7.「プーさんのハニーハント」へ。
腹ごしらえをしてゆっくりしたあとには
和み系アトラクションが一番だねと。
ここで乗る前にまたファストパスを取りました。
(ファストパス取得後、2〜3時間くらいすればまた
ファストパスを取得できるみたいです。
ほんと便利な世の中になったもんだ)

ガイドブックや人の話から「プーさん面白い!」
と聞いていたので、自分もワクワクしていましたが………。
面白い……かなぁ…?自分的には普通でした。
何回も乗るよりも1回乗れば充分です。

ちなみにガイドブックを読まないと
「ズオウとヒイタチ」が全く分かりません。
(読んでも分からないけど)

プーさんの世界観が好きな人、家族連れだと安心して
楽しめるアトラクションだとは思います。
 
8.「ウエスタンリバー鉄道」へ。
まだまだ雨が降りしきるので、内系アトラクションを求めた結果です。

国立科学博物館の酔いがまだ冷めない自分には
アフリカの動物や恐竜を見られたことが感激でした。
 
 
その後、「14時からショーが始まる」ということで
13時半から行列に並びました。
ショーは「ワンマンズ・ドリーム?」。
これは屋根付き会場で見られるので雨の日でも安心です。
入場までは全員が揃った段階で入らないといけないのが難点ですが
席を取ればこっちのもの。安心してトイレや買い物に行けます。

このショーはディズニーキャラが総登場で(もちろん悪役も)
バグズライフのラインダンスにとても感激しました! 
ちなみにショーを見ていて、自分なら蜘蛛の役が出来そうだと思いました。
(蜘蛛…くるくる回るだけ
 
9.その後は「カリブの海賊」へ。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見た自分は
想像を膨らませすぎたのか期待していたよりも面白くなかったです。
照明が薄暗いのは汚れを隠すためと聞いたのですが
本当の話でしょうか…。
 
 
雨が小雨になったことにより急遽「雨の日パレード」
が開催されることになりました。
「雨の日パレード」とはなんぞやと自分は思いましたが
マスターいわく、昼のパレードの代わりなんだとか。
ただ雨の日なので昼のパレードとは異なり、隊列は短めとのこと。
さすがマスター!よかった…この方がいて本当に良かった…
 
レインコートを着たキャラクター達が「ちゃぷちゃぷ♪」と踊ってました。
普通のお昼に踊られても白い目で見るだけなのですが
こんなぶりぶりなポーズでも受け入れられるのは
やっぱりここが「夢と魔法の国」だからだと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索