日の朝日新聞の一面広告に掲載されており、しかも
イナズマイレブンのFFI編が一挙放送ということでしたので、
録画予約して出かけてきました。
しかし今日の天気状況からして、ちゃんと映っているのか…
ってかうちのテレビで映るのやら…。
http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/
本日の朝日新聞の一面広告に掲載されており、しかも
イナズマイレブンのFFI編が一挙放送ということでしたので、
録画予約して出かけてきました。
しかし今日の天気状況からして、ちゃんと映っているのか…
ってかうちのテレビで映るのやら…。
学校を離れた途端に、勉強やスポーツに興味を持ち始めるのは世の常。
2011年2月9日 スポーツ
フットサルを始めて、約半年。
やっとフットサル用品を買いました!!
始めた頃は「どうせ飽きるかもしれないし、
代用して使おう」と、家にあったTシャツやジャージ、
ユニクロのパンツでフットサルに臨んでいました。
しかし、周囲の皆が色鮮やかなシャツやウェア、
シューズを着用し始め、自分にも少しずつ欲が出たのです。
…で、フットサル半年記念と称し、フットサル用品を買ったのです。
よく「最初は形から入れ」と言いますが、
本当にそのとおりだと思います。
ああタイムマシンで半年前に戻って、フットサル用品を
買うよう、あのときの自分にアドバイスしてあげたい…。
さてフットサル場を持つところのほとんどは、
個人フットサル(略して個サル)のプログラムを行っています。
個サルとは、その日集まった人たち、見知らぬ者同士で練習を行ったり、
試合形式のミニゲームを行ったりして、フットサルのレベルアップを
図ろうというものです。
自分も数回ほど色んな所に参加しましたが、超初心者の目線から見た
個サルの感想を書きました。
何の参考にもなりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。
【翼スタジアム マンデーレディースナイト】
月曜19時からのプログラム。
クリニック(パスやシュート等)に試合形式のミニゲームが入った内容です。
日によってレベルが高かったり、自分が付いていけるレベルだったりと、
まちまちです。
【中村俊輔フットサルパーク レディーススクール】
月曜11時からのプログラム。
こちらもクリニックと試合形式のミニゲームが入った内容です。
翼スタジアムのマンデーレディースナイトより、こちらの方が
敷居が低いかなと思うのですが、いかんせん平日の11時というのが…。
【中村俊輔フットサルパーク ウルトラスーパービギナークラス】
ウルトラスーパービギナークラスなのに、
上手い人たちが多すぎで、トイレ行くふりして逃亡しようと思いました。
自分のイメージでは「女性か年配のおじちゃんが主」だと思っていたのですが、
実際は「女性と男性(20代、30代)が主」のコースです。
しかも、この男性たちは「ボール運びもおぼつかないレベル」ではなく、
明らかに「一般男性のサッカーレベル」をお持ちの方ばかり…。
そんなに参加しているわけではありませんが、他のフットサル場や
Jリーグのサッカーチームが行っているフットサルの練習にも、
ぜひ参加して少しずつ上手くなっていけたらなぁと思います。
================================
【翼スタジアム】
http://www.tsubasa-stadium.com/tsubasa/
【中村俊輔フットサルパーク】
http://shunsukepark.com/index.html
翼スタジアムの横にある翼カフェの豚汁が好きで、
練習帰りに食べながら帰ることもあります。
まるで学生時代の部活帰りを思い出します…。
やっとフットサル用品を買いました!!
始めた頃は「どうせ飽きるかもしれないし、
代用して使おう」と、家にあったTシャツやジャージ、
ユニクロのパンツでフットサルに臨んでいました。
しかし、周囲の皆が色鮮やかなシャツやウェア、
シューズを着用し始め、自分にも少しずつ欲が出たのです。
…で、フットサル半年記念と称し、フットサル用品を買ったのです。
よく「最初は形から入れ」と言いますが、
本当にそのとおりだと思います。
ああタイムマシンで半年前に戻って、フットサル用品を
買うよう、あのときの自分にアドバイスしてあげたい…。
さてフットサル場を持つところのほとんどは、
個人フットサル(略して個サル)のプログラムを行っています。
個サルとは、その日集まった人たち、見知らぬ者同士で練習を行ったり、
試合形式のミニゲームを行ったりして、フットサルのレベルアップを
図ろうというものです。
自分も数回ほど色んな所に参加しましたが、超初心者の目線から見た
個サルの感想を書きました。
何の参考にもなりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。
【翼スタジアム マンデーレディースナイト】
月曜19時からのプログラム。
クリニック(パスやシュート等)に試合形式のミニゲームが入った内容です。
日によってレベルが高かったり、自分が付いていけるレベルだったりと、
まちまちです。
【中村俊輔フットサルパーク レディーススクール】
月曜11時からのプログラム。
こちらもクリニックと試合形式のミニゲームが入った内容です。
翼スタジアムのマンデーレディースナイトより、こちらの方が
敷居が低いかなと思うのですが、いかんせん平日の11時というのが…。
【中村俊輔フットサルパーク ウルトラスーパービギナークラス】
ウルトラスーパービギナークラスなのに、
上手い人たちが多すぎで、トイレ行くふりして逃亡しようと思いました。
自分のイメージでは「女性か年配のおじちゃんが主」だと思っていたのですが、
実際は「女性と男性(20代、30代)が主」のコースです。
しかも、この男性たちは「ボール運びもおぼつかないレベル」ではなく、
明らかに「一般男性のサッカーレベル」をお持ちの方ばかり…。
そんなに参加しているわけではありませんが、他のフットサル場や
Jリーグのサッカーチームが行っているフットサルの練習にも、
ぜひ参加して少しずつ上手くなっていけたらなぁと思います。
================================
【翼スタジアム】
http://www.tsubasa-stadium.com/tsubasa/
【中村俊輔フットサルパーク】
http://shunsukepark.com/index.html
翼スタジアムの横にある翼カフェの豚汁が好きで、
練習帰りに食べながら帰ることもあります。
まるで学生時代の部活帰りを思い出します…。
ジャンプ懸賞当たった!!
2011年2月8日 アニメ・マンガ「特技は?」「予知能力です」「えっ?」「えっ?」
2011年2月6日 グルメ今までの日記にも
【平成21年10月13日の日記】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091013
【平成23年1月22日の日記】
http://18398.diarynote.jp/?day=20110122
「ニッスイの冷凍ちゃんぽんは美味しい」と書いていましたが、
昨日テレビ朝日で放映された「お願い!ランキングGOLD」の
「美食アカデミー ニッスイ冷凍食品編」にて見事、冷凍ちゃんぽんが
1位に輝きました!!!!
いやぁ自分の予知能力はたいしたものだ…ってか、
予知能力でもなんでもないのですけどね。
それよりもベスト3に入っていた
焼きカレーのほうが気になりました。
(家の近くのスーパーでは見かけたことありません…。)
そうそう冷凍食品が半額のときに買うと、
さらにお得感とありがたみが増しますよ!
===================================
【お願い!ランキングGOLD 2月5日】
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/updated/110205/index.html
【平成21年10月13日の日記】
http://18398.diarynote.jp/?day=20091013
【平成23年1月22日の日記】
http://18398.diarynote.jp/?day=20110122
「ニッスイの冷凍ちゃんぽんは美味しい」と書いていましたが、
昨日テレビ朝日で放映された「お願い!ランキングGOLD」の
「美食アカデミー ニッスイ冷凍食品編」にて見事、冷凍ちゃんぽんが
1位に輝きました!!!!
いやぁ自分の予知能力はたいしたものだ…ってか、
予知能力でもなんでもないのですけどね。
それよりもベスト3に入っていた
焼きカレーのほうが気になりました。
(家の近くのスーパーでは見かけたことありません…。)
そうそう冷凍食品が半額のときに買うと、
さらにお得感とありがたみが増しますよ!
===================================
【お願い!ランキングGOLD 2月5日】
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai-gold/updated/110205/index.html
昨日、日本テレビ系列で放映されていた「プリティ・ウーマン」。
地デジにしてから、副音声はもちろん、
日本語字幕や画像を静止(録画したものではなく、放映されているもの)
出来ることが分かり、少しずつ機能を堪能しています。
副音声にして日本語字幕にすれば、
リスニング力がアップするのでは?と思っていましたが、
日本語字幕しか見ていないことに
気づきました…。
やっぱり、ある程度のリスニング力をつけてからでないと、
難しいですね…。
地デジにしてから、副音声はもちろん、
日本語字幕や画像を静止(録画したものではなく、放映されているもの)
出来ることが分かり、少しずつ機能を堪能しています。
副音声にして日本語字幕にすれば、
リスニング力がアップするのでは?と思っていましたが、
日本語字幕しか見ていないことに
気づきました…。
やっぱり、ある程度のリスニング力をつけてからでないと、
難しいですね…。
フリーペーパー専門店なるものがあるらしい
2011年2月4日 フリーペーパー先週の土曜日あたりに朝日新聞に出ていた
フリーペーパー専門店
「Omly Free Paper」。
渋谷にあるようです。
行ってみたい!!
============================
【Only Free Paper】
http://onlyfreepaper.com/
【FREEPAPER NAVI】
http://www.freepapernavi.jp/
フリーペーパー・タウン誌総合サイトなんて初めて知りました。
フリーペーパー専門店
「Omly Free Paper」。
渋谷にあるようです。
行ってみたい!!
============================
【Only Free Paper】
http://onlyfreepaper.com/
【FREEPAPER NAVI】
http://www.freepapernavi.jp/
フリーペーパー・タウン誌総合サイトなんて初めて知りました。
年を取ってから「世界まるみえ特捜部」が面白く感じるようになった。
2011年2月1日 TV若いときは「Hey!Hey!Hey!」だったのになぁ…。
そこから「Qさま!」に行き、「世界まるみえ特捜部」につながりました。
昨日の「世界まるみえ特捜部」で放映されていたのですが、
ペットの体に押すスタンプが、一種の模様に見えて、
オシャレで可愛かったです。
しかも水で洗い流せるので落とすのも簡単。
ですが「ペットの体にスタンプを押す」って
需要はあるのかしら…。
そこから「Qさま!」に行き、「世界まるみえ特捜部」につながりました。
昨日の「世界まるみえ特捜部」で放映されていたのですが、
ペットの体に押すスタンプが、一種の模様に見えて、
オシャレで可愛かったです。
しかも水で洗い流せるので落とすのも簡単。
ですが「ペットの体にスタンプを押す」って
需要はあるのかしら…。
(郵便はがきの)表面に宛先を書き、切手を貼って郵送ください?
2011年1月31日 アニメ・マンガ
本日発売の週刊少年ジャンプ。
「ONE PIECE」2億冊突破を記念し、
ルフィの秘宝を合計1500名にプレゼントという
キャンペーンが始まったので、自分も
プレゼントに応募することにしました。
こういったプレゼントの応募はよく行うのですが、今回、
改めて注意書きを読んで「あれっ?」と
思いました。前は、こんな書き方をしていなかったと思うのですが…。
【以下、応募のきまり(ジャンプより引用)】
郵便はがきの裏面にこのページに付く
応募券を貼り、あなたの住所(郵便番号も)、氏名、性別、年齢、
電話番号を記入してください。
表面に以下のあて先を書き、切手を貼って郵送ください。
…郵便はがきに書くのに、切手を貼って郵送する…ッ?
説明としておかしいのでは?と思いましたが、こう書かないと、
ハガキサイズに切った紙だけで(切手を貼らずに)送ってくる方が
いらっしゃるのでしょうね…。
「『郵便はがきの裏面』と書いてあるけど、『郵便はがきの表面』とは
書いてないじゃない!」
そのやり取りがリアルに想像できてしまい、なんだか悲しくなりながらも、
応募はがきを書きあげたのでした。
「ONE PIECE」2億冊突破を記念し、
ルフィの秘宝を合計1500名にプレゼントという
キャンペーンが始まったので、自分も
プレゼントに応募することにしました。
こういったプレゼントの応募はよく行うのですが、今回、
改めて注意書きを読んで「あれっ?」と
思いました。前は、こんな書き方をしていなかったと思うのですが…。
【以下、応募のきまり(ジャンプより引用)】
郵便はがきの裏面にこのページに付く
応募券を貼り、あなたの住所(郵便番号も)、氏名、性別、年齢、
電話番号を記入してください。
表面に以下のあて先を書き、切手を貼って郵送ください。
…郵便はがきに書くのに、切手を貼って郵送する…ッ?
説明としておかしいのでは?と思いましたが、こう書かないと、
ハガキサイズに切った紙だけで(切手を貼らずに)送ってくる方が
いらっしゃるのでしょうね…。
「『郵便はがきの裏面』と書いてあるけど、『郵便はがきの表面』とは
書いてないじゃない!」
そのやり取りがリアルに想像できてしまい、なんだか悲しくなりながらも、
応募はがきを書きあげたのでした。
映画「洋菓子店コアンドール」に登場するケーキが食べられる!?
2011年1月30日 グルメ
「洋菓子店コアンドール」って、勝手に
韓流映画だと思ってました。
実際は、江口洋介さんと蒼井優さん主演の邦画です。
その映画に出てくるケーキを、神楽坂にあるお店
「ル・コワンヴェール」のパティシエさんが監修したのだとか。
その情報は「ル・コワンヴェール」を訪れるまで知りませんでした…。
「ル・コワンヴェール」を知ったのも、知り合いが
美味しいよと勧めてくれたからです。
もうすこし世の中にアンテナを張って行動しないといけないなぁ…。
「ル・コワンヴェール」はアグネスホテルの隣にあるケーキ屋なのですが、
ケーキに限らず、ギモーブ(マシュマロ)やクロワッサン等のパンも
取り扱っております。
色とりどりのギモーブに魅かれ、ギモーブとケーキを
おうちのお土産用に購入しました。
家に帰り、キャッツのお土産で自費購入した「スキンブルの紅茶」を
入れながら、ギモーブ&ケーキをいただきました。
どちらも上品で大人の味がして、美味しかったです。
あまりギモーブを好きではなかったのですが、ここのギモーブは
美味しくいただくことができました。
お店を見つけるのは至難の業ですが、
迷いながら楽しむ神楽坂というのも、また一興です。
神楽坂って色々なお店があって楽しい街だなと改めて感じました。
=============================
【ル・コワンヴェール】
http://www.agneshotel.com/news/newslist.php?cat=005
韓流映画だと思ってました。
実際は、江口洋介さんと蒼井優さん主演の邦画です。
その映画に出てくるケーキを、神楽坂にあるお店
「ル・コワンヴェール」のパティシエさんが監修したのだとか。
その情報は「ル・コワンヴェール」を訪れるまで知りませんでした…。
「ル・コワンヴェール」を知ったのも、知り合いが
美味しいよと勧めてくれたからです。
もうすこし世の中にアンテナを張って行動しないといけないなぁ…。
「ル・コワンヴェール」はアグネスホテルの隣にあるケーキ屋なのですが、
ケーキに限らず、ギモーブ(マシュマロ)やクロワッサン等のパンも
取り扱っております。
色とりどりのギモーブに魅かれ、ギモーブとケーキを
おうちのお土産用に購入しました。
家に帰り、キャッツのお土産で自費購入した「スキンブルの紅茶」を
入れながら、ギモーブ&ケーキをいただきました。
どちらも上品で大人の味がして、美味しかったです。
あまりギモーブを好きではなかったのですが、ここのギモーブは
美味しくいただくことができました。
お店を見つけるのは至難の業ですが、
迷いながら楽しむ神楽坂というのも、また一興です。
神楽坂って色々なお店があって楽しい街だなと改めて感じました。
=============================
【ル・コワンヴェール】
http://www.agneshotel.com/news/newslist.php?cat=005
キットカットは、うまい棒なみにいろいろな味を出している。
2011年1月29日 日常
以前、郵便局で「郵送できるキットカット」が売られていたとき、
商売がうまいなと思いました。
見かけたのは受験シーズンの頃であり、
「キットカット」⇒「きっと勝つ」ことから
受験生に渡すお菓子として人気があるため、
キットカットを郵送できるように仕掛けたのが
うまいと、そう感じたのでした。
そんなキットカットが、今度は「チョコラボ」できるようになりました。
デジカメ写真などの画像データを取り込み、オリジナルのキットカットを
作ることができるそうです。
結婚式二次会のお菓子にもってこいだと思いましたが、
ギャラリーを見ると「子どもの行事」や「動物(誕生日かな?)」の
写真も多いですね。
自分には想像もつかない使い道があるのかもしれません。
==================================
【チョコラボ キットカット】
http://www.chocollabo.com/
商売がうまいなと思いました。
見かけたのは受験シーズンの頃であり、
「キットカット」⇒「きっと勝つ」ことから
受験生に渡すお菓子として人気があるため、
キットカットを郵送できるように仕掛けたのが
うまいと、そう感じたのでした。
そんなキットカットが、今度は「チョコラボ」できるようになりました。
デジカメ写真などの画像データを取り込み、オリジナルのキットカットを
作ることができるそうです。
結婚式二次会のお菓子にもってこいだと思いましたが、
ギャラリーを見ると「子どもの行事」や「動物(誕生日かな?)」の
写真も多いですね。
自分には想像もつかない使い道があるのかもしれません。
==================================
【チョコラボ キットカット】
http://www.chocollabo.com/
創聖のアクエリオンがTOKYO-MXで再放送中
2011年1月28日 アニメ・マンガ
先週、なにげなくチャンネルを変えていたら
「あっ、こんな時間帯にアニメ…」
「ってか見覚えある絵…」
「創聖のアクエリオンじゃん!」
という流れで発見しました。
パチンコのCMで一気にブレイクしたような
「創聖のアクエリオン」ですが、その前から
「一万年と二千年前から愛してる」は
電波ソングとして有名でした。
このたび、またパチンコで「創聖のアクエリオン」の機種が出るらしく、
CMがバンバンと流れていますが、このCMも歌と同様、
なんかイっちゃっている感が…。
(何本かCMが流れていますが、そのなかの1本は確実に
キャラが崩壊しちまったなぁ~と思えるものです。)
自分の中では「歌は有名だけど、肝心の内容は
どういうものなのか分からない」アニメでしたが、
2話見続けて意外と引き込まれていることに気付きました。
歌同様、総指揮官みたいな人がなんだかやっぱり
電波爆発で、ここが面白かったです。
「あっ、こんな時間帯にアニメ…」
「ってか見覚えある絵…」
「創聖のアクエリオンじゃん!」
という流れで発見しました。
パチンコのCMで一気にブレイクしたような
「創聖のアクエリオン」ですが、その前から
「一万年と二千年前から愛してる」は
電波ソングとして有名でした。
このたび、またパチンコで「創聖のアクエリオン」の機種が出るらしく、
CMがバンバンと流れていますが、このCMも歌と同様、
なんかイっちゃっている感が…。
(何本かCMが流れていますが、そのなかの1本は確実に
キャラが崩壊しちまったなぁ~と思えるものです。)
自分の中では「歌は有名だけど、肝心の内容は
どういうものなのか分からない」アニメでしたが、
2話見続けて意外と引き込まれていることに気付きました。
歌同様、総指揮官みたいな人がなんだかやっぱり
電波爆発で、ここが面白かったです。
トランシーバーに憧れたあの頃、携帯電話なんて夢のまた夢だと思ってた。
2011年1月26日 日常先日。
いつものように寝っ転がりながらパソコンを操作していたら、
腹痛に襲われました。
少ししたら治るだろう…と軽く見ていたところ、
収まるどころか、さらなる腹痛の波に襲われる始末。
胃のあたりをぎゅっと掴まれる、そんな感じです。
寝返りをうつことさえままならず、
とにかく最低限の動きで楽な姿勢になることだけに全力を注ぎました。
(冷えたのかもしれない、とりあえずホッカイロでお腹を温めよう)
と思うのですが、ホッカイロを取りに行くための動作もままなりません。
近くに居る母にホッカイロを持ってきてもらおうと、
母を呼ぶのですが気づいてくれません。
自分の位置から母が見えるのに…
こんなに娘が苦しんでいるのに…
カラオケの練習に集中しているなんて…。
手元にあった携帯で母を呼びだそうと本気で考えたのですが、
こんな近くで携帯で呼びつけるのもどうかと思い、
(ここらへんはちょっと冷静でした。)
母を呼び続けること約5分。
ようやく母が気づいてくれ、ホッカイロを持ってきてもらい、
温めたところで腹痛もおさまりました。
そのあと母に、娘の助けを呼ぶ声が聞こえなかったのか質問したところ、
「なんか歌を歌っている声だったから
気にしていなかった」とのこと。
ちなみに、母の携帯は、歯医者に行ったときに電源をOFFにしていて、
そのまま電源を入れるのを忘れていたため、
電話をかけても無駄だったみたいです。
携帯って便利だけれど、それに頼ってしまうのもどうかと思うね…
と思いながら、今回のような事態に備え、腹筋を鍛え、
腹から声が出るようにしとこうと思ったのでした。
いつものように寝っ転がりながらパソコンを操作していたら、
腹痛に襲われました。
少ししたら治るだろう…と軽く見ていたところ、
収まるどころか、さらなる腹痛の波に襲われる始末。
胃のあたりをぎゅっと掴まれる、そんな感じです。
寝返りをうつことさえままならず、
とにかく最低限の動きで楽な姿勢になることだけに全力を注ぎました。
(冷えたのかもしれない、とりあえずホッカイロでお腹を温めよう)
と思うのですが、ホッカイロを取りに行くための動作もままなりません。
近くに居る母にホッカイロを持ってきてもらおうと、
母を呼ぶのですが気づいてくれません。
自分の位置から母が見えるのに…
こんなに娘が苦しんでいるのに…
カラオケの練習に集中しているなんて…。
手元にあった携帯で母を呼びだそうと本気で考えたのですが、
こんな近くで携帯で呼びつけるのもどうかと思い、
(ここらへんはちょっと冷静でした。)
母を呼び続けること約5分。
ようやく母が気づいてくれ、ホッカイロを持ってきてもらい、
温めたところで腹痛もおさまりました。
そのあと母に、娘の助けを呼ぶ声が聞こえなかったのか質問したところ、
「なんか歌を歌っている声だったから
気にしていなかった」とのこと。
ちなみに、母の携帯は、歯医者に行ったときに電源をOFFにしていて、
そのまま電源を入れるのを忘れていたため、
電話をかけても無駄だったみたいです。
携帯って便利だけれど、それに頼ってしまうのもどうかと思うね…
と思いながら、今回のような事態に備え、腹筋を鍛え、
腹から声が出るようにしとこうと思ったのでした。
作るより買った方が安いんじゃないかって時々思うの
2011年1月25日 趣味
とうとうというか、やっとというか、
料理教室に通い始めました…。
まだ数回もやってはいないのですが、
記念すべき第1回目の料理教室で
水溶き片栗粉しか作れなかった時は、
泣きそうになりましたよ…。
(あとはずっと洗い物…。)
これじゃいかんと2回目以降は、積極的に
洗い物をしつつ野菜を切ってみました。
料理教室に通い始めました…。
まだ数回もやってはいないのですが、
記念すべき第1回目の料理教室で
水溶き片栗粉しか作れなかった時は、
泣きそうになりましたよ…。
(あとはずっと洗い物…。)
これじゃいかんと2回目以降は、積極的に
洗い物をしつつ野菜を切ってみました。
1月21日 劇団四季「CATS」 C席
2011年1月24日 趣味いつもは土曜日を中心に劇団四季の公演チケットを取っているのですが、
今回は平日を狙ってチケットを取りました。
12月24日(金)に見た時と違い、今回はイベントも無い
平日公演だからなぁ~と行ってみたら、
お客さんの入りが70%くらいでした…。
平日とはいえ、こんなにスカスカで大丈夫なの?
キャッツ横浜公演が1年経ったし、そろそろ場所移動?
前回は五反田、今回は横浜…となると、次は地方?
そうするとCATSを観に行くにも、さらなる時間と費用がかかってしまう…
と色々考えてしまい、
なんだか涙が出そうになってしまいました…。
…もう少し…もう少しだけ横浜に居てください、CATS。
さて、横浜公演では初めて観た(と思う)
李涛さんのマンゴジェリーがとても良かったです!
マンゴジェリーは、憎めない泥棒猫なのですが、
李さんのマンゴジェリーはヘタレさと身軽さを見事に兼ね揃えていました。
ランペルティーザというメス猫を背中に乗せる場面がありますが、
いつもは土台になるマンゴジェリーの体が揺れていて、
「ランペルティーザが落ちそうだ」とハラハラしながら見ています。
しかし、李さんの体は揺れることなくランペルティーザを乗せており、
ハラハラせず見ることができました。
キャスト1人変わるだけで、見どころが変わるCATS。
まだ千秋楽を迎えませんように…。
今回は平日を狙ってチケットを取りました。
12月24日(金)に見た時と違い、今回はイベントも無い
平日公演だからなぁ~と行ってみたら、
お客さんの入りが70%くらいでした…。
平日とはいえ、こんなにスカスカで大丈夫なの?
キャッツ横浜公演が1年経ったし、そろそろ場所移動?
前回は五反田、今回は横浜…となると、次は地方?
そうするとCATSを観に行くにも、さらなる時間と費用がかかってしまう…
と色々考えてしまい、
なんだか涙が出そうになってしまいました…。
…もう少し…もう少しだけ横浜に居てください、CATS。
さて、横浜公演では初めて観た(と思う)
李涛さんのマンゴジェリーがとても良かったです!
マンゴジェリーは、憎めない泥棒猫なのですが、
李さんのマンゴジェリーはヘタレさと身軽さを見事に兼ね揃えていました。
ランペルティーザというメス猫を背中に乗せる場面がありますが、
いつもは土台になるマンゴジェリーの体が揺れていて、
「ランペルティーザが落ちそうだ」とハラハラしながら見ています。
しかし、李さんの体は揺れることなくランペルティーザを乗せており、
ハラハラせず見ることができました。
キャスト1人変わるだけで、見どころが変わるCATS。
まだ千秋楽を迎えませんように…。
シルシルミシルといい、お願いランキングといい、今のテレビ朝日は勢いがある
2011年1月22日 グルメ
再放送中の「お願い!ランキング」を見ていたら、
マルハニチロの「横浜あんかけラーメン」が
本当に美味しい順ランキングの第3位
に輝いていました。
ニッスイの冷凍ちゃんぽんと、
マルハニチロの横浜あんかけラーメンは、
我が家の冷凍室に必ずいて、
帰りが遅くなった時の必需品なのです!
横浜あんかけラーメンは、「電子レンジで半解凍する」
という手間はありますが、それでも美味しいと思います。
ただ我が家は、冷凍食品が半額の時しか、
ちゃんぽんとあんかけラーメンを買わないのですけどね…。
マルハニチロの「横浜あんかけラーメン」が
本当に美味しい順ランキングの第3位
に輝いていました。
ニッスイの冷凍ちゃんぽんと、
マルハニチロの横浜あんかけラーメンは、
我が家の冷凍室に必ずいて、
帰りが遅くなった時の必需品なのです!
横浜あんかけラーメンは、「電子レンジで半解凍する」
という手間はありますが、それでも美味しいと思います。
ただ我が家は、冷凍食品が半額の時しか、
ちゃんぽんとあんかけラーメンを買わないのですけどね…。
「たんぽぽの種」が気になって仕方がない
2011年1月21日 TVめざましテレビのCM時に流れる
「たんぽぽの種」。
どうやら360度回転する歯ブラシのようですが、
「たんぽぽの種」という一言ナレーションしかないにも関わらず、
なぜだか朝から強烈なインパクトを
残してくれるCMなのです。
「人志松本の○○な話」にて「箱根彫刻の森美術館」のCMを
バカリズムさんが取り上げたように、このCMも取り上げてくれないかな…。
===========================
【たんぽぽの種 公式サイト】
http://www.stb-h.co.jp/index.html
「たんぽぽの種」。
どうやら360度回転する歯ブラシのようですが、
「たんぽぽの種」という一言ナレーションしかないにも関わらず、
なぜだか朝から強烈なインパクトを
残してくれるCMなのです。
「人志松本の○○な話」にて「箱根彫刻の森美術館」のCMを
バカリズムさんが取り上げたように、このCMも取り上げてくれないかな…。
===========================
【たんぽぽの種 公式サイト】
http://www.stb-h.co.jp/index.html