不幸があるから、幸せを幸せと感じられる
2008年2月13日 転職その1
年度末はどこの企業も忙しいが
自分が勤めているところも
例年半端なく忙しいです。
なので、こんな忙しいときだからこそ
困った電話を取ってしまっても、後をひかないのです。
今日は、そんな困った電話のお話…。
その電話は、年配の女性からでした。
のっけから企業名を間違えるおばちゃん。
しかも名前が似ているどころか、全く違う会社名を…。
おばちゃんの勢いは止まらず、話を続けています。
どうやら、おばちゃんは2つの会社を一緒の会社だと思い込んでいるようです。
2つの会社から引き落としがあり、
「どうして二重に引き落とすんだ!訴えるぞ」と言い出しました。
全く別の企業であることを10分かけて説明したところ
なんとか理解していただけましたが、納得が行っていない様子。
その後、その方が「書類を送れ」と言われたので
「では、ご記入をしてまたご返送ください」と説明をすると
「送られていないものを書けるか!!」とまたお怒り。
自分の説明が悪かったの?と思いましたが
「書類を送りますので、よろしくお願いします」とそれだけ
伝えたところ、「さっさと送れ」と言われ
電話を切られてしまいました。
いつもなら、こんな電話を取ると「今日はツイていないなー」と
思うのですが、今日はあまりの忙しさにこんな電話を
取ったことさえ忘れていました。
やっぱり、ある程度の忙しさって必要ですね。
自分が勤めているところも
例年半端なく忙しいです。
なので、こんな忙しいときだからこそ
困った電話を取ってしまっても、後をひかないのです。
今日は、そんな困った電話のお話…。
その電話は、年配の女性からでした。
のっけから企業名を間違えるおばちゃん。
しかも名前が似ているどころか、全く違う会社名を…。
おばちゃんの勢いは止まらず、話を続けています。
どうやら、おばちゃんは2つの会社を一緒の会社だと思い込んでいるようです。
2つの会社から引き落としがあり、
「どうして二重に引き落とすんだ!訴えるぞ」と言い出しました。
全く別の企業であることを10分かけて説明したところ
なんとか理解していただけましたが、納得が行っていない様子。
その後、その方が「書類を送れ」と言われたので
「では、ご記入をしてまたご返送ください」と説明をすると
「送られていないものを書けるか!!」とまたお怒り。
自分の説明が悪かったの?と思いましたが
「書類を送りますので、よろしくお願いします」とそれだけ
伝えたところ、「さっさと送れ」と言われ
電話を切られてしまいました。
いつもなら、こんな電話を取ると「今日はツイていないなー」と
思うのですが、今日はあまりの忙しさにこんな電話を
取ったことさえ忘れていました。
やっぱり、ある程度の忙しさって必要ですね。
コメント