日曜は、みんなが休む日。
2010年4月29日 探検!発見!ぼくの町(じゃないけど簡易探訪記)
テレビで見かけた商店街は、とても活気があり、
揚げたてのコロッケの美味しそうなこと!!
だから、どうしても商店街に行き、コロッケを食べたいと思い、
戸越銀座をリクエストして行ってきたのですが
あまり人が居なかった…。
先週の日曜日に行ってきたのですが、
やっぱり「日曜日」だから休みのお店が多かったのでしょうか。
商店街の端から端まで歩いたのですが、端に行くにつれて、
シャッターが下りている店の率が高くなりました。
ちょっと夢を砕かれつつも、ランチをいただいた「洋食工房 陶花」。
ホンジャマカの石塚さんにも紹介されたことがある、
このお店のオムライスは食べる価値ありです!!
オムライスにかかったトマトソースはとても濃厚で、
きっとトマトそのものをつぶして作られたものだと思います。
そういえばホンジャマカって、それぞれ活躍しているけど、
お笑いとしては開店休業状態なのかな…。
その後「産直あおもり」で青森名産を色々と買い込み、
戸越銀座商店街のマスコット「銀次郎」を見ながら歩き、
銀次郎の顔の焼き印がついたロールケーキを買い、
「ホシノ」というパン屋でパンを買いました。
(「ホシノ」の五穀食パンを買いましたよ!!)
滞在時間約2時間。
正直に言って、お店がこんな閉まっているとは思いませんでしたorz。
やっぱり商店街は平日に行かないとダメなんですかね…。
==============================
【洋食工房 陶花】
http://touka.togoshiginza.net/
【産直あおもり】
http://agrishopao.exblog.jp/
【戸越銀座・ベーカリーホシノ】
http://www.hoshino1054.com/
揚げたてのコロッケの美味しそうなこと!!
だから、どうしても商店街に行き、コロッケを食べたいと思い、
戸越銀座をリクエストして行ってきたのですが
あまり人が居なかった…。
先週の日曜日に行ってきたのですが、
やっぱり「日曜日」だから休みのお店が多かったのでしょうか。
商店街の端から端まで歩いたのですが、端に行くにつれて、
シャッターが下りている店の率が高くなりました。
ちょっと夢を砕かれつつも、ランチをいただいた「洋食工房 陶花」。
ホンジャマカの石塚さんにも紹介されたことがある、
このお店のオムライスは食べる価値ありです!!
オムライスにかかったトマトソースはとても濃厚で、
きっとトマトそのものをつぶして作られたものだと思います。
そういえばホンジャマカって、それぞれ活躍しているけど、
お笑いとしては開店休業状態なのかな…。
その後「産直あおもり」で青森名産を色々と買い込み、
戸越銀座商店街のマスコット「銀次郎」を見ながら歩き、
銀次郎の顔の焼き印がついたロールケーキを買い、
「ホシノ」というパン屋でパンを買いました。
(「ホシノ」の五穀食パンを買いましたよ!!)
滞在時間約2時間。
正直に言って、お店がこんな閉まっているとは思いませんでしたorz。
やっぱり商店街は平日に行かないとダメなんですかね…。
==============================
【洋食工房 陶花】
http://touka.togoshiginza.net/
【産直あおもり】
http://agrishopao.exblog.jp/
【戸越銀座・ベーカリーホシノ】
http://www.hoshino1054.com/
コメント